岐阜大学医学部 放射線科

menu

Radiology Update in Gifu

※役職はご講演当時のもの

日付 演題1 演題2
1 2016.3.11 (教育講演)
岐阜大学医学部附属病院 放射線部 CT検査部門
三好 利治 主任診療放射線技師
『側頭骨領域におけるCTの撮像技術と解剖』
岐阜大学医学部附属病院 放射線部 MRI検査部門
梶田 公博 主任診療放射線技師
『側頭骨領域におおけるMRIの撮像技術と解剖』
岐阜大学大学院医学系研究科腫瘍制御学講座放射線医学分野
加藤博基 臨床講師
『側頭骨領域の画像診断(common disseaseを中心に)』
(特別講演)
名古屋大学大学院医学系研究科 量子医学分野
長縄 慎二 教授
『耳寄りなMRの話』
2 2016.9.2 (特別講演Ⅰ)
市立長浜病院 放射線治療センター
伏木 雅人 センター長
『滋賀県がん診療の均てん化と集約化 -北部における市立長浜病院の取り組み- 放射線治療を中心に』
(特別講演II)
名古屋市立大学大学院医学系研究科 放射線医学分野名古屋市立大学大学院医学系研究科 放射線医学分野
芝本 雄太 主任教授
(名古屋市立大学病院 副院長 総合研修センター長)
『名市大放射線科における放射線腫瘍学の発展』
3 2016.9.30
(最新PET核医学セミナー in 岐阜)
(一般演題)
岐阜大学医学部附属病院 放射線科
金子 揚 臨床講師
JA厚生連 中濃厚生病院 放射線科
櫻井 幸太 放射線診断部長
高山赤十字病院 放射線科
可児 裕介 副部長
社会医療法人厚生会 木沢記念病院 放射線科
西堀 弘記 部長
(特別講演)
国立大学法人 北海道大学大学院 医学研究科 病態情報学講座 核医学分野
玉木 長良 教授
『PETの最新の話題』
4 2017.3.17 (基調講演)
岐阜大学医学部附属病院放射線部
五島 聡 准教授
『EOB造影MRIにおける肝疾患診療への貢献』
(特別講演Ⅰ)
近畿大学医学部消化器内科学
工藤 正俊 主任教授
『内科医からいた肝画像診断の役割』
(特別講演Ⅱ)
東京女子医科大学消化器外科
山本 雅一 教授・講座主任
『肝腫瘍画像診断と肝臓外科』
(総合討論・症例提示)
症例提示:五島 聡 先生
シンポジスト:工藤 正俊 先生、山本 雅一 先生
5 2017.10.13 (一般講演)
岐阜大学大学院医学系研究科 先端画像開発講座
棚橋 裕吉 特任助教
『当院におけるSynthetic MRIの初期経験』
(特別講演)
東京大学大学院医学系研究科 放射線医学講座
阿部 修 教授
『最新のMRI -Structureからconnectivityへ-』
6 2018.3.9 (症例報告)
岐阜大学大学院医学系研究科 先端画像開発講座
棚橋 裕吉 特任助教
『乳び胸に対しリンパ管シンチグラフィを施行した2例』
(特別講演)
藤田保健衛生大学 医学部 放射線医学
外山 宏 主任教授
『脳神経核医学の基礎と臨床 -脳血管障害からパーキンソン病、認知症まで-』
7 2018.4.27 (特別講演I)
三重大学医学部附属病院 中央放射線部
高瀬 伸一 先生
『心臓MRI検査 ~三重大学医学部附属病院での現状を中心に~』
(特別講演Ⅱ)
三重大学大学院医学系研究科 放射線医学教室
佐久間 肇 教授
『三重大学における心臓MRI検査の役割 ~心臓CTとの使い分けを含めて~』
8 2018.10.26 (一般講演)
金沢大学 放射線科
井上 大 助教
『知っておくべきIgG4関連疾患の画像診断』
(特別講演)
金沢大学 放射線科
蒲田 敏文 教授
『膵腫瘍の画像診断』
9 2019.1.18 (研究報告)
岐阜大学医学部附属病院 放射線部
今井 豊大 先生
『臨床病期Ⅰ期(第7版)原発性肺癌におけるTLG(Total Lesion Glycolisis)とSUVmaxの相違についての検討』
岐阜大学医学部附属病院 放射線部 核医学部門
石原 匡彦 主任診療放射線技師
『骨シンチグラフィにおける補正法の違いから生じる定量値の検討』
(特別講演)
神戸市立医療センター中央市民病院 放射線診断科
渡邊 祐司 部長
『PET/MR ハイブリッドイメージング:MRの活用』
10 2019.4.19 (特別講演Ⅰ)
川崎医科大学 放射線診断学教室
玉田 勉 教授
『前立腺癌、膀胱癌におけるマルチパラメトリックMRIの臨床応用 Up-to-Date』
(特別講演Ⅱ)
慶應義塾大学医学部 放射線科学教室(診断)
陣崎 雅弘 主任教授
『腎腫瘍の画像診断 ~基礎から最近の動向まで~』
11 2019.10.4 (一般講演)
岐阜大学医学部附属病院 放射線科
金子 揚 臨床講師
『婦人科が関与する急性疾患の画像診断』
(特別講演)
鳥取大学医学部 病態解析医学講座 画像診断治療学分野
藤井 進也 教授
『知っておきたい産婦人科画像診断』
12 2022.5.20 (特別講演) 『Make the most of EOB-MRI in clinical practice for hepatocellular carcinoma』 琉球大学大学院 医学研究科 放射線診断治療学講座 西江 昭弘 教授
13 2022.7.22 (特別講演) 『中枢神経領域の画像診断~日常診療での工夫~』 宮崎大学医学部 病態解析医学講座 放射線医学分野 東 美菜子教授
14 2022.8.5 (特別講演) 『PET/MR二刀流・分子イメージングの開発と臨床応用』 福井大学医学部 病態解析医学講座 放射線医学領域 辻川 哲也 教授
15 2023.4.28 (特別講演) 『原発性アルドステロン症のラジオ波焼灼治療ー医師主導治験から保険収載の経験ー』 東北大学大学院 医学系研究科 放射線診断学分野 高瀬 圭 教授
16 2023.8.25 (特別講演) 『放射線科医の頭頸部癌診療ー診断から治療まで一』 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 放射線診断治療学分野 東家 亮 教授
17 2023.9.1 (特別講演) 『心臓MRIと歩んだ34年:ガイドラインにおける役割と今後の展望』 三重大学副理事・副学長 三重大学医学部附属病院 副病院長(診療) 三重大学大学院 医学系研究科 放射線医学 佐久間 肇 教授
18 2024.4.26 (特別講演) 『血流から見た肝臓の画像診断』 金沢大学 医薬保健研究域医学系 放射線科学 小林 聡 教授
19 2024.6.21 (特別講演) 『IVRのさらなる発展を目指して』 奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学講座 田中 利洋 教授
20 2024.10.11 (特別講演) 『メニエール病の画像診断 :小さな宇宙を究める、内リンパ水腫のその先に 』 名古屋大学大学院医学系研究科 総合医学専攻高次医用科学講座 量子医学分野 長縄 慎二 教授
21 2025.4.18 (特別講演) 『脳MRI 最近の進歩』 鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 放射線診断治療学分野 吉浦 敬 教授