2025年度

日本塑性加工学会 優秀論文講演奨励賞受賞
当研究室M2榊原が日本塑性加工学会第76回塑性加工連合講演会(2025年9月24-25日,茨城大学)にて,優秀論文講演奨励賞を受賞しました.

軽金属学会第149回秋季大会
軽金属学会第149回秋季大会(2025年11月7-9日,横浜国立大学)にて発表しました.
◯岩田章宏,箱山智之,王志剛:A5052アルミニウム合金板の引張曲げ・曲げ戻し変形における結晶塑性有限要素解析,軽金属学会第149回秋季大会講演概要,(2025),105-106.
◯鷲崎陽生,箱山智之,王志剛:A5052アルミニウム合金板の円板圧縮解析精度に及ぼす摩擦法則の影響,軽金属学会第149回秋季大会講演概要,(2025),107-108.

日本塑性加工学会第76回塑性加工連合講演会
日本塑性加工学会第76回塑性加工連合講演会(2025年9月24-25日,茨城大学)にて発表しました.
◯榊原奏太,王志剛,加藤浩三,茨木信彦,武島慎一郎:バウデン・レーベン試験による摩擦係数に関する考察,第76回塑性加工連合講演会講演論文集,(2025),73-74.
◯加藤大雅,箱山智之,王志剛,内田香織,小見山忍:冷間歯車鍛造を模した摩擦試験法の高感度化,第76回塑性加工連合講演会講演論文集,(2025),75-76.

日本鉄鋼協会第190回春季講演大会
日本鉄鋼協会第190回春季講演大会第62回学生ポスター発表(2025年9月18日,北海道大学)にて発表しました.
◯大谷優斗,箱山智之,王志剛:超高張力鋼板のバウシンガー効果とSD効果の方向依存性,第190回秋季講演大会第62回学生ポスターセッション概要集,(2025),PS-43.(CD-ROM)
◯山本聖徳,箱山智之,王志剛:980MPa級高張力鋼板のハット曲げ解析精度に及ぼす材料モデルの影響,第190回秋季講演大会第62回学生ポスターセッション概要集,PS-49.(CD-ROM)
2024年度

卒業式
2025年3月25日に卒業式・修了式,追いコンが行われました.

日本機械学会東海支部講演会・卒研発表会
日本機械学会東海支部第74回講演会(2025年3月13日~14日,中部大学)にて発表を行いました.
◯安藤丈流,王志剛,箱山智之:サーボ制御引張曲げ・曲げ戻しシミュレータの開発
日本機械学会東海支部第56回学生員卒業研究発表講演会(2025年3月12日,中部大学)にて発表を行いました.
◯石江龍,王志剛,箱山智之:面圧依存型摩擦法則を用いた背圧絞りシミュレーション
◯大関敦,王志剛,箱山智之,加藤浩三,日比野颯真,吉武亮:切削鍛造の被加工材形状が製品表面の巻込みに及ぼす影響

日本鉄鋼協会春季講演大会
日本鉄鋼協会第189回春季講演大会(2025年3月8日~10日,都立大)の討論会「若手研究者による管の製造や成形に関する取り組み」にて発表を行いました.
◯箱山智之、桑原利彦:DIC二軸バルジ試験機の開発と590MPa級高張力鋼板の二軸バルジ試験
箱山が日本鉄鋼協会研究奨励賞を受賞しました.

