取り組み
平成22年度公開講座 家庭菜園の基礎 理論と実際
はじめに
全15回にわたり、大学農場の貸し農園区画を使いながら、教授陣による講義と実習を交えて楽しく家庭菜園の基礎を学びます。 毎回行った講義や畑の様子を随時掲載していきます。
年間スケジュール
回 | 月日 | 担当教員 | 講義内容 |
---|---|---|---|
1 | 5月2日 | 大場教授 伊藤准教授 |
ガイダンス 野菜栽培の基礎1 |
2 | 5月9日 | 伊藤准教授 | 野菜栽培の基礎2 |
3 | 6月6日 | 大場教授 三輪名誉教授 |
農業機械の基礎 |
4 | 6月20日 | 松原准教授 | 野菜栽培の話題 |
5 | 7月4日 | 神原技術専門職員 | 連作障害と作付計画 |
6 | 7月18日 | 中野准教授 | 野菜の保存と流通 |
7 | 8月1日 | バーベキュー | |
8 | 8月22日 | 圃場管理 | |
9 | 9月5日 | 福井教授 | 秋冬野菜 |
10 | 9月12日 | 百町教授 | 野菜の病害虫 |
11 | 10月3日 | 田中教授 | 野菜栽培の話題 |
12 | 10月17日 | 大場教授 | 岐阜大学ブランド野菜「仙寿菜」 |
13 | 11月7日 | 松井准教授 | 地球温暖化とイネ |
14 | 12月5日 | 嶋津准教授 | 野菜栽培の話題 |
15 | 1月23日 | 大場教授 | 鍋 |
第1回 5月2日
担当教員:大場教授、伊藤准教授
第1回目の「家庭菜園の基礎 理論と実際」が開かれました。本講座には30組の参加がありました。 大場教授によるガイダンスの後、伊藤准教授による家庭菜園の基礎の講義がありました。畑では、畝立て・マルチ張り・定植・誘引の説明の後、実際にこれら作業を行いました。
講義の様子
畝立て説明
マルチ張り
畝立て
定植
定植・誘引
第2回 5月9日
担当教員:伊藤准教授
第2回目の「家庭菜園の基礎 理論と実際」が開かれました。伊藤准教授による家庭菜園の基礎2の講義が行われました。 畑では、全開に引き続き、野菜の定植をしました。
講義
定植した野菜
定植した野菜
第3回 6月6日
担当教員:三輪名誉教授
第3回目の「家庭菜園の基礎 理論と実際」が開かれました。三輪名誉教授による農業機械の基礎の講義が行われました。 座学の講義のほか、クボタの販売員による管理機のデモンストレーションを行いました。畑ではキュウリやナスなどの収穫を行いました。
講義
管理機の説明
管理機のデモ
実技指導
畑の様子
第4回 6月20日
担当教員:松原准教授
第4回目の「家庭菜園の基礎 理論と実際」が開かれました。
講義
畑の様子
収穫した野菜
第5回 7月4日
担当教員:神原技術専門職員
第5回目の「家庭菜園の基礎 理論と実際」が開かれました。神原技術専門職員による連作障害と作付け計画の講義が行われました。 畑の野菜は、多くの種類の野菜が収穫を迎えました。
講義
畑の様子
収穫した野菜
第6回 7月18日
担当教員:中野准教授
第6回目の「家庭菜園の基礎 理論と実際」が開かれました。中野准教授による野菜の保存と流通の講義が行われました。 畑の野菜は、多くの種類の野菜が収穫を迎えました。
講義
畑の様子
収穫した野菜
里芋
第7回 8月1日
第6回目の「家庭菜園の基礎 理論と実際」が開かれました。 自分の手で育てた野菜を収穫し、バーベキューをかこんで前半戦の労をねぎらいました。 バーベキューの準備には、農場支援サークルのつくって楽しむ会が手伝ってくれました。
第8回 8月22日
第8回目の「家庭菜園の基礎 理論と実際」が開かれました。 畑の作業は、夏野菜の片付けをしました。
第9回 9月5日
担当教員:福井教授
第9回目の「家庭菜園の基礎 理論と実際」が開かれました。福井教授による秋野菜の楽しみ方の講義が行われました。 畑の作業は、秋野菜の準備をしました。
講義
講義
秋野菜の準備
秋野菜の準備
秋野菜の準備
第10回 9月12日
担当教員:百町教授
第10回目の「家庭菜園の基礎 理論と実際」が開かれました。百町教授による野菜の病害虫の講義が行われました。 畑の作業は、秋野菜の定植、播種をしました。
講義
畑の準備
秋野菜の定植
マルチ張り
秋野菜の準定植
寒冷紗の設置
第11回 10月3日
担当教員:田中教授
第11回目の「家庭菜園の基礎 理論と実際」が開かれました。田中教授による野菜栽培の話題の講義が行われました。 畑の作業は除草等をしました。農薬を使っていないため、虫の被害を受けた野菜もありました。
講義
害虫による被害
秋野菜
畑の様子
間引き
第12回 10月17日
担当教員:大場教授
第12回目の「家庭菜園の基礎 理論と実際」が開かれました。大場教授による岐阜大学ブランド野菜「仙寿菜」の講義が行われました。
講義
畑
畑
第13回 11月7日
担当教員:松井准教授
第13回目の「家庭菜園の基礎 理論と実際」が開かれました。松井准教授による地球温暖化とイネの講義が行われました。
講義
キャベツ
サツマイモ
第14回 12月5日
担当教員:嶋津准教授
第14回目の「家庭菜園の基礎 理論と実際」が開かれました。嶋津准教授による野菜栽培の話題の講義が行われました。
講義
畑の様子
畑の様子
第15回 1月23日
担当教員:大場教授
第15回目の「家庭菜園の基礎 理論と実際」が開かれました。 畑で採れた野菜の鍋を囲んで1年間の反省をするとともに、労をねぎらいました。農場の鶏でとった出汁を使った鍋は非常に好評でした。