広報活動
基盤教育センターでは、本学の全学共通教育に関する情報を発信するため、様々な広報誌を発行しています。また、本ホームページでは、より必要性の高い情報のリアルタイムな発信に努めるなど、円滑な教員と学生、そして教養教育推進部門相互の緊密なコミュニケーションを目指しています。
教養教育NEWS (旧:ニュースレター アンゲリア)
「教養教育NEWS」では、様々な授業の紹介・教員のコメント・AIMS-Gifuで役立つツールや小技など、身近な情報を掲載しております。
最新号(Vol.39)
第39号(令和6年3月発行)
<バックナンバー>
第38号 | 第37号 | 第36号 | ||||
第35号 | 第34号 | 第33号 | 第32号 | 第31号 | 第30号 | 第29号 |
第28号 | 第27号 | 第26号 | 第25号 | 第24号 | 第23号 | 第22号 |
第21号 | 第20号 | 第19号 | 第18号 | 第17号 | 第16号 | 第15号 |
第14号 | 第13号 | 第12号 | 第11号 | 第10号 | 第9号 | 第8号 |
第7号 | 第6号 | 第5号 | 第4号 | 第3号 | 第2号 | 第1号 |
教養教育推進部門 (旧:教養教育推進センター)FD活動広報誌 ディアロゴス
教養教育推進部門(旧:センター)主催のFD研究会をまとめた広報誌です。FD研究会の内容に加え、参加者の皆様からいただいたアンケートの結果についても掲載しています。
※ディアロゴス:ギリシャ語で「対話」という意味です。
<バックナンバー>
FD研究会のページに掲載していますので、そちらをご覧ください。
教養ブックレットシリーズ
岐阜大学の多くの教員から、それぞれのテーマに沿ったご自身の経験談を語っていただきました。学生の皆さんの意識啓発ももちろんですが、読み物としても大変オススメです。
※ブックレットシリーズVol.3 からはPDFファイルをリンクさせていません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・Vol.1 人生を決めた書物 | ・Vol.2 大学で勉強する方法 | ・Vol.3 日本脱出!留学のすすめ | ・Vol.4 世紀の発明・発見 | ・Vol.5 大学で「使える」英語を学ぶ方法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・Vol.6 岐阜をもっと知ろう! | ・Vol.7 リベラル・アーツ 社会科学入門 | ・Vol.8 小説を読もう! | ・Vol.9 学問との出会い | ・Vol.10 教養を身につけよう! |
それぞれの刊行物をご希望の場合は、全学共通教育事務室窓口までお申し出ください。