■動物繁殖学研究室では,
動物園や水族館,野生生物保護センターと共同で絶滅の危機に瀕した陸生・海生哺乳類や鳥類を主な対象として,それらの生殖現象について内分泌学的・生理学的に追究しています。また,ホルモン処理による発情同期化や超音波診断など,希少種の人工繁殖に向けた取り組みを積極的に支援・協力しています。特に,糞や尿などの排泄物中の性ステロイドホルモン代謝物の定量と定性技術の確立を最も重要な課題として取り組んでいます。この方法は動物に対してストレスを与えることなく,また採材者が危険に曝されることなく,その個体の繁殖生理状態を非侵襲的に評価することができるため,動物園動物や野生動物の研究をする場合に非常に有効な手段となります。動物繁殖学研究室は,国内では初めてこの分野に本格的に挑戦し,様々な希少動物の繁殖生理を明らかにしてきました。一方,内分泌学的な変化を捉えることと並行して,行動や生殖器などの変化を観察することで,発情などを容易に判定できる外見的指標の検索にも努めています。これは,即時性の求められる飼育や繁殖の現場において重要な方法です。さらに,出産後の育子行動のパターンに関する研究や,性的ニ形がなく外見からの判別が難しい鳥類や哺乳類の性判別に関する研究を行っています。
 このほか,水族館等で飼育されている希少カメ類や在来ヘビ類,野生のニホンイシガメや外来種ミシシッピアカミミガメを対象に,繁殖生態や産卵生理に関する研究も行なっています。
 動物繁殖学研究室では,多くの動物園や水族館,関係機関等と連携して,飼育下で繁殖が困難な希少動物や絶滅の危機に瀕した野生動物の繁殖生理を解明し,その種の保全に少しでも貢献したいと考えています。

■現在の主な研究テーマ
 (1)動物園動物(哺乳類・鳥類)の繁殖生理に関する内分泌学的・生理学的研究
 (2)鯨類の繁殖生理に関する内分泌学的研究
 (3)動物園動物や鯨類の発情行動および育子行動のパターンに関する行動学的研究
 (4)国内希少野生動物の繁殖生理生態に関する内分泌学的研究(ニホンライチョウ,ツシマヤマネコなど)
 (5)爬虫類(特に淡水棲カメ類)の繁殖生態および産卵生理と外来種の生息実態に関する研究

研究室紹介パネル(PDF版)
研究室紹介 『岐阜大学 動物繁殖学研究室:動物園・水族館との繁殖研究〜絶滅危惧種の保全へ』
研究紹介  『動物園動物の繁殖生理に関する研究』  どうぶつのくにWebサイト「月刊どうぶつ繁殖日誌」も参考にしてください。
研究紹介  『岐阜大学と上野動物園の繁殖共同研究』
研究紹介  『岐阜大学と千葉市動物公園の繁殖共同研究』
研究紹介  『動物園との協働 アジアゾウの繁殖研究〜妊娠・出産を支える科学的な繁殖管理』
地域の活動 『岐阜市のニホンイシガメとヤマトサンショウウオの保全』『岐阜県のカミツキガメとワニガメ発見記録』



■研究の対象動物

  
◎陸生哺乳類(主体)
  ◎海獣類(鯨類含む)
  ◎鳥類
  ◎爬虫類(主にカメ)



