更新情報・お知らせ
- 2025/4/29
- 岐阜大学糖鎖生命コア研究所田中秀則准教授グループとの共同研究論文がAsian Journal of Organic Chemistryに受理されました!NEW
- 2025/4/28
- 岐阜大学工学部化学・生命工学科物質化学コース船曳一正教授グループとの共同研究論文がChemPhotoChemに受理されました!NEW
- 2025/4/28
- Galleryを更新しましたNEW
- 2025/4/23
- 島根大学崔允寛准教授グループとの共同研究論文がOrganic Lettersに受理されました!NEW
- 2025/4/17
- 大阪大学澤間善成教授グループとの共同研究論文がJournal of the American Chemical Societyに受理されました!NEW
- 2025/4/1
- 2025年度がスタート!3名の学生が配属されました!
- 2025/3/26
- D2 田中輝君が第135回触媒討論会にて学生講演賞を受賞しました!
- 2025/3/26
- M1 西川琴美さんがR7年度岐阜大学応援奨学生に採用されました!
- 2025/2/12
- 宇田川が研究代表者を務める研究プロジェクトが科研費基盤研究(C)(研究期間R7-R9)に採択されました!
- 2025/2/19
- 宇田川が研究分担者として参画予定の研究プロジェクトが科研費基盤研究(S)(研究期間R7-R11)に採択されました!
本ウェブサイトについて
岐阜大学工学部化学・生命工学科物質化学コース 纐纈・宇田川研究室 宇田川グループのウェブサイトです。量子化学計算手法の開発や、開発した手法を用いた応用計算により、様々な化学現象・物理現象の解明を目指しています。
■多成分分子理論の開発
 |
一般の分子軌道(MO)法、密度汎関数理論(DFT法)では考慮されない、”原子核の量子効果”を取り入れた多成分MO法、多成分DFT法の開発を行なっています。
|
■多成分分子理論による同位体効果の解析
 |
一般の分子軌道(MO)法、密度汎関数理論(DFT法)では考慮されない、”原子核の量子効果”を取り入れた多成分MO法、多成分DFT法の開発を行なっています。
|