トップ取り組み > 地域連携

地域連携

岐阜県内の自治体等と協働し、男女共同参画を推進するため、以下の取組を行います。

・男女共同参画に関する諸団体とのネットワーク作り・連携の促進
(岐阜県内自治体等との男女共同参画意見交換会の開催、ホームページによる情報提供)
・ネットワーク大学コンソーシアム岐阜における公開市民講座の活用

地域連携

岐阜県内自治体等との男女共同参画意見交換会の開催

岐阜県内の自治体にて男女共同参画を担当する担当者同士の
率直な意見交換の場として開催しました。

【第1回開催(平成23年12月7日)】
12自治体16名の参加がありました。
報告メモはこちら

【第2回開催(平成24年12月5日)】
11自治体15名の参加がありました。
報告メモはこちら

【第3回開催(平成25年12月13日)】
14自治体17名の参加がありました。
報告メモはこちら

【第4回開催(平成27年2月9日)】
15自治体21名の参加がありました。
報告メモはこちら

【第5回開催(平成28年2月19日)】
8自治体10名の参加がありました。

ネットワーク大学コンソーシアム岐阜における公開市民講座の活用
実施内容実施日時
特別公開講演「男女共同参画の実現をめざして
-フランスの実践例から学ぶ-」
講師:横田増生氏(ジャーナリスト)
平成23年4月19日 詳しくはこちら
特別公開講演「男女共同参画の実現をめざして
-スウェーデンの実践例から学ぶ-」
講師:エルスマリー・アンベッケン氏
(関西学院大学人間福祉学部教授)
平成23年7月26日詳しくはこちら

ネットワーク大学コンソーシアム岐阜における共同プログラム女性の活躍 なでしこ教養セミナー2014
実施内容実施日時
「近代日本における女性解放の先駆者
             ‐岸田俊子の愛と革命‐」
講師:男女共同参画推進室長 林正子 副学長
平成26年4月26日 詳しくはこちら
「肌のうるおいを保つために
        -皮ふバリア機能と皮膚病を知ろう-」
講師:医学系研究科 皮膚科学 清島真理子 教授
平成26年5月17日詳しくはこちら
「若い男女(大学生)のための身体の基礎知識」
講師:保健管理センター長 山本眞由美 教授
平成26年6月14日 詳しくはこちら
「介護を必要としないための高齢者の健康づくり」
講師:医学系研究科 辛紹熙 助教
平成26年8月2日 詳しくはこちら
「アーミッシュのライフスタイルから
              現代社会を考える」
講師:教育学部 大藪千穂 教授
平成26年8月2日 詳しくはこちら
「遺伝子組換え作物を考える」
講師:応用生物科学部 山根京子 助教
平成26年8月30日 詳しくはこちら
「ことばとコミュニケーションの心理
             -滑らかに話せない-」
講師:教育学部 村瀬忍 教授
平成26年10月18日 詳しくはこちら
「衛星データがとらえるアジア・日本・岐阜」
講師:流域圏科学研究センター 魏永芬 准教授
平成26年10月25日 詳しくはこちら
「生活の近代化と生活改善運動
   -和洋折衷服を考案した尾崎芳太郎の挑戦-」
講師:教育学部 夫馬佳代子 教授
平成26年11月29日 詳しくはこちら
「コミュニケーションスタイルの異文化間比較」
講師:地域科学部 橋本永貢子 教授
平成26年12月27日 詳しくはこちら