         2021年12月25日現在

(写真や表の動物種は,以前に研究対象としたものも含みます。)
●哺乳綱
 長鼻目 アジアゾウ(亜種:インドゾウ,セイロンゾウ(スリランカゾウ),スマトラゾウ),アフリカゾウ,マルミミゾウ
 奇蹄目 マレーバク,ブラジルバク,インドサイ,クロサイ(亜種:ヒガシクロサイ),シロサイ(亜種:ミナミシロサイ),グレビーシマウマ,サバンナシマウマ(亜種:グラントシマウマ),ハートマンヤマシマウマ,モウコノウマ,ソマリノロバ,ウマ(品種:木曽馬,御崎馬)
 鯨偶蹄目 【偶蹄類】バーラル(亜種:スーチョワンバーラル),アダックス,ターキン(亜種:ゴールデンターキン),アラビアオリックス,ウシ(乳牛),キリン(亜種:アミメキリン,マサイキリン),オカピ,シロオリックス,ローンアンテロープ,セーブルアンテロープ,ボンゴ(亜種:ケニアボンゴ),マーコール,シロイワヤギ,ニホンカモシカ,ジャワマメジカ,シャモア,シフゾウ,フタコブラクダ,ヒトコブラクダ,ラマ,カバ,コビトカバ
【鯨類】シャチ,シロイルカ(ベルーガ),バンドウイルカ,カマイルカ,イロワケイルカ,オキゴンドウ,ハナゴンドウ,コビレゴンドウ,マダライルカ,スジイルカ,ハセイルカ
 食肉目 【ネコ科】トラ(亜種:ベンガルトラ,アムールトラ,スマトラトラ),ライオン(亜種:アフリカ系ライオン,インドライオン),ジャガー,ヒョウ(亜種:ペルシャヒョウ,アムールヒョウ,亜種不明ヒョウ),ユキヒョウ,ウンピョウ,ピューマ,チーター(亜種:アフリカチーター),カラカル,サーバル,シベリアオオヤマネコ,ボブキャット,マヌルネコ,オセロット,スナドリネコ,ベンガルヤマネコ(亜種:アムールヤマネコ,ツシマヤマネコ),スナネコ
【イヌ科】タイリクオオカミ(亜種:シンリンオオカミ),リカオン,ホンドギツネ,フェネック,ヤブイヌ
【ハイエナ科】シマハイエナ,ブチハイエナ
【クマ科】ホッキョクグマ,マレーグマ,ツキノワグマ,メガネグマ,ジャイアントパンダ
【イタチ科】ユーラシアカワウソ,カナダカワウソ,コツメカワウソ,ツメナシカワウソ,ジャワマングース,ラッコ(亜種:アラスカラッコ)
【レッサーパンダ科】レッサーパンダ(亜種:シセンレッサーパンダ)
【マダガスカルマングース科】フォッサ
【鰭脚類】カリフォルニアアシカ,ミナミアメリカオットセイ,セイウチ,ミナミゾウアザラシ,トド,オタリア,ゴマフアザラシ,ハイイロアザラシ,クラカケアザラジ
 海牛目 アメリカマナティー
 双前歯目(有袋類) コアラ(地域個体群:クイーンズランドコアラ,ニューサウスウェールズコアラ,ビクトリアコアラ),アカカンガルー,ヒメウォンバット
 霊長目 ボルネオオランウータン,スマトラオランウータン,ニシゴリラ(亜種:ニシローランドゴリラ),チンパンジー,シロテテナガザル,ボウシテナガザル,フクロテナガザル,フランソワルトン,アカアシドゥクラングール,キンシコウ,スンダスローロリス,ピグミースローロリス,アイアイ
 被甲目 ムツオビアルマジロ
 有毛目 フタユビナマケモノ,オオアリクイ,ミナミコアリクイ
 兎目 アマミノクロウサギ,メキシコウサギ
 齧歯目 ケナガネズミ,アマミトゲネズミ,アフリカタケネズミ(グラスカッター)
 真無盲腸目 アズマモグラ
 翼手目 オヒキコウモリ
●鳥綱
 キジ目 ライチョウ(亜種:ニホンライチョウ,スバールバルライチョウ),ニワトリ(白色レグホーン,横斑プリマスロック),ウズラ
 ツル目 ナベヅル
 コウノトリ目 ニホンコウノトリ
 ペリカン目 ハシビロコウ,ミゾゴイ
 ハト目 カラスバト(亜種:アカガシラカラスバト)
 オウム目 スミレコンゴウインコ,ベニコンゴウインコ,ルリコンゴウインコ,コンゴウインコ(アカコンゴウインコ),ヒワコンゴウインコ,ミドリコンゴウインコ,アオキコンゴウインコ,アカビタイヒメコンゴウインコ,アカハラヒメコンゴウインコ,キエリヒメコンゴウインコ,ヒメコンゴウインコ,コミドリコンゴウインコ,ヒスイインコ,ユウギリインコ,オカメインコ,コザクラインコ,セキセイインコ,ドウバネインコ,アケボノインコ,タイハクオウム,コイネズミヨウム
 ペンギン目 エンペラーペンギン,キングペンギン,アデリーペンギン,ヒゲペンギン,ジェンツーペンギン(亜種:キタジェンツーペンギン,ミナミジェンツーペンギン),イワトビペンギン(亜種:キタイワトビペンギン,ミナミイワトビペンギン),フンボルトペンギン,ケープペンギン,マゼランペンギン,フェアリーペンギン
 フクロウ目 ワシミミズク,アフリカコノハズク 
 チドリ目 ウミガラス,エトピリカ
●爬虫綱
 カメ目 アカウミガメ,アルダブラゾウガメ,エロンガータリクガメ,アカアシガメ,ニホンスッポン,ミシシッピアカミミガメ,ニホンイシガメ,クサガメ,ブタバナガメ(スッポンモドキ),セマルハコガメ(亜種:チュウゴクセマルハコガメ)
●両生綱
 有尾目 オオサンショウウオ,ヤマトサンショウウオ(旧 カスミサンショウウオ)
の糞とか尿とか血液とか卵とか行動とかを分析・解析します。


■共同研究先・その他 協力関係のある機関 (これまでに関わった機関)   2020年7月24日現在
(その他)
岐阜県環境生活部環境企画課,岐阜市環境部環境保全課,岐阜県立大垣北高等学校,岐阜県立岐阜高等学校,日本カメ自然誌研究会




 
よくある質問(高校生のみなさんへ)
  Q.動物園に就職できますか?実際に就職した人はいますか?

