どんよう、と読み、
若く柔らかな葉、という意味だそうです。
だんだん春めいてきましたが、
寒暖差が激しく、上旬に、雪が降って、かなり積もりました。


3月は、贈呈式で東京に行ったり、
新学期になって動きにくくなる前に、分子研で測定したりと、
慌ただしかったです。

月末は、日本化学会春季年会で発表してきました。
質問も幾つかして頂け、久しぶりに、気持ちよく終われました。
4年生3人も発表し、良い経験を積めたようです。
会場となった関西大学は、
大学バスケ部で、最後の公式戦があった場所です。26年前。
ぼんやりした記憶を頼りに、キャンパスを歩いていると、見覚えのある階段が。
そうそう、ここに座って、チーム全員で記念撮影をとりました。



発表会場の教室からは、満開の桜がみえました。
また、新しい1年が始まります。