岐阜大学人工知能研究推進センター
2024年度第2回講演会のお知らせ

投稿:スタッフ 塚本
イベント
講演会

2024年度第2回講演会のお知らせ

岐阜大学人工知能研究推進センターでは、以下の講演会を開催いたします。

今回の講演では、NVIDIA様に最新の生成AI、デジタルツインの動向、エッジAIを 活用するためのソフトウェアを紹介していただきます。 オンラインでの講演会といたします。また、後日動画配信もいたします。
リアルタイムでのオンライン講演会では、質疑応答が可能です。システムの 都合上、先着500名とさせていただきます。後日の動画配信をご希望の方も 必ずご登録をお願いいたします。後日、動画のリンクをお送りいたします。
           

岐阜大学人工知能研究推進センター 2024年度第2回講演会のご案内

                                   
日時:2024年7月19日(金)13時~14時30分
題目:生成AI、デジタルツイン、エッジで使われるAIソフトウェア概要と活用事例の紹介
講演者: エヌビディア合同会社
エンタープライズ事業本部 高等教育研究機関 ビジネスデベロップメント 廣岡信行
エンタープライズ事業本部 Retail,CPG & QSR ビジネスデベロップメント 中根正雄
講演概要: 最先端の AIに取り組むためには、コンピューティングを加速するための GPUなどの ハードウェアだけでなく、その上で動く様々なソフトウェアも有効活用することが 重要です。 本講演では、生成AI、デジタルツインを構築するためのプラットフォームに加えて、 IoTデバイスからのデータを価値ある洞察と知見に変えるNVIDIA Metropolisや、動画 から実用的な洞察を引き出すのに役立つNVIDIA VIAの概要とそれらの活用事例を ご紹介します。     
主催 : 岐阜大学人工知能研究推進センター
       

お申込み

こちらのフォームからお願いいたします。

締め切り:7月16日(火)12時まで

お問い合わせ

 

岐阜大学人工知能研究推進センター
E-mail : g_ai@t.gifu-u.ac.jp

CONTACT

人工知能研究推進センターに関するお問い合わせは、下記アドレス宛にメールにてお願い致します。