  A.繁殖研に限らず,動物コース全体(おそらく他大学もそうだと思います)にいえることですが,動物園への就職希望者は,
   大学入学時には多いのですが,3-4年生で実際に就職を考える時期には減少します。狭き門であることやインターンシップ実習
   などに行き,本当に自分が目指す職業なのかを考え,方向転換する人もいるからです。
   動物を扱う仕事は動物園だけではありません。また,動物園は動物を扱うだけの仕事でもありません。
   本当に自分に合っていると考えて希望し,諦めずに目指す人が,4年生や修士2年生になったとき,動物園や水族館の採用試験を
   受験することになります。動物園や水族館の採用試験の時期は,一般企業等の就職活動時期や採用試験時期よりも遅いところが多く,
   先に内定をもらった企業などへ就職する人もいます。自治体運営の動物園について,公務員試験を受ける場合ことになります。
   繁殖研でも,動物園や水族館を実際に受験する人は,それほど多くはありませんが(他よりは多い),
   いくつかの動物園や水族館などに就職し,活躍しています。

   地方自治体の公的な動物園(飼育係)の多くは通常,畜産職として採用,またはそれに類する採用試験を実施していますので,
   畜産学や一般的な公務員試験の勉強は必須です。それ以外の動物園も,それに準ずる採用試験である場合が多いため,
   畜産学や生物学の知識が必須で,その他,動物園学や博物館学の知識が必要になります。
   
動物コースでは,動物園就職希望者を応援します。岐阜大学の動物コースは,畜産学をベースにしながら,動物園学関連の講義や実習
   (動物園学,動物園動物管理学,動物園学実験実習,動物フィールド実習,インターンシップ実習)をバランスよく学べます。
   博物館学芸員の資格取得コースも準備しています。
   しかし,これらの授業だけでは就職できません。かなりの難関です。自らさまざまな活動をして,
   知識や経験を蓄えておくことが大事です。
最後は,自らの実力やそれまでの様々な経験が試されます。

     (注)水族館へ就職した卒業生もいますが,通常は水産学や海洋学の知識が必要となる場合が多いため,
        動物コースから目指すことは難しいかもしれません。

(2023年5月21日現在)

下記は,動物繁殖学研究室の卒業生です。
■ 動物園
(北から順,転職・退職含む)       下記のリンク先に動物園就職者(卒業生)のメッセージがあります。
  • 盛岡市動物公園(公益財団法人 盛岡市動物公園公社) 修士卒
  • 仙台市八木山動物公園(仙台市役所・動物飼育員) 修士卒2名
  • 東京都恩賜上野動物園(公益財団法人 東京動物園協会) 学部卒(他大学院卒)
  • 東京都多摩動物公園・野生生物保全センター(公益財団法人 東京動物園協会) 修士卒
  • 千葉市動物公園(教育普及啓発員,会計年度) 博士課程在籍中
  • 富山市ファミリーパーク(公益財団法人富山市ファミリーパーク公社) 修士卒
  • いしかわ動物園(契約社員) 修士卒
  • 小諸市動物園(小諸市役所) 修士卒
  • 静岡市立日本平動物園(静岡市役所・畜産) 学部卒2名(@A),修士卒1名
  • 静岡市立日本平動物園(静岡市役所・非常勤嘱託職員) 学部卒
  • 豊橋総合動植物公園(豊橋市役所・動物飼育員) 学部卒
  • 名古屋市東山動物園 学部卒
  • 公益財団法人 東山公園協会(名古屋市東山動物園)(契約)修士卒
  • 日本モンキーセンター附属世界サル類動物園(公益財団法人日本モンキーセンター) 修士卒
  • 京都市動物園(京都市役所・畜水産) 学部卒,博士卒(他研究室経由)
  • 京都市動物園 生き物・学び・研究センター(教育普及び研究補助員,会計年度) 博士課程在籍中
  • みさき公園(南海アミューズメント株式会社) 学部卒
  • 地方独立行政法人天王寺動物園(飼育専門員) 学部卒
  • 神戸市立王子動物園(神戸市役所・飼育研究員) 学部卒 
  • 福山市立動物園(公益社団法人 福山観光コンベンション協会) 学部卒
  • 愛媛県立とべ動物園(公益財団法人愛媛県動物園協会) 学部卒
  • 福岡市動物園(福岡市役所・衛生管理(動物)) 学部卒
  • 西海国立公園九十九島動植物園(させぼパール・シー株式会社) 博士卒
  • 台湾 新竹市立動物園 学部卒
■ 水族館(北から順)
  • 京急油壺マリンパーク(株式会社京急油壷マリンパーク) 学部卒
  • 名古屋港水族館(公益財団法人 名古屋みなと振興財団) 学部卒
■ 観光牧場・ふれあい系動物園
  • (株) アイピーシー(IPCわんわん動物園) 学部卒
  • (株) 乗馬クラブクレイン 学部卒
  • (有) なかよし生き物倶楽部プチZOO 学部卒

