【重要なお知らせ】
2024年2月1日に開設4周年を迎えました。日頃よりセンターを応援してくださる皆様に、深く感謝を申し上げます。
地域環境変動適応研究センターRARCは2024年4月より、『環境社会共生体研究センター』として新たなスタートを切ることとなり、私たちのミッションは新しい研究センターへと受け継いで参ります。更なる発展にご期待ください。


更新情報

2023.11.6
【事後評価結果】
環境研究総合推進費2-2004「水防災・農地・河川生態系・産業への複合的な気候変動影響と適応策の研究」事後評価結果が公開され、評価ランクAをいただきました。 詳細はこちらです。
2023.9.26
【報道発表】
『昆明・モントリオール生物多様性枠組の達成に向けた全球生物多様性観測システム(GBiOS)の構築』
森林研究部門長の村岡裕由教授が参加するグループによる意見論文について、プレスリリースが出ました。 詳細はこちらです。
2023.5.30
【報道発表】
『長良川アユ漁師と共同で落ちアユの産卵降河トリガーを解明 ~温暖化影響で約1カ月の遅れを示唆~』
水環境研究部門の永山滋也特任助教による環境省環境研究総合推進費の成果論文について、プレスリリースが出ました。 詳細はこちらです。
2023.3.30
【共同研究】
岐阜大学とSOMPOインスティチュート・プラス㈱の共同研究の成果に関するプレスリリースが出ました。 詳細はこちらです。
2023.3.24
「安心な暮らしのヒントBOOK@ぎふ vol.2~岐阜の食卓が温暖化で変わっちゃう!?~」を「成果の公表」のページに掲載しました。
2023.3.17
【研究課題採択】
環境再生保全機構「環境研究総合推進費」令和5年度新規課題に採択されました。
採択課題名:『長良川流域における森・里・川の気候変動適応が中山間地域の生業の持続性とウェルビーイングに与える影響の研究』 採択課題の紹介ページはこちらです。

センター公式Facebook・YouTubeチャンネル

最新の情報はFacebook公式ページをご覧ください.

 YouTubeチャンネルにて
 セミナー動画配信中!


 過去実施したセミナーや講演等の動画を配信しています。
 ぜひチャンネル登録をお願いいたします。
 YouTubeチャンネル登録は こちら

岐阜県気候変動適応センター(2020.4開設)

 岐阜県と岐阜大学研究者グループは,2015年度から2019年度までの5年間,文部科学省「気候変動適応技術社会実装プログラムSI-CAT」にモデル自治体として共同参画し,①洪水・土砂災害等の豪雨災害リスクへの温暖化影響予測,②気候変動と人口減少の同時進行に関するリスク分析,③地域のステークホルダーも含めた「適応シナリオ」の構築,④岐阜県における気候変動適応の推進体制の構築等に取り組んできました.行政と地域の研究者が密に協力して,地域のステークホルダーも巻き込みながら,地域における気候変動影響,人口減少の影響,その他の社会の変化に対してどのような適応策が可能かを検討したこの取り組みは,全国的にも高く評価されています. この取り組みを通じて,行政と地域の研究者が連携して気候変動適応に取り組む「岐阜モデル」が形成されました.

2020/1/17協定締結式  平成30年(2018年)12月には気候変動適応法が施行され,国・広域・地域で気候変動への適応に取り組むこと,地域における気候変動適応推進の体制として,地域気候変動適応センター設置の努力義務が行政に課されました.岐阜県はこれを契機に, SI-CATを通じて形成された県と岐阜大学の連携体制を土台として「岐阜県気候変動適応センター」を岐阜大学と共同で設置運営することを提案し,設置準備の期間を経て,2020年1月17日に岐阜県と岐阜大学の間で協定締結がなされたものです.

 地域環境変動適応研究センターは,その社会連携機能として,「岐阜県気候変動適応センター」における岐阜大学側のカウンターパートを担います.行政機関のみで構成された地域気候変動適応センターと比較して,大学の研究教育機能が加わることにより,当センターは幾つもの強みを持ちます.地域のニーズに応えた共同研究により,岐阜の気候風土や産業などの地域特性に応じた適応策を創出したり,人材育成・普及啓発の支援を専門家集団として支援することなどが可能になります.

当センターの活動を通じて,岐阜大学の社会貢献・地域貢献を強化するとともに,研究成果の社会実装を推進していきます.

