岐阜数学教育研究

投稿 規定

2023年 第22

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

「0」に着目した2位数を乗ずる筆算計算の指導順の考察

小山悠羽・林梨奈・堀江舞桜・富永雅

「0」を含む乗法,2位数を乗ずる筆算,学習指導の順序

1

2022年 第21

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

半具体物の操作や抽象的な内容の理解に困難さを示す児童に向けた数の合成・分解の教材の提案

林穂乃香・鈴木祥隆・神野幸雄・菱川洋介

数の合成・分解,いくつといくつ,特別支援教育

1

分数の乗法を題材とした小学生向けの教材の開発と実践

林穂乃香・山田雅博

分数,乗法,面積図

17

小学校算数科におけるデータの活用領域の教材開発とその実践

奥村早希・山田雅博

データの活用,ドットプロット,データのちらばり

46

「累積度数」を用いた小学生向けの教材開発と実践

松井嘉大・山田雅博

累積度数,累積度数分布表,データの活用

65

数当てゲームを題材とした教材の開発と実践

吉田彩乃・菱川洋介

思考力・判断力・表現力,協働的な学び,数当てゲーム

86

ものとものを対応させる学習に関する分析と考察

西村春希・鈴木祥隆・神野幸雄・菱川洋介

一対一対応,同等と多少,集合と写像,知的障害

103

2021年 第20

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

データに基づいて問題解決する力を養うことのできる教材の開発

橋爪亜美・菱川洋介

データの活用,多面的な見方,PPDAC サイクル

1

多面的思考力の向上を目指した教材の開発と実践

佐橋杏奈・橋爪亜美・菱川洋介

多面的思考力,批判的思考,統合・発展

33

特別支援学校小学部(知的障害)算数科「〇×を用いた表」に関する学習内容の考察

佐橋杏奈・鈴木祥隆・神野幸雄・菱川洋介

データの活用,表,「〇×」の意味,知的障害

52

算数科教科書における合併・増加を表す用語の分類と特徴について

奥村早希・鈴木祥隆・神野幸雄・菱川洋介

合併・増加,文章の 読み取り,演算決定,半具体物の操作

59

「数の構成に関わる活動」における児童の課題を緩和する教材の開発

松井嘉大・鈴木祥隆・神野幸雄・菱川洋介

数の合成・分解,補数,統合・発展,知的障害

68

2020年 第19号 No.2

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

グラフ理論を用いた教材開発と実践

名畑僚太・田中利史

グラフ,オイラー周遊,一筆書き,中国人郵便配達問題

74

2020年 第19号 No.1

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

順序立てて問題解決する力を育成する教材の開発と実践

太田智基・永田英之・菱川洋介

数独,論理的思考力,表現力

1

児童生徒の問題発見・解決能力を伸ばすことのできる授業の開発

太田智基・菱川洋介・各務至・菊池一人・淀川雅夫

問題発見・解決能力,主体的・対話的で深い学び,教科等横断的

20

児童生徒の豊かな発想力を育成するための授業の開発

永田英之・菱川洋介・各務至・菊池一人・淀川雅夫

生きる力,教科等横断的,PDCA サイクル

48

2019年 第18

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

不等式を用いた高校生向けの教材開発とその実践

林訓史・柘植直樹

相乗りタクシー,連立不等式,領域,協力ゲーム

1

面積を求めることを中心に置いた積分に関する授業実践

桑原修平

面積,不定積分,定積分

53

最適配置問題 における 教材開発とその実践

林訓史・柘植直樹

分数,除法,数直線

68

最適配置問題を取り上げた教材開発と実践

伊藤杏優・柘植直樹

数学活用,最適配置,関数,数学モデル

89

2018年 第17

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

箱ひげ図を用いた中学生向けの教材の開発と実践

田中雄也・山田雅博

箱ひげ図,四分位数,データの活用

1

投影図を用いた教材の開発と実践

水野佑美・山田雅博

投影図,立体図形,展開図,見取り図

29

分数同士の除法を題材とした小学生向けの授業実践

清水雄哉・山田雅博

分数,除法,数直線

49

高校数学におけるデータ分析に関する授業実践

太田成美・菱川洋介・山田雅博

データの散らばり,標準偏差,相関,散布図,相関係数

70

結び目不変を活用した授業実践

水口彰・田中利史

結び目,階数,ジョーンズ多項式

109

三角関数の性質を利用した教材の開発と実践

高木正志・菱川洋介

音,三角関数,和席の公式,極値

174

斜角柱の等積変形を題材とした教材開発とその実践

伊藤杏優・杉田岳史・林訓史・菱川洋介

立体,斜角柱,等積変形,類推

191

 

