令和2年度 第19回ライチョウ会議ぎふ大会 
         ~県の鳥「ライチョウ」の現状と保全 新たなステージへ~
         ※大会ホームページもご覧ください

令和元年度
     講演 『科学を楽しく-光触媒を中心に-』
        講師:藤嶋 昭氏 (東京理科大学 栄誉教授・光触媒国際研究センター長))

平成30年度
    講演 『長良川の鵜飼』
        講師:山下 哲司氏 (宮内庁式部職 鵜匠)
     
平成29年度
    講演 『森は岐阜の宝もの』~この宝を未来に引き継ぐために~
        講師:横井 秀一氏 (岐阜県立森林文化アカデミー 教授)
      対談 『     横井 秀一      ×     向井 譲     』
       (岐阜県立森林文化アカデミー教授) (岐阜大学応用生物科学部教授)


平成28年度
     講演 『バラの遺伝資源を求めて』
             ~栽培バラのルーツと希少な野生種を探索する~

            講師:上田 善弘氏 (岐阜県立国際園芸アカデミー 学長)

      対談 『 上田 善弘     ×     福井 博一 』
        (岐阜県立国際園芸アカデミー学長) (岐阜大学応用生物科学部長)


平成27年度
     講演 『アクア・トトの学芸員が語るホントの水族館』
             ~生物多様性と飼育員の苦労話~

            講師:池谷 幸樹氏 (世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ 学芸員)

       
平成26年度 『昆虫と環境~昆虫から自然を楽しく学ぶ~』
           講師:名和  哲夫氏 (名和昆虫博物館長)


平成25年度 『私達は明日どのように住むか』
           講師:伊東  豊雄氏 (建築家,伊東豊雄建築設計事務所代表)


平成24年度 『自然環境について考える -『文明の災禍』ということ』
           講師:内山 節氏 (哲学者,NPO法人・ 森づくりフォーラム代表理事)

平成23年度 『清流長良川と黒い津波  --作家による水環境論--』
           講師:松田 悠八氏

平成22年度 『木の家づくりから見る環境論 -木の文化に生きる-』
           講師:藤岡 伸子氏 (名古屋工業大学大学院 教授)

岐阜大学環境月間行事の1つとして,毎年11月に開催しています。

トップ > 環境フォーラム

国立大学法人 東海国立大学機構 岐阜大学  環境対策室