※当サイトは,2024年4月1日に岐阜大学に設置された環境社会共生体研究センターの暫定サイトです.本サイトは4月上旬開設予定です.


環境社会共生体研究センターについて(2024.4開設)

 岐阜大学はこれまでに培った環境研究分野の成果を、環境課題と社会課題が複雑化・拡大する現代から近未来に対応する学術として発展させ、さらに社会と連携した課題解決策の共創を推進するために、流域圏科学研究センター、高等研究院地域環境変動適応研究センター、高等研究院脱炭素・環境エネルギー研究連携支援センターの融合・発展的改組を実施し、2024年4月1日付で「高等研究院環境社会共生体研究センター」を設置しました。


 カーボンニュートラル社会の実現、気候変動への適応、生態系サービスの持続可能な利用、生物多様性の保全といった環境課題の解決はグローバルな課題であると同時に、地域性を持つ課題でもある。日本ではこれに加えて人口減少下においても活力ある社会の創造や産業構造の転換等の社会的課題の解決が求められている。地域の将来像に深く関わる目標・戦略や関連施策は複数存在しており、これらの施策を総合政策化し、専門知・科学知を意思決定に用いる“賢さ”が地域に求められている。地域中核大学である岐阜大学はこれらの課題に対して蓄積された学術的な知見を生かして高度な水準で対応するべく、また、強い期待に応えるべく、自然と社会の共発展を実現する新たな融合環境科学を醸成します。


自然と社会の共発展を支える新たな融合環境科学の創生

 「環境社会共生体研究センター」では、地球温暖化の緩和・気候変動への適応、生態系サービスの持続可能な利活用といった地域での地球規模環境課題の解決に必要な専門知・科学知を包括的にステークホルダーに提示し、解決策を共創します。このために、(1) 流域環境診断手法の開発、(2) 環境・社会データマイニング技術開発、(3) 気候変動影響評価・適応策創出機能の強化、(4) 日本版フューチャー・アース活動創出を推進し、『自然と社会の共発展を支える新たな融合環境科学』の創生を目指します。


新センター組織と所属する研究者

環境社会共生体研究センターは3つの領域と1つの支援室からなり,3つのコアファシリティを運営します.
センター長には、旧・流域圏科学研究センター教授・脱炭素環境エネルギー研究連携支援センター長である村岡 裕由教授が就任しました.
以下のリストには,特任教員・技術職員・補佐員等は含まれていませんが,本サイト公開時には各領域に所属するスタッフをご紹介します,

環境資源研究領域

山地から平野に至る森林流域における森・水・物質循環システムの解明、流域環境への気候変動や人間活動の影響の監視・記録・診断・評価・予測など、地域の気候変動対策や自然資源の保全・利活用に資する研究課題を生態学、水文学、微生物学、気象学・水環境学など多様な学問分野により推進する領域。コアファシリティである高山試験地、微生物分析室を運営する。

近日,本領域にて教員公募(助教)を行う予定です.
領 域 長:齋藤 琢 准教授 専任
副領域長:大西 健夫 教授 応用生物科学部から兼務
     村岡 裕由 教授 専任
     大塚 俊之 教授 専任
     李 富生 教授 専任
     玉川 一郎 教授 専任
     小林 智尚 教授 工学部から兼務
     魏 永芬 准教授 専任
     児島 利治 准教授 専任
     廣岡 佳弥子 准教授 専任
     日惠野 綾香 助教 専任
     篠塚 賢一 助教 専任


環境変動適応研究領域

地域社会との協働を基調とし、農学・工学等の実学領域における環境変動影響と適応策・課題解決策の創出と社会実装を担う領域。岐阜県気候変動適応センターを岐阜県と共同運営する。

領 域 長:原田 守啓 准教授 専任
副領域長:山田邦夫 教授 応用生物科学部から兼務
     松井 勤 教授 応用生物科学部から兼務
     平松 研 教授 応用生物科学部から兼務
     伊藤 健吾 准教授 応用生物科学部から兼務
     吉野 純 教授 工学部から兼務
     小島 悠揮 准教授 工学部から兼務
     小山 真紀 准教授 専任
     久世 益充 准教授 専任


社会システム研究領域

他領域と強く連携し、環境課題と地域課題(社会制度、地域経済、産業・なりわい、人口動態等)の関係性の調査分析、ソーシャルエンゲージメント、コミュニケーションのサポートを担う。研究社会実装の要となる。

近日,本領域にて教員公募(准教授)を行う予定です.
領 域 長:森部 絢嗣 准教授 社会システム経営学環から兼務
副領域長:三井 栄 教授 社会システム経営学環から兼務
     高木 朗義 教授 社会システム経営学環から兼務
     加藤 厚海 教授 社会システム経営学環から兼務
     奥岡 桂次郎 准教授 社会システム経営学環から兼務
     李 侖美 准教授 社会システム経営学環から兼務


脱炭素・環境エネルギー連携支援室

気候変動対策として,自然生態系の利活用,環境調和型エネルギーシステムの構築,地域の環境人材の育成,キャンパスのカーボンニュートラル推進に取り組むための連携機能を担う。東海国立大学機構カーボンニュートラル推進室の岐阜大学オフィスを兼ねる。

村岡 裕由 教授 専任 ※環境資源研究領域と兼務
齋藤 琢 准教授 専任 ※環境資源研究領域と兼務
小林 智尚 教授 工学部 ※環境資源研究領域と兼務
日惠野 綾香 助教 専任 ※環境資源研究領域と兼務
岩澤 淳 教授 応用生物科学部から兼務
上宮 成之 教授 工学部から兼務
小林 信介 教授 工学部から兼務
船曳 一正 教授 工学部から兼務
吉田 弘樹 教授 工学部から兼務
益川 浩一 教授 地域協学センターから兼務
伊藤 浩二 助教 地域協学センターから兼務




TOP