2017年 第16

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

組みひもを題材とした高校生向けの教材開発と実践

石原拓哉・田中利史

組みひも,ブレイド,ねじれ数

1

 

2016年 第15

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

視覚的に確率密度関数の理解を促す授業実践

赤堀克己

確率密度関数,ヒストグラム,連続型確率変数,離散型確率変数

1

背理法との対比で検定の理解を深める授業実践

赤堀克己

推測統計学,検定,背理法

11

マッチング理論を用いた授業開発と実践

村井独歩・柘植 直樹

マッチング,個人合理的,ブロック,安定的

19

式の理解を広げる指導の工夫〜主体的・協働的な学びをつくり出す「状況づくり」「環境づくり」「自己の学びの振り返り」〜

冨倉亮・山路健祐・南谷雄一

□を使った式,式の理解を広げる,主体的・協働的な学び

44

球面幾何を用いた教材の開発と実践

辻一輝・菱川洋介・山田雅博

球面幾何,測地線,球面円

56

地図の塗り分け問題を題材とした高校生向けの教材開発と実践

島川真彰田中利史

グラフ,彩色,四色問題

102

結び目の図式を題材とした小学生向けの教材開発と実践

古田佳奈・田中利史

結び目,図式,あやとり

136

 

2015年 第14

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

不偏分散から統計学の理解を促す教材についての考察

赤堀克己

分散,不偏分散,記述統計学,推測統計学,標本調査,無作為抽出

1

統計学における手計算の学習効果について

赤堀克己

統計学,手計算

7

高校数学における統計学の研究

堤寛司・山田雅博・田中利史

分散,散布図,共分散,相関係数

14

 

2014年 第13

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

行列と結び目を用いた中等教育向けの数学教材の実践

川嶋克利酒井道宏田中利史

行列,連立1次方程式,結び目,空間図形,投影図

1

小学校高学年における不定形図形の求積に関する教材開発実践―パンチングボードを利用したドットの視点による面積計算からモンテカルロ法へ―

稲葉芳成哲嗣

図形の面積,割合,パンチングボード,モンテカルロ法

12

四色定理を題材とした高校生向けの教材開発と実践

酒井駿祐田中利史

グラフ,彩色,四色定理

21

小学校5・6年生を対象としたサイコロを題材にした教材の開発と実践

中村航洋河ア哲嗣佐藤正寿

サイコロ同様に確からしい確率期待値

29

中学1・2年生を対象とした待ち行列の授業展開における研究〜身近な事象を題材にした数学教育〜

増谷迪香柘植直樹河ア哲嗣

行列待ち時間平均数直線数直線,散らばり

46

関数領域における小学校教材の開発と実践

諏訪紗也香山路健祐山田雅博河ア哲嗣

比例,反比例,グラフ,曲線,連続量

65

サイクロイド曲線を題材とする高校数学における教材開発と実践

西脇康雅柘植直樹河崎哲嗣

サイクロイド曲線最速降下性,等時性

78

ゲーム理論を用いた高等学校の授業開発と実践

小森啓司柘植直樹河崎哲嗣

ゲーム理論2人ゼロ和ゲーム2人非ゼロ和ゲーム均衡点

101

新しく導入された高校数学の内容に関する教材の提案〜散らばり具合を数値化するという活動を通して〜

納土恵美香・山田雅博

平均値範囲度数分布表ヒストグラム度数分布多角形平均偏差,標準偏差,平均値

128

 

