岐阜大学大学院医学系研究科 医療者教育学専攻修士課程 卒業生修士論文テーマ一覧
Master‘s Course of Health Professions Education

岐阜大学大学院医学系研究科医療者教育学専攻修士課程 卒業生修士論文テーマ一覧

2024年度修了生

伊藤亜子
新人教育プログラムを経た新人臨床検査技師の その後の経験を通じたコンピテンシーの獲得に関する認識調査
笠井 大
内科に興味をもつ医学生の臨床実習中における学術集会での症例発表を通じた 学びが臨床研修・臨床研修およびその後のキャリアに与えるインパクト ― 質問紙およびインタビュー調査を通じた質的・量的分析 ―
木村武司
指導医による研修医・医学生への記述式フィードバックの促進因子と阻害因子 ―期待‐価値理論の視点からの質的研究― Facilitators and Barriers to Written Feedback by Clinical Supervisors: A Qualitative Study from the Perspective of Expectancy-Value Theory  
高林拓也
診療看護師(NP)卒後研修の実態調査とコンピテンシー獲得に向けた研修者の学習経験に関する考察
土井賢治
救急外来における指導医のR2C2 In-the-Momentモデルに基づくフィードバック 実践に関する探索的研究:自己決定理論の枠組みを通じた臨床指導医の動機づけの観点から
増田多加子    
薬学生の専門職アイデンティティ形成とその影響因子に関する探索的研究
松坂雄亮
精神科以外の専門に進んだ医師が医学生や研修医の時期に精神医療の現場で得た体験と認識に関する探索的研究および接触仮説に基づいた考察

2023年度修了生

髙橋美裕希   
医療者は、現場でどのように職種間コミュニケーション能力を涵養させるのか?:経験豊かな医療者の学びの変容を実践共同体の視点で紐解く質的研究
田原卓矢
臨床現場での臨床工学技士教育者に求められる属性に関する質的研究
利根川尚也
日本の小児科専攻医に対するアドボカシー教育プログラムの有効性と課題についての質的研究
山口佳子
領域別専門医がプライマリ・ケア医へキャリア転向目的に経験した、大学病院総合診療科外来診療での学びに関する探索的研究
横尾英孝
大学病院指導医における臨床実習教育の動機付けに関する質的研究-指導医の動機付けが向上し優れた医師を養成するために-
吉澤悠喜
理学療法士の症例検討会における臨床意思決定に関する議論の特徴に関する研究

2022年度修了生

鈴木沙季
医学生の授業評価に対する認識と行動に関する探索的研究
髙橋 慶
教育者と共に研修を創ることに対する研修医の認識に関する探索的研究
長谷由紀子
歯科衛生士学生の職業的アイデンティティ形成とその影響因子に関する研究
濵田千枝美  
救急科臨床参加型実習における医学生の自己調整学習の変化に関する混合研究
森木紀博
作業療法卒前教育におけるOSCEの導入と、その課題内容に関する探索的研究
安田 恵
地域医療を担う指導医が考える地域医療教育の在り方と、教育活動への影響因子に関する探索的研究            

2021年度修了生

大戸敬之   
歯科医師におけるプロフェッショナリズムモデルの構築および影響因子の分析                      
岡崎史子
地域医療研修における外来研修の学びに関する探索的研究
舩越 拓
自己成長につながる指導医評価に関する研究
三好智子
医学生の成長を促す因子によるアイデンティティの変容と行動科学教育の影響
吉田 暁
救急外来における研修医の成長についての探索的研究
芳野 純
オンライン協働学習で理学療法学生はどのように学んでいるのか