更新情報のバックナンバー

2023.1.31
【終了しました】2/17(金) 世界農業遺産「清流長良川の鮎」長良川の魅力発見!シンポジウム
水環境研究部門から部門長の大西先生、平松先生、伊藤先生が研究成果を発表されます。詳細はこちらです。
2023.1.13
東海国立大学機構 統合報告書2022が発行され、今年も当センターが掲載されました。掲載ページはこちらです。
2022.11.28
10/29開催した環境研究総合推進費シンポジウムの動画をYouTubeで公開しています。詳細はこちらです。
2022.8.26
【終了しました】9/6(火)東海国立大学機構カーボンニュートラル推進室のシンポジウム「脱炭素社会の創造に向けた大学の役割」に森林研究部門長の村岡先生が登壇されました。 詳細はこちらです。
2022.6.24
「安心な暮らしのヒントBOOK@ぎふ」がA-PLAT新設ページ「気候変動の『適応策』を学べる読み物」で紹介されました。 詳細はこちらです。
2022.4.21
【共同研究】
岐阜大学とSOMPOインスティチュート・プラス㈱の共同研究に関するプレスリリースが発表されました。当センターから原田先生(代表)、社会システム研究部門の髙木先生、小山先生が参加されます。 詳細はこちらです。
2022.4.7
「温暖化と岐阜のくらし~岐阜の人に聞いてみました~」リーフレットを「成果の公表」のページに掲載しました。
2022.3.31
第5回ぎふ気候変動適応セミナーの動画をYouTubeチャンネルで公開しています。詳細はこちらです。
2022.2.21
3/21(月・祝)第38回岐阜シンポジウム 「木曽・長良・揖斐 歴史、自然、地域づくりを考える」
センター長原田先生が「長良川流域の河川環境への温暖化影響と適応策」と題し講演します。詳細はこちらです。
2022.1.6
【開催御礼】
第4回ぎふ気候変動適応セミナーは無事終了しました。セミナー動画の公開先はこちらをご覧ください。
2021.12.22
【開催報告】
12/18(土)に名古屋大学で開催された「適応と緩和・脱炭素社会」公開シンポジウムの開催報告が公開されました。詳細はこちらです。
2021.11.29
【開催御礼】
第3回ぎふ気候変動適応セミナーは無事終了しました。セミナー動画の公開先はこちらをご覧ください。
2021.11.1
【TV出演情報】
11/19(金)NHK総合(中部7県)夜7:56~「中部ネイチャーシリーズ」第3回「木曽三川 ~川と人とが織りなした物語~」に 当センターの永山滋也特任助教が河川流域の専門家として出演します。詳細はこちらです。
2021.10.11
岐阜県気候変動適応センターは令和2年度に実施した4題の共同研究成果について、県庁にて記者発表を行いました。詳細はこちら(岐阜県HP)です。説明会の動画はこちら(YouTube)をご覧ください。
2021.9.28
10/29(金)「岐阜大学フェア2021」
地域気候変動研究部門長の吉野先生が「異常気象の未来の姿~私たちが今できること~」という内容で講演されます(午前の部11時10分~12時出演予定)。 詳細はこちらです。
2021.8.30
【開催御礼】第2回ぎふ気候変動適応セミナーは無事終了しました。セミナー動画の公開先はこちらをご覧ください。
2021.7.19
【講演動画公開】
7/16(金)WACCA講演「地方大学-行政連携型の地域気候変動適応センター」(センター長原田先生)について、講演動画をYoutubeにて公開しています。動画の公開先はこちらをご覧ください。
WACCA講演会の詳細はこちらです。
2021.6.3
【終了しました】6/22(火)「生態−社会システム共生体化チーム」公開シンポジウム
森林研究部門長村岡裕由先生が取り組まれているJSTムーンショット課題について、公開シンポジウムがオンラインで開催されました。詳細はこちらです。
2021.3.29
3月23日に開催した「2020年度地域環境変動適応研究センター年次報告会」のサマリーを公開しました。詳細はこちらです。
2021.3.25
【開催御礼】第1回ぎふ気候変動適応セミナーは無事終了しました。セミナー動画の公開先はこちらをご覧ください。
2021.1.19
【研究課題採択】
ムーンショット型研究開発制度(JST,内閣府)における新たな目標検討チームの公募に、森林研究部門長村岡裕由先生がサブリーダーとして参画するチームが採択されました。
目標『2050年までに自然と社会が調和的に接続され相利的に発展する強靭な生態-社会共生体を実現』
採択課題の紹介ページはこちらです。
2020.11.9
「安心な暮らしのヒントBOOK@ぎふ」の改訂版を「成果の公表」のページに掲載しました.
2020.10.1
【研究課題採択】
RISTEX『科学技術イノベーション政策のための科学』研究開発プログラムに水環境研究部門乃田啓吾先生を代表とする課題が採択されました.
採択課題名:『生態系サービスの見える化による住民参加型制度の実現可能性評価と政策形成過程への貢献』
採択課題の紹介ページはこちらです。
2020.9.30
【受賞】
水環境研究部門長大西健夫先生が共同執筆された絵本「地球を旅する水のはなし」が,水文水資源学会より学術出版賞を授与されました.おめでとうございます.大西先生の研究室ウェブサイト
2020.9.9
気候変動適応センター(国立環境研究所)のみなさまが来訪されました.
2020.5.19
ニュースレターG-NICEに特集していただきました.PDFダウンロード[1.1MB]
2020.5.7
センターウェブサイトを公開しました.
2020.4.1
岐阜県気候変動適応センターが設置されました.本センターが岐阜大学側のカウンターパートを務めます.
2020.2.1
地域環境変動適応研究センターを設置しました.
2020.1.17
岐阜県気候変動適応センター設置に関する協定が締結されました.



TOP