日本塑性加工学会連合講演会
日本塑性加工学会第75回塑性加工連合講演会(2024年11月8日~10日,琉球大)にて発表を行いました.
◯箱山智之、箱山千春、桑原利彦:液圧バルジ成形シミュレーションに及ぼす流動則の影響
◯三浦裕太、島袋航、加藤大雅、小見山忍、箱山智之、王 志剛:冷間鍛造の実鍛造温度下における固体潤滑皮膜の摩擦効果 第2報 摩擦による材料流動変化と潤滑皮膜負荷
村澤皓大、高村正人、浜孝之、◯箱山智之、鈴木進補:フェライト鋼板における引張試験中のひずみ保持が破断伸びに及ぼす影響

日本塑性加工学会春季講演会
日本塑性加工学会2024年度塑性加工春季講演会(2024年5月15日~17日,国立オリンピック記念青少年総合センター)にて発表を行いました.
清水翔平、◯島袋航、三浦裕太、加藤大雅、小見山忍、箱山智之、王志剛:冷間鍛造の実鍛造温度下における固体潤滑皮膜の摩擦効果

ESAFORM2024
The 27th International ESAFORM Conference on Material Forming (ESAFORM2024)(2024年4月24日~26日,トゥールーズ)にて発表を行いました.
◯T. Hakoyama, C.S. Hakoyama, D. Furusato:Measurement of shear deformation behavior in thickness direction for a mild steel sheet
2023年度

卒業式
2024年3月25日に卒業式・修了式,追いコンが行われました.

日本機械学会東海支部卒研発表会
日本機械学会東海支部第55回学生員卒業研究発表講演会にて発表を行いました.
◯岩田章宏、王志剛、箱山智之:アルミニウム合金板の引張曲げ・曲げ戻し変形シミュレーションに及ぼす解析条件の影響
◯大谷優斗,王志剛,箱山智之:超高張力鋼板のバウシンガー効果挙動に及ぼす負荷方向・鋼種の影響
◯加藤大雅,箱山智之,王志剛:円筒形据込み-ボールしごき形摩擦試験における焼付き生成機構の解明
◯佐藤遼河,王志剛,箱山智之:鍛造加工中の変位計測に基づく加工荷重予測手法の検討
◯榊原奏太,王志剛,加藤浩三,茨木信彦,青山和正:鋼線材の鍛造性能評価のための側方押込み試験法の開発
◯鷲﨑陽生,王志剛,箱山智之:円板圧縮シミュレーションに及ぼす塑性異方性の影響
◯山本聖徳,王志剛,箱山智之:980MPa級高張力鋼板の材料モデリング

日本塑性加工学会連合講演会
日本塑性加工学会第74回塑性加工連合講演会(2023年11月17日~18日,富山国際会議場)にて発表を行いました.
◯相原和明、上野孝太、高村正人、浜孝之、箱山智之、鈴木 進補:XRDを利用した塑性変形後のIF鋼における転位密度解析の適正化
◯濱翔太、鈴木剛、田村憲司、箱山智之、王志剛:冷間鍛造における金型形状が与える潤滑皮膜への影響
◯中村雄祐、清水翔平、島袋航、加藤大雅、小見山忍、箱山智之、王 志剛:冷間鍛造の実鍛造温度下における固体潤滑皮膜の摩擦効果

ICTP2023
The 14th International Conference on the Technology of Plasticity (ICTP2023)(2023年9月24日~29日,カンヌ)にて発表を行いました.
◯T. Hakoyama, K. Jo, Y. Yoshikawa, Z.G. Wang:Deformation Behavior of Tool and Workpiece in Plate Compression
T. Hakoyama, ◯K. Kato, K. Aoyama, N. Ibaraki, Z.G. Wang:Improvement of a Testing Method of Cold Forging Performance of Steel Wires
T. Hakoyama, H. Kojima, S. Hibino, R. Yoshitake, ◯Z.G. Wang:Shear Forging for Aluminum and Copper Materials
2022年度

卒業式
2023年3月25日に卒業式・修了式,追いコンが行われました.

日本機械学会東海支部卒研発表会
日本機械学会東海支部第55回学生員卒業研究発表講演会にて発表を行いました.

日本塑性加工学会連合講演会
日本塑性加工学会第73回塑性加工連合講演会(2022年11月18日~19日,トークネットホール仙台)にて発表を行いました.
◯矢口季哉、中村雄祐、清水翔平、小見山忍、王志剛、箱山智之:円筒形-ボールしごき摩擦試験における焼付き生成機構