教科指導のための日本語
〜教員支援サイト〜
当サイトは,教科教育を専門とする教師および教科指導を行う教師を目指す学生を対象に,日本語指導が必要な子どもたちが授業で使われている日本語や学習内容を認識できるようにするための支援の手がかりとなる情報を提供することを目指して開発いたしました。
当サイトは,日本語指導が必要な子どもたちの集住地域で行われている授業で使われている日本語や学習内容を認識できるようにするための教え方の工夫や配慮をまとめた「教え方のポイント」,日本語指導が必要な子どもを含む外国人児童生徒等の学習支援について学ぶ教員養成プログラムを紹介した「教員養成プログラム」,教科の授業で教師が用いる動詞の中で日本語指導が必要な子どもたちが理解しづらい同音異義語を学ぶ時に使えるイラストを掲載した「教材用イラスト集」,授業で使われる日本語や学習内容を認識できるようにするための日本語指導教材を探す時の手がかりとなる「日本語指導教材リンク」の4つのコンテンツからなります。
教員養成プログラム
教科教育を専門とする教師が,日本語指導が必要な子どもたちが在籍する学級で教科等の授業を行っている事例が増えています。そこで,教科等の授業において,日本語指導が必要な子どもが授業で使われている日本語や,授業内容そのものを理解できるようにするための支援方法を含む,外国人児童生徒等の学習支援について学ぶ教員養成プログラムを開発しました。
教材用イラスト集
教科の授業において,教師は名詞とともに動詞を多く用いていました(福島・今井 2022)。日本語指導が必要な子供たちに「動詞」の意味を教える時の手がかりとなるイラストがあると,教科指導を支援できるのではないかと考え,小学校で指導した経験のある教師及び日本語指導に携わった教師が理解しづらいと考える,同音異義語の動詞30語の画面提示用イラストを作成しました。
日本語指導教材リンク
教科教育を専門とする教師がインターネット上で提供されている日本語指導教材を初めて探す時,どのような検索語を使うとお目当ての教材を探し当てることができるのかが分からないという声を聞きました。そこで,2023年4月〜8月にかけてインターネット上で提供されている日本語指導教材を調査し,それを5つのカテゴリー(学習内容,教材タイプ,学習情報,使用言語,日本語レベル)に分けて,日本語指導教材を探す手がかりとなるリンク集を作成しました。