2013年 第12

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

一筆書きを題材にした教材の開発と実践

中村航洋山路健祐

一筆書き,オイラーグラフ,半オイラーグラフ

1

道に沿った距離関数を用いた図形領域における教材の開発と実践

安藤茜佐治健太郎

ユークリッド距離, 1-ノルム, 絶対値

11

最大公約数に対する感覚を豊かにする教材の提案

諏訪紗也香山路健祐

最大公約数,倍数,算数的活動

27

合同式と結び目を用いた中等教育向けの数学教材の開発及び実践

酒井道宏田中利史

合同式,結び目,空間図形,投影図,彩色数,彩色可能性

34

確率の考えを活用して標本調査のしくみの理解を促す指導

山路健祐

標本調査,妥当性,確率,無作為抽出

42

標本平均のちらばりに着目し,標本調査の妥当性の理解を促す指導のあり方

山路健祐

標本調査,ちらばり,中心極限定理

52

加重平均を援用した数学的関係の理解について

稲葉芳成河崎哲嗣

加重平均,モデリング

59

散らばりを意識した豊かな表現力を育てる教材開発

天野陽子山田雅博河ア哲嗣

散らばり,平均,数直線,表,グラフ

65

比例を題材にした教材の開発と実践

清水沙恵山田雅博河ア哲嗣

比例, , グラフ

78

結び目不変量を用いた高校生向けの数学教材の提案とその実践

田中利史・岩月聖将

結び目,絡み目,空間図形,投影図,彩色数,コンウェイ多項式

88

 

2012年 第11

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

サイコロゲームを題材とした教材開発と実践

浅井寛隆・愛木豊彦

サイコロ,期待値,平均,同様に確からしい,六面体

1

ゲームの必勝法を題材にした教材の開発と実践

原田和樹・愛木豊彦

必勝法,倍数,点対称

22

立体の組み合わせを題材にした教材の開発と実践

原田和樹・愛木豊彦

正四面体,正四角錐,同一平面上,三平方の定理

35

サイコロを使ったゲームにおいて場合の数について考察する教材の提案

浅井寛隆・愛木豊彦

サイコロ,場合の数,樹形図,表,正四面体

53

うなりを題材とする物理学と関連した教材の開発及び実践

堀田卓宏・愛木豊彦

三角関数,和積の公式,周期,周波数,うなり

68

結び目を用いた中学生向け数学教材の実践

酒井道宏田中利史中坊滋一

結び目,空間図形,投影図,3 彩色可能性

76

理科との関連を通して,数学を用いて考えることの良さを実感できる教材の開発

中牧卓也・愛木豊彦

光の反射,入射角反射角,最短経路,作図

84

飛行機の座席への着席を題材とした教材の開発と実践

牧田慎也・愛木豊彦

着席の順番,文字式,1 次関数,規則性の発見

101

合わせ鏡を題材とした教材の開発

中牧卓也・愛木豊彦

線対称,合わせ鏡,万華鏡,光の反射,正多角形,規則性の発見

113

飛行機を題材とした高校生用の教材の開発と実践

牧田慎也・愛木豊彦・山田雅博

線形計画法,座標空間,平面の方程式

143

立体図形に対する感覚を豊かにする教材の提案

納土恵美香・山路健祐

正多面体,展開図,算数的活動

154

図形の重心に対する感覚を豊かにする教材の提案

納土恵美香・山路健祐

重心,正方形,長方形,L字型図形,算数的活動

162

 

