シミュレーション工学

対象のモデル化と数値計算

このような学問です

計算機の高性能化により高度なシミュレーションが手軽にできるようになってきており、多くの開発現場でシミュレーションの導入が進んでいます。

社会での応用先はこのような分野です

シミュレーションは研究だけでなく様々な製品の設計・開発等広い分野で活用されています。シミュレーションにおいては、シミュレーション技法のみならず、対象のモデル化、数学的モデルの作成法などが重要となります。

このような講義内容です

シミュレーション技術の歴史や,シミュレーションの定義,目的、使用法について学ぶと共に、シミュレーションを行う上での利用方法や解析方法、数値計算アルゴリズムの基礎についても学びます。

講義方法に特徴があります

講義に加えて、エクセル,Matalb,C言語によるシミュレーションに関する例題や演習問題に取り組むことによって、シミュレーションの基礎の習得を目的とします。

所属 : 工学部機械工学科 知能機械コース
講師 : 教授 山田 宏尚

岐阜大学工学部教授。人間支援工学、メカトロニクス、バーチャルリアリティなどの研究に従事。また、油空圧駆動システムの制御やシミュレーションについても研究を行っています。

ご相談はこちら

リカレント教育に関するご相談・お問い合わせは、下記アドレス宛にメールにてお願い致します。

CONTACT

人工知能研究推進センターに関するお問い合わせは、下記アドレス宛にメールにてお願い致します。