より多くの方に、よりフレキシブルに学んでいただけるように、MEDC冬のオンラインセミナーとワークショップが、Webinarシリーズに生まれ変わりました!ほぼ月1回、大学での教育に関する様々なコンテンツを発信します。リアルタイムで楽しむもよし、アーカイブから選んで隙間時間に流してみるもよし。参加費は無料です。どうぞ、気軽にご参加ください。
年間日程・テーマ一覧
第2回「医療者教育Co-creation(共創)深読み会議!」 受付中!
開催日
2025年8月1日(金)18:00-19:00 Webinar形式
開催概要
講 師:高橋 慶(川口診療所)、安田 恵(福島県立医科大学)、山口佳子(東京医科大学)、髙橋美裕希(岐阜大学)
司 会:髙橋美裕希(岐阜大学)
概 要:医療者教育は、知識や技術を一方向に伝える時代から、学習者・教育者・患者を含む多様なステークホルダーが対話を通じて学びを共に創り上げる「共創(co-creation)」の時代へと移行しつつあります。本ウェビナーでは、共創的な教育実践に取り組む4名の講師が、それぞれの現場での経験や気づきをもとに、「共創とは何か」「なぜ今、共創が求められているのか」「教育にどのように共創を取り入れることができるのか」といった問いを軸に語ります。講師同士の対話を交えつつ、一方向形式でお届けしますが、ご視聴いただく皆さまが、それぞれの立場から医療者教育を見つめ直す契機となることを目指します。医療者教育のこれからを、少し立ち止まって考える時間として、ぜひご参加ください。
アソシエイトポイント:ML 0.125
参加費
無料
参加登録方法
「参加登録はこちら」ボタンより、MEDC受講システムにお進みいただき、必要事項をご入力のうえ、参加登録をお願いいたします。
(初めてMEDC受講システムをご利用になられる方は、受講者登録からお願いいたします)
参加登録後、システムから自動送信にて受付完了メールが届きます。メールが届かない場合は、必ず事務局までご連絡ください。
※携帯アドレスをご登録される方は[ t.gifu-u.ac.jp ]の受信許可設定をお願いいたします
締め切り:2025年8月1日(金)
第1回「教員や指導者の指導力を高める:プログラムと実践的コツ」
開催日
2025年7月10日(木)19:00-20:00 終了しました Webinar形式
開催概要
講 師:菊川 誠・小杉俊介(九州大学大学院医学研究院 医学教育学講座)、橋本忠幸(Brigham and Women's Hospital、救急部、博士研究員)
司 会:西城卓也、早川佳穂(MEDC)
概 要:今年度から、医療者教育のコンテンツについて、エキスパートのトークを全国津々浦々の皆様にオンラインで届けるため、MEDC第四期事業の一つとしてMEDキャストを始めました。今回は第一回のこけら落としとして、医療者教育部門の皆さんなら誰もが模索なさっている、教育学における自らのスキルアップ、組織における教員やスタッフの教育力養成のアプローチについてお届けします。まず19時から15分程度、MEDCがお届けするFDラインアップについてご紹介させていただきます。そしてその後20時頃まで、全国の若手指導者のためのFDを運営しているフロントランナーである講師陣に、教える力とは何か?そしてコース運営から見える指導力開発・養成のコツとはどのようなものか?についてミニレクチャーを頂きながら、講師と司会の意見交換を皆様にお届けいたします!
アソシエイトポイント:ML 0.125