纐纈研究室 講座紹介 (講座配属を考えるときの参考にして下さい)
■ 研究室生活
基本的には9時にスタートし、きりがつくまで実験を行います。また、院試対策として9時〜9時半は有機化学の勉強会を行なっています。また、毎週水曜日には、研究に進捗状況報告会を行います。そのほかに、自分の研究に関する英語論文を訳して発表する雑誌会を行います。
また、月に1度、有機・計算化学グループ全体で卒業研究の進捗状況を報告する、月例報告会を行なっています。
■ 年間予定
| 3月 | 実験の基本操作を覚えるための予備実験 |
|---|---|
| 5月 | 第一回中間発表と研究テーマの決定 |
| 6月 | 有機・計算化学グループ合同チームで春季ソフトボール大会に参加 |
| 7月 | 有機・計算化学グループでの前期中間発表(可能であればキャンプ場で) |
| 10月 | 第二回中間発表 |
| 有機・計算化学グループの希望者で講座旅行 | |
| 11月 | 有機・計算化学グループ合同チームで秋季ソフトボール大会に参加 |
| 12月 | 有機・計算化学グループでの後期中間発表 |
| 1月 | 卒論の追い込み |
| 2月 | 卒論発表会および卒論提出 |
| 3月 | 卒業式・学位授与式 |
| 3月 | 実験の基本操作を覚えるための予備実験を行います |