2011年 第10

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

ダムの倒れにくさに対する考察

小暮あゆみ・愛木豊彦

ダム,倒れにくさ,モーメント,関数の最大値

1

相似と三平方の定理をともに活用する教材の研究

浅井寛隆・愛木豊彦・小川達也

サッカー,直角三角形,三平方の定理,三角形の相似,作図

10

円錐上の最短経路を題材にした教材の開発と実践

原田和樹・愛木豊彦

円錐,展開図,最短距離,三平方の定理,接線

19

外貨預金を題材とした教材の開発と実践

山田恵介・愛木豊彦・山路健祐

外貨預金,為替レート,不等式

29

「いろいろな事象と関数」における教材の提案

中牧卓也・愛木豊彦・畑中裕史

照度,2乗に反比例する関数,相似,円すい

36

ドミノ倒しについて三平方の定理を活用し,考察する教材の開発

吉井裕哉・愛木豊彦・畑中裕史

ドミノ倒し,三平方の定理,合同,平行線の性質,数学の有用性

50

料金に関する規則について文字式を用いて考察する教材の開発

岩間広祥・愛木豊彦

文字式,規則性の発見,証明

57

図形領域における教材や授業の開発とその実践

安藤広樹・柘植直樹・山田雅博

数学の有用性,円周角の定理,方べきの定理,方べきの定理の逆,反転

62

ミニマックス原理を題材とした高校生用の教材の開発と実践

後藤弘樹・愛木豊彦・柘植直樹

グリコじゃんけん,ゲーム理論,ミニマックス原理,線形計画法

92

シャボン膜の性質を数学的に考察する教材の提案

大原洋平・藤井雄介・松本浩佑・佐治健太郎

シャボン膜, 最短距離

98

斜方投射をグラフを用いて考察する教材の開発と実践

岩間広祥・愛木豊彦・山路健祐

放物線,グラフ,斜方投射,実験

106

絡み目を教材とした授業の提案

田中利史

結び目,絡み目,空間図形,投影図

113

変換群の考え方による中学校・高校における平面幾何の構成

佐治健太郎

ユークリッド群, 平面幾何学, 三角形の内角の和,三角形の合同条件

119

ゲーム理論と1次関数を題材とした中学生用教材の実践報告

後藤弘樹・愛木豊彦・小川達也

ゲーム理論,1次関数,数学の有用性

128

2010年 第9

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

浮力を題材とする「課題学習」の提案と実践II

宮原里奈・愛木豊彦

課題学習, 浮力, アルキメデスの原理, 積分, 区分求積

1

定幅図形を題材とする数学的活動の開発と実践

岡田真子・愛木豊彦

定幅図形,数学的活動,作図,課題発見

9

規則を発見し,それを活用する教材の開発

吉井裕哉・愛木豊彦

規則の発見,数理的な処理,剰余類,卓球

15

図形感覚を養う教材の開発

川添綾香・山田雅博

図形感覚,パターンブロック,図形の構成

21

皆既日食を題材とした中学生を対象とする教材の開発と実践

林加奈・愛木豊彦

相似,円と接線の性質,平行線の性質,皆既日食

29

標本調査を題材にした授業の開発と実践

竹内雅人・愛木豊彦

標本調査,乱数表,確率,ヒストグラム

41

斜方投射について考察する中学生用の授業について

岩間広祥・愛木豊彦

放物線,グラフ,斜方投射,実験

49

「資料の活用」分野における標本調査の教材開発と実践

竹内洋平・愛木豊彦

標本調査,ヒストグラム,資料の散らばり,乱数サイ

54

テニスのサーブを題材とする1次関数の活用

後藤弘樹・愛木豊彦

1次関数,テニス,サーブ,相似

62

ダムの転倒を題材とする授業案について

小暮あゆみ・愛木豊彦

重心,ダム,三角柱,傾き,三平方の定理

70

パズルを題材とした授業の提案

安藤茜・杉江舞華・三國遥奈・山口仁美・佐治健太郎

敷き詰めパズル, パリティ, 帰納法, 授業案

84

数理と現実を照らし合わせて考察する教材の開発と実践

鷲見浩章・愛木豊彦

放物線,測定値の処理,接線,ジェットコースターモデル

94

測定誤差を題材とした教材の開発と実践

山田恵介・愛木豊彦

測定値,誤差,真の値,不等式,比例・反比例

103

1次関数を利用してドミノ倒しについて考察する教材の開発と実践

吉井裕哉・愛木豊彦

ドミノ倒し,1次関数,連立方程式,数学の有用性

111

2009年 第8

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

三角形の合同条件を題材とする授業の提案と実践

淺井洋佑・愛木豊彦

数学的な思考力・表現力, 三角形の合同条件, 二等辺三角形の底角

1

乱数表を題材にした授業の開発と実践

竹内雅人・愛木豊彦

乱数表,シミュレーション,確率

