MEDTaaalk4(オンライン)
医療者のアイデンティティ形成について考えてみよう
概 要
医療者教育の目的は、職業的アイデンティティをもつ医療者を育てることです。アイデンティティ形成とは、医療者としての価値観や信念、行動を自分のものとして取り入れ、そのように感じ、考え、行動できるようになる継続的なプロセスです。
医療者教育に携わる皆さんは、特定の科目を担当していなくても、日常の指導や関わりの中で学習者に職業的アイデンティティに影響を与えているはずです。今回は企画者の専門である歯科衛生士の事例を交えながらアイデンティティ形成についてレクチャーを行い、その後に皆さんとディスカッションを行います。多職種で意見を交わすことで、共通点や各職種ならではの特徴が見えてくることを期待しています。歯科に限らず多様な医療職の皆さんのご参加をお待ちしています。
第92回医学教育セミナーとワークショップ
Seminar 行動科学×臨床実践:6年間で育む行動科学的視点と実践力
WS-1 授業や実習を“PIF”の観点から考えてみよう
WS-2 医療者教育に活かすAppreciative InquiryとOpen Space Technology ~主体性と対話で「あり方」を育む~
WS-3 ユニットの会 ~地域連携と全国協働を考える集い(九州地区開催)
WS-4 映画と即興演劇で学ぶ医療者の行動科学:シネメデュケーション×インプロ(即興演劇)
WS-5 ロールプレイで学ぶ医療者教育のためのコーチング
MEDTaaalk拡大版 シン・医療者教育スターターキットで医療者教育の基本を学ぼう!
MEDTaaalk1 授業評価に対する医学生の認識と参加行動:文化的視点から
MEDTaaalk2 生成AIの教育への応用の実践例 ~臨床実習におけるAIメンターの開発~
MEDTaaalk3 臨床実習 x インストラクショナルデザイン = 自己調節型学習+その先へ
MEDTaaalk4 医療者のアイデンティティ形成について考えてみよう