|
・講演など |
|
|
2013年08月 |
ワサビがつなぐ日本の食文化~その起源から生産・消費まで(島根県 匹見町わさび生産者組合)
|
|
2015年05月 |
わさび~ふるさとの味をもとめて~ (白山麓わさび生産振興会主催講演会) |
|
2015年08月 |
世界から愛される和食に不可欠なワサビの危機?!(第111回JFMAアフタヌーンセミナー) |
|
2016年10月 |
大沢二丁目古民家(仮称)一般公開サキドリ講座~わさびの魅力を知ろう~(三鷹市 歴史・文化財連続講座) |
|
2017年06月 |
岐阜大学・十六銀行産学連携プロジェクト くるるセミナー「食料危機は救えるか~植物の品種改良~」 |
|
2018年04月 |
日本の食物史を変えたワサビ栽培の発祥(第58 回静岡県山葵組合連会 通常総会) |
|
2018年06月 |
祝 世界農業遺産認定 日本の食物史を変えた静岡わさび |
|
2018年06月 |
公民館講座「北山の植物を知って保護しよう!」(岐阜県山県市) |
|
2018年09月 |
石川県農林総合研究センター主催 山葵全般に関する研修会 |
|
2018年10月 |
特別講義 日本の自然 (龍谷大学教養教育センター) |
|
2019年01月 |
三好アグリテック株式会社ワサビ勉強会 |
|
2019年01月 |
公民館講座「北山の植物を知って保護しよう!」(岐阜県山県市) |
|
2019年11月 |
絶滅危惧種のわさびを守る (法政大学 第11回ナチュラル&オーガニックビジネスセミナー) |
|
2020年09月 |
葉緑体ゲノムからみたワサビの来た道~100万年の進化と起源の謎に迫る (招待講演)
(日本進化学会第22回オンライン大会) |
|
2020年12月 |
ワークショップ「三鷹大沢わさびを守ろう!」 |
|
2021年06月 |
龍谷大学「日本の自然」特別講演 |
|
2021年09月 |
岐阜大学・十六銀行産学連携プロジェクト くるるセミナー「食料危機は救えるか~植物の品種改良~」 |
|
2021年10月 |
学生環境会議2021 (オンライン) |
|
2021年10月 |
地域を学ぶ歴史講座『知多北部・名古屋南部の歴史を探る8』
〔食の素材と食文化〕「わさびの日本史-和食文化の源流を探る-」 |
|
2021年11月 |
「鶴岡致道大学」「わさびが教えてくれること~自然と歴史が紡ぐ日本文化の源流」 |
|
2022年06月 |
岐阜大学・十六銀行産学連携プロジェクト くるるセミナー「わさびの日本史」 |
|
2022年07月 |
わさびサミット2022 食文化「わさび食」保存の取組み報告会(三鷹市) |
|
2022年11月 |
万城食品ワサビ懇話会「江戸文化とわさび」 |
|
2022年11月 |
農芸化学会 第143回サイエンスカフェ in 名古屋(オンライン)「ワサビはなぜ辛い?-100万年の進化の謎に迫る」 |
|
2022年12月 |
多治見ロータリークラブ卓話「わさびの日本史」 |
|
2023年03月 |
学術講演会 「わさびの日本史‒進化と歴史の謎に迫る‒」県立広島大学 |
|
2023年06月 |
岐阜大学創立74周年記念日行事第55回岐阜大学フォーラム「DEIB宣言―岐阜大学の今とこれから」
リレートーク&フリーディスカッション「多様性・公正性・包摂性・帰属感を考える」 |
|
2023年06月 |
第24回酵素応用シンポジウム「日本のワサビ属植物におけるミロシナーゼ遺伝子の単離」 |
|
2023年06月 |
MARKファミリービジネス研究会6月例会『世界情勢に翻弄されるワサビ』 |
|
2023年06月 |
燦餐の会 定例会「わさびの日本史(歴史・謎)~和食文化の源流を探る/和食文化をどう守るか課題提供~ー調査・研究を通じての発見・出会いを裏話を交えてー |
|
2023年07月 |
民族自然誌研究会 第103回例会 日本で栽培化された植物「わさびの日本史」 |
|
2023年10月 |
スパイス&ハーブを学ぶ「普及セミナー」「研究成果セミナー」山崎香辛料振興財団
「ワサビにおける辛味成分の多様性」 |
|
2023年10月 |
第3回わさび談話会「わさびが抱える課題:生産と食文化継承が直面する課題とは」万城食品 |
|
2023年11月 |
2023年度連続講座及びシンポジウム「たねと食とひと~つづくたねとたべもののおはなし~」◆第五回 『いただきます』と食文化の未来
「私たちは何を守るべきなのか?-ワサビが教えてくれる「いただきます」の本質とその要義に迫る」 |
|
2023年12月 |
三鷹市文化財講演会 「三鷹大沢わさび その歴史と遺伝的特徴」
|
|
2024年02月 |
日本穀物科学研究会第190回例会・第4回市民講座
穀物科学の最前線を知る「蕎麦と日本人とわさび」
|
|
2024年04月 |
民文部科学省 科学研究費 学術変革領域研究 『学術研究支援基盤形成』
生命科学4プラットフォーム 支援説明会・成果シンポジウム
先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム 「わさびの辛味-ゲノムから謎に迫る」 |