16

「資料の活用」における授業の提案と実践

松野利香・愛木豊彦

資料の傾向,シミュレーション,乱数さい,ヒストグラム

22

放物線について考察する数学的活用を取り入れた授業案の実践

黒木悠太・愛木豊彦

数学的活動,放物線,対称軸,円錐

35

浮力を題材とする「課題学習」の提案と実践

宮原里奈・愛木豊彦

課題学習, 浮力, アルキメデスの原理, 相似,2次方程式

47

ICTを活用した正多面体に係る教材開発とその実践

加藤純一・石渡哲哉

正多面体,ICT,パソコン,切断面

63

図形に関する算数的活動を取り入れた授業の提案と実践

岡田真子・愛木豊彦・佐治健太郎

定幅図形,算数的活動,平行,円,接線

72

統計領域に関する野球を題材とした教材開発と実践

竹内洋平・愛木豊彦

数理モデル,期待値,シミュレーション,打順

82

パラシュートを題材にした教材の開発と実践

山田恵介・愛木豊彦

分類整理して考える活動,問題解決,パラシュート

89

物体の水平投射を題材とした教材の開発と実践

鷲見浩章・愛木豊彦

水平投射,放物線,2 次関数,ジェットコースター模型

95

ダム作りを題材にした授業案の開発と実践

小暮あゆみ・愛木豊彦

投影図,もの作り,ダム,表現する能力,問題解決

103

2008年 第7

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

帰納的態度を養う教材の開発と実践

竹内雅人・愛木豊彦

帰納的な考え方,推測,立体,3次関数

1

関数領域における操作活動を取り入れた授業案の開発と実践

黒木悠太・愛木豊彦

ビースピ,2 次関数,具体的操作活動,逆関数

7

数学的活動を取り入れた相似な図形に関連する教材の開発と実践

淺井洋佑・愛木豊彦

数学の有用性,相似,誤差,正接,変化の割合

18

「資料の活用」において数学的な読解力の養成を目指した授業の提案と実践

松野利香・愛木豊彦

資料の活用,期待値,大数の法則,情報活用

32

高校生を対象とした2次曲線を題材とする教材の開発と実践

岡田真子・愛木豊彦

放物面,焦点,光の反射,発火,線対称,正接

48

船作りを題材にした算数の授業案の開発と実践

宮原里奈・愛木豊彦

問題解決,ポンポン船,立体づくり

60

図形領域における数学的活動を取り入れた教材の開発と実践

竹内雅人・愛木豊彦

数学を活用する活動,測量,トラバース法,相似

72

帰納的な考え方を取り入れた教材の開発と実践

小暮あゆみ・愛木豊彦

帰納的な考え方,バーコード,場合の数

80

円周角の定理の有用性を実感できる教材の開発

竹内洋平・愛木豊彦

円周角,三角形の外角の性質,図形,証明,サッカー

87

相似比を用いて解決する身近な教材の研究と実践

鷲見浩章・愛木豊彦

相似,接線,地球,地図,コンパス

95

日常生活における数学的要素を含んだ教材の開発

山田恵介・愛木豊彦

数学的な見方・考え方,単純化,手品

109

2007年 第6

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

生徒の興味・関心を喚起させる外的な数学的活動を取り入れた授業実践

久保田滝敏・愛木豊彦

数学的活動,平面上のベクトル,(広義の)作図

1

図形領域における数学的活動を取り入れた教材の開発と実践

浅井洋佑・愛木豊彦

比,相似,測定,試行錯誤

18

数学と物理学を結ぶ授業の提案と実践〜ベクトルを題材とする実験を取り入れた授業〜

久保田滝敏・愛木豊彦

ベクトル,重心,てこの原理,ものづくり

33

数学的な読解力の養成を目指した授業の提案と実践

松野利香・愛木豊彦

読解力,総合的な学習の時間,情報活用

51

迷路作りを題材とする小学生用授業の実践について

黒木悠太・愛木豊彦

試行錯誤,図形,迷路

62

数学的な思考力を養うことのできる教材の開発とその実践

都築愛子・菱川洋介・山田雅博

数学的な思考力,数学の有用性,シンペイゲーム,ルール作り

78

読解力を養うことをねらいとする授業の提案と実践

宮原里奈・愛木豊彦

読解力,ダイヤグラム,階段関数

86

数学的な見方や考え方を養う教材開発とその実践

岡田真子・愛木豊彦

数学的な見方や考え方,単純化,15 ゲーム,順列

95

2006年 第5

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

「総合的な学習の時間」教科発展型教材の提案・実践

堀江侑加・愛木豊彦

教科発展型教材,総合的な学習の時間,立体,展開図

1

日常に潜む数学教材の提案・実践

堀江侑加・愛木豊彦

選択数学,重心,剛心,実験,アルキメデス

