第91回医学教育セミナーとワークショップ in東京
Seminars and Workshops in Medical Education

MEDPark(メドパーク)
医療系大学の学生と育みたい新たな資質・能力とその評価

日 時   
5月30日(金)13:30-17:00      
アソシエイトポイント      
セッション1 TL 0.25
セッション2 A 0.25
セッション3 CD 0.25

概 要

新規拠点事業の新企画となります。医療系学生の教育に携わるあらゆる教職員や関係者を対象として、いくつかのテーマを基調としたミニレクチャーに耳を傾けつつ、多様な参加者の様々な視点や考えを楽しく意見交換し、共有することを狙いとしています。

セッション1 学習者参加型の学び
座長:西城卓也(MEDC) 講師:岡崎史子(新潟大学)
セッション2 学習に繋がる評価
座長:木村武司(名古屋大学) 講師:猪田宏美(岡山大学)
セッション3 今後育みたい新たな資質や能力
座長:山口佳子(東京医科大学) 講師:酒井敦子(南フロリダ大学)

第91回医学教育セミナーとワークショップ in東京

MEDPark 医療系大学の学生と育みたい新たな資質・能力とその評価
MEDStudio 隣の教育実践を聴いてみよう!
WS-1 医学教育研究で研究費申請書を書いてみよう ~科研費を主として~
WS-2 医学教育実践を「カイゼン」のフレームワークで最適化しよう
WS-3 働き方改革時代の医療系学生臨床実習と学習アプローチのあり方
WS-4 Keys to a Strong Research Abstract:国際学会に採択される医療者教育学抄録作成の鍵
WS-5 グラフィック・メディスン ―マンガを活用した医療者教育の可能性
WS-6 専門職連携教育(IPE)の初歩の初歩 -いいIPE、よくないIPEって何だろう
WS-7 カリキュラムに医療安全教育を組み込むには?
WS-8 リフレクションの扉:ディブリーフィング入門
WS-9 持続的に発展できる医療系大学の医療者教育部門/ユニットのこれから!