教員紹介

科学研究基盤センターの教員と研究内容一覧

犬塚 俊康

RI実験分野
海産天然有機化合物の生物有機化学的研究

犬房 春彦

抗酸化研究部門
遺抗酸化剤によるROS関連病態への改善機構の解明

鎌足 雄司

機器分析分野
生命を担うタンパク質の仕組みを解明し創薬へ繋げる

後藤 隆次

嫌気性菌研究分野
嫌気性菌の分類・診断・疫学・耐性機構解明

澤村 友哉

動物実験分野
酵素機能の研究を行っています。

下澤 伸行

ゲノム研究分野
ペルオキシソーム病の診断と病態解明

須賀 晴久

ゲノム研究分野
植物病原性糸状菌の進化・生態・病原性機構の解明

田中 香お里

嫌気性菌研究分野
嫌気性菌の分類・診断・疫学・耐性機構解明

二上 英樹

動物実験分野
発生工学的手法を用いた生活習慣病の解明

林 将大

嫌気性菌研究分野
嫌気性菌の分類・診断・疫学・耐性機構解明

楊 馥華

抗酸化研究部門
抗酸化剤によるROS関連病態への改善機構の解明

教員13

細胞生物学
細胞のストレス応答を研究しています。

教員14

臨床研究
臨床試験とそのデータ解析を行っています。