    ※ 動物コースの他の研究室からも,動物園や水族館へ就職している卒業生がいます。
       仙台市八木山動物公園,恩賜上野動物園,長野市城山動物園,いしかわ動物園,静岡市日本平動物園,浜松市動物園,
       豊橋総合動植物公園,名古屋市東山動物園,日本モンキーセンター,アドベンチャーワールド,京都市動物園,
       周南市徳山動物園,城崎マリンパーク,世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ など


    ◎繁殖研卒業生のその他の進路(就職,進学)
     畜産や食品に関する企業(ウシ・ブタ・ニワトリ),製薬・動物薬の企業,研究所,
     農林水産省(畜産研究所,動物検疫所),岐阜県庁(畜産職),京都府庁(畜産職),
     各都道府県の教育委員会(農業や生物の高校教員),
     岐阜大学大学院応用生物科学研究科(大学院修士課程進学),岐阜大学大学院連合農学研究科(博士後期課程進学)など

   (関連ページ) 動物コース全体の進路はこちら。卒業生からのメッセージはこちら(繁殖研卒業生も書いてくれています)。





他大学からの大学院入学を過去多く受け入れています。大学院自然科学技術研究科の案内ページ
  研究室訪問なども随時受け付けています。ご興味のあるかたは,お気軽にお問い合わせください。
  ご来室いただく場合は,事前に日程調整をお願いします。
問い合わせ先・研究室へのアクセス



繁殖研の活動にご賛同いただける方や企業様からのご支援・ご寄付をお待ちしています!
  研究費として動物園・水族館との研究や淡水生物園の活動に使わせていただきます。

  ご支援くださる方からのメールをお待ちしています! 寄附申込フォームはこちら

 ●お礼●


  学術研究助成(寄附金)
(岐阜大学研究推進部を通して手続きさせていただいております)
     2023/11/14  TK様(10,000円) 学術研究助成
     2023/9/13  YF様(10,000円) 学術研究助成
     2023/3/13  NPO法人どうぶつたちの病院様(100,000円) ツシマヤマネコの保全繁殖に関する研究
     2023/1/11  岐阜県獣医師会開業部会 中垣動物病院様(13,460円) ニホンライチョウの保全にかかわる研究と活動
     2022/7/13  岐阜県獣医師会開業部会様(685,291円) ニホンライチョウの保全にかかわる研究と活動
     2022/7/13  緑書房様(11,707円) ニホンライチョウの保全にかかわる研究と活動
     2022/4〜   させぼパール・シー株式会社&コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 寄附型自動販売機設置
     2022/4/13   MM様(100,000円) ニホンライチョウの保全にかかわる研究と活動
     2022/3/9   NPO法人どうぶつたちの病院様(100,000円) ツシマヤマネコの保全繁殖に関する研究
     2021/12/8  岐阜県獣医師会開業部会様(550,000円) ニホンライチョウの保全にかかわる研究と活動
     2021/6/1    AY様(30,000円) 希少野生動物の保全繁殖に関する研究
     2021/4/27  緑書房様(225,203円) ニホンライチョウの保全にかかわる研究と活動
     2021/4/14  MM様(119,900円) 希少野生動物の保全繁殖に関する研究
     2019/9/16  DF様(20,000円) ニホンイシガメの研究
     2016/8/10  YY様(30,000円) 動物園動物の繁殖研究


  資料の寄贈
     2012/3/30  小林登美子様,小林桂株式会社
            「THE EGGS OF JAPANESE BIRDS」Vol.1-16(1932-1940) 60セット
            たいへん貴重な資料ですので,博物館や動物園に寄贈させていただいております。

   


ホーム研究室の紹介教員メンバー(学生)卒業生の研究研究業績(論文)研究業績(学会発表)リンク集(関係機関)

Copyright(C) Laboratory of Animal Reproduction