16

統計の有用性を体感する教材の開発と実践

岩田和也・愛木豊彦

期待値,事象の独立性,シミュレーション,在庫問題

26

選択数学における教材の開発と実践

黒木悠太・愛木豊彦

関数,放物線,予測,実験,問題解決

39

選択数学における授業方法の研究

松野利香・愛木豊彦

鉛筆,円柱,円錐,合同,相似

49

スーパーサイエンスハイスクール講座「油分け算(和算)」実践報告

牧村修・山田雅博・菱川洋介・松井真也

スーパーサイエンスハイスクール,数学的な見方・考え方,和算,油分 け算

59

空間図形における教材の開発と実践

浅井洋佑・愛木豊彦

立体, 平行六面体, 展開図, 考察

72

論理的思考力を養うことのできる教材の開発とその実践

近藤圭一郎・山田雅博

論理的思考,数学の有用性,ゲーム,場合分け

80

分数で割る計算の指導法に関する提案

稲山竜介・山田雅博

除法,分数,除数,被除数

92

割合に関する指導法の研究とその提案

森弘恵・山田雅博

割合,もとにする量,比べる量

97

2005年 第4

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

2倍取りゲームの数理を扱った授業の提案

冨倉亮・石渡哲哉

 

1

「面積の定義」を素材とした教材開発

岩島慶尚・石渡哲哉

面積,ジョルダン可測,身近な題材,公共性,論理的思考

7

関数領域における問題解決型教材の開発,実践

高井利宗

比例,1 次関数,グラフ,数学の有用性

12

図形領域における算数的活動を取り入れた授業方法の研究

堀江侑加・愛木豊彦

図形領域,空間図形,算数的活動,ピラミッド

16

関数を用いた予測を題材とする数学授業案の開発と実践

岩田和也・愛木豊彦

関数,予測,実験,問題解決,斜面での運動

23

論理的思考にもとづく情報の活用をねらいとした教材の開発

小池麻実・愛木豊彦

論理的思考,浮力,球の体積の公式

29

体験的な活動を重視した数学教材の開発

兼松明・愛木豊彦

関数の有用性,実験,グラフ

40

具体的操作活動を取り入れた幾何教材の開発

川口真美・愛木豊彦

立体,既習内容,小星形十二面体,作図

47

数学の有用性を感じることのできる教材の開発とその実践 〜ゲームから学ぶ確率における発展的学習を通して〜

片桐かおる・山田雅博

数学の有用性,ゲーム,確率,期待値

57

算数の有用性が感じられる教材の開発とその実践,〜「水分け算」を用いた整数の見方に対する問題を通して〜

嶋田珠理・山田雅博

算数の有用性,倍数,約数

74

2004年 第3

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

算数科教育指導法に関する教育実習での学習効果についての考察

中西善裕・渡辺勝敏・岩田惠司

算数教育,調査研究,大学生,用語・記号,学習指導案,教育実習

1

高校数学セミナー実践報告

坪井健司・愛木豊彦

課題学習,3 すくみ,関数, 一般化

12

数理的考察のよさを味わう教材の提案 ―てこを用いた授業実践報告II

岩崎美奈・愛木豊彦

数と計算, 文字式, 一般化, 実験

18

自然現象を数学を用いて解明する発展的教材

村岡恵理・愛木豊彦

自然現象,数式,実験,高校生(数学I

25

身近な現象の自由追究を主題とする授業実践報告

岩崎美奈・愛木豊彦

関数的な見方, 実験, 2次関数

33

選択教科「数学」における発展的な学習教材の提案

井上春奈・愛木豊彦

選択教科「数学」,道路設計,クロソイド曲線

40

現象の数値による表現について考察する教材の開発,実践

高井利宗

現象の数値化, 実験, 数学の有用性

48

主体的に課題を追究する姿を目指す教材の提案

山田雅博・中野深雪・下村哲

主体的, 正多面体, 展開図

54

工学的要素を取り入れた算数・数学教材の開発とその授業実践−光センサの利用を目指して−

宮崎望・伊藤昭夫

理工系離れ,モノづくり,工学的要素,「道具」として使う算数・数学

54

統計処理に関連した教材の開発とその実践

井上春奈・愛木豊彦

選択教科「数学」,統計処理,平均値,中央値

78

問題解決的な学習を取り入れた教材の開発とその実践

井上春奈・愛木豊彦

総合的な学習の時間,問題解決,考察活動,速さ

84

生物を題材とした数列分野の教材

坪井健司・愛木豊彦

数列, 極限, 遺伝, 一般化

94

「面積の2等分」を素材とした教材開発

岩島慶尚・石渡哲哉

系統性,面積,中間値の定理,平行移動,証明,論理的思考

94

ゲーム理論を取り入れた高校生用教材の実践

難波悟志・石渡哲哉

ゲーム理論, 均衡点, 有用性

115

 

