主な授業科目
応用生命化学科では1年生から3年生まで「生命化学実験」という科目があり,さまざまな実験を通じて生命を学ぶことができます。
そのほか,下記のような多彩な授業を通じて「化学×バイオ」で生命を学びます。
3年生の後半から研究室に所属して卒業研究が始まります。
◎ 下記の科目のうち,
旧課程でも開講されている科目はシラバス(授業概要)を見ることができます。ただし科目名が同じでも応用生命化学科での授業内容や担当教員は異なることもあります。シラバスにリンクしていない科目は,応用生命化学科が新たに開講する科目です(旧課程と比べて,バイオ・生物系の科目が増えています)。
応用生命科学基礎と生命情報科学 科目群
バイオエコノミー概論,有機化学,分析化学,物理化学,生化学,分子生物学,生物無機化学,基礎微生物学,酵素科学,細胞生物学,動物生理学,栄養代謝学,微生物遺伝学,生命化学実験,生命情報科学入門,生命データサイエンス など
化学系 科目群
構造有機化学,高分子科学,バイオマス化学,天然物化学,生物物理化学,機器分析学,有機合成化学,生物有機化学,生体分子化学,生活材料化学,創薬化学 など
バイオ系 科目群
免疫化学,ゲノム科学,植物分子栄養学,植物分子生理学,動物応答機能学,実験動物学,環境微生物学,合成生物学,予防医学と健康科学,バイオインダストリー論,バイオテクノロジー論 など
【参考】 動物科学プログラム 科目群
動物科学プログラムは3学科(応用生命化学科,食農生命科学科,生物圏環境学科)横断の自由選択プログラムです。
自身が所属する学科の動物関係の授業に加えて,他学科が開講する動物科学の授業を受講することで,動物科学の広い知識を身につけ,将来の進路選択などに生かすことができます。受講申し込みは入学後に行われます。
将来,動物医薬や動物バイオ関係の進路を考えている人はもちろん,「動物が大好きだけれど就職は動物以外の分野に」という人にもおすすめできます。
動物科学プログラムの説明 3分 Movie
動物科学プログラム 模擬講義「卵とミルクの意外な関係」 11分 Movie
科目群
応用生命化学科:動物生理学,細胞生物学,栄養代謝学,動物応答機能学,免疫化学,予防医学と健康科学,生命情報科学入門 など |
---|
食農生命科学科:動物飼養学,動物遺伝育種学,動物衛生学,動物発生工学,動物管理学 など |
生物圏環境学科:動物行動学,動物保全遺伝学,動物保全生理学,動物園動物管理学,動物園学 など |
注:動物科学プログラムの科目だけを履修しても卒業要件を満たしません。自身が所属する学科の科目を学んだ上で他学科提供科目を広く学ぶことができるプログラムとなっています。
動画制作中 完成しました!
現在,応用生命化学科の特徴である
学生実験や卒業研究について紹介する動画
を作っています(2025年1月ごろアップロード予定)
アップロードされました。「化学」「バイオ」を学んでいる学生の生の声を聞くことができます。
こちらからどうぞ
学生実験(有機化学実験)での学生インタビュー
アップロードされました。「化学」「バイオ」を学んでいる学生の生の声を聞くことができます。
こちらからどうぞ
学生実験(有機化学実験)での学生インタビュー