2003年 第2

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

数学に対する興味・ 関心を喚起させる授業実践

羽賀均・山田雅博

興味・関心の喚起,大学と高等学校の連携,微分方程式

1

算数的活動をもとに した「総合的な学習の時間」教材の実践

村岡恵理・愛木豊彦

算数的活動, 展開図, 作業的・体験的な活動, 総合的な学習の時間

13

身近な現象を考察する課題学習教材

村岡恵理・愛木豊彦

数学の有用性,落下現象,発展的な学習,課題学習,選択数学

32

「三平方の定理」の発展的学習における指導法の提案

岩田惠司・山路健祐・加藤由香・森川勝介・平川正夫

教材開発,基礎的・基本的な内容,発展的学習,選択的想起,三平方の定理,ティーム・ティーチング

41

法則の発見を課題とする授業実践報告

村岡恵理・愛木豊彦

体験的な数学的活動,関数用教材,物体落下,総合的な学習の時間

54

数学におけるテレビ会議システムを用いた高校と大学との連携授業

愛木豊彦・ほか

連携授業,チームティーチング,テレビ会議システム

67

単位量あたりの大きさに関する教材開発とその実践

中野深雪・山田雅博

単位量あたりの大きさ,基礎・基本の定着,大豆運び競争

77

発展的内容を取り入れた「数学V」の授業実践

羽賀均・山田雅博

発展的授業内容,興味・関心の喚起,大学と高等学校の連携,L'Hospitalの定理

87

身近な現象を数学の授業で扱うには

高井利宗・愛木豊彦

身近な現象,数理科学,総合的な学習の時間,数理モデル

99

立体図形に対する感覚を豊かにする教材の提案

中野深雪・山田雅博

立体感覚,算数的活動,正多面体のサイコロ,展開図

106

スーパーサイエンスハイスクール講座「自然の中の数列」実践報告

坪井健司・愛木豊彦

課題学習,SSH,数列,漸化式,一般化

116

和算を用いた総合的な学習における教材の一提案

山路健祐・山田雅博

総合的な学習の時間, 和算, 数学的な見方考え方

128

フィボナッチ数を用いた教材開発とその実践

冨倉亮・石渡哲哉

算数・数学のよさ,フィボナッチ数,規則性

147

トイレットペーパー を利用した教材開発

岩島慶尚・石渡哲哉

共通部分,単位量あたり,身近な題材,有用性,論理的思考

164

綿棒を使ったパズルゲームの教材開発とその実践

難波悟志・石渡哲哉

有用性,パズルゲーム,規則性

173

 


2002
年 第1

タイトル

著者名

キーワード

開始ページ

「数と計算」領域での計算技能に関する調査研究

中西善裕・岩田惠司

小学校,算数,調査研究,数と計算,計算技能

1

算数教育に対する現職教員の意識調査

近藤法和・林英里奈・愛木豊彦

授業時数の削減, 学力低下, 家庭学習

11

図形に対する感覚を豊かにする教材の提案

山路健祐・山田雅博・渡辺勝敏・奥田浩順

パターンブロック,興味・関心,具体的操作活動

14

図形に関する経験と図形感覚との関連性の考察

多和田温子・山路健祐・山田雅博・山田和弘

ペントミノ,図形に関する経験,図形感覚,具体的操作活動

23

 数学的な見方や考え方を高める教材開発とその実践

山路健祐・山田雅博

数学的な見方・考え方,和算

31

 モデリングの考え方 を活用する授業のあり方についての一提案

近藤法和

数理モデル, モデリング, 数値化, 数学の有用性

41

数理的考察のよさを味わう教材の提案 ―てこを用いた授業実践報告―

岩崎美奈・愛木豊彦

数と計算, 文字式, 一般化, 実験

54

現象を数学的にとらえる教材の提案

岩崎美奈・愛木豊彦

数理モデル, 高等学校, 物体の運動, 三角比の応用, 関数

64


 

うまくダウンロードできないときは,いろいろなブラウザで試して下さい。