化学系のためのsphinxのquickチュートリアル
3.0
1.
Sphinx
のインストール方法
2.
Sphinx
における文章作成
3. 具体的な文章作成の例
4. 理系文章の書き方
化学系専科 latex出力のみ
化学系のためのsphinxのquickチュートリアル
»
化学系のための
Sphinx
の文章作成マニュアル
View page source
化学系のための
Sphinx
の文章作成マニュアル
¶
要旨:
この文章はIT系の文章作成のデフォルトツールとなりつつある
Sphinx
を紹介する。 基本的には、
ubuntu
を使用することを想定している。
1.
Sphinx
のインストール方法
1.1.
Sphinx
とは
1.2.
sphinx
の文章作成環境の設定
1.2.1. 動作環境について
1.2.2. よく使うユーティリティと必要なモジュールのインストール
1.2.3. jupyter-notebookとの連携
1.3.
conf.py
の設定例
1.3.1. code-blockのフォントサイズの調整
1.3.2. jupyter-notebookとの連携
1.3.3. blockdiag,graphvizとmathjaxの設定
1.3.4. html出力のための設定
1.3.5. latex出力のための詳細設定
1.4. windowsの場合の
sphinx
の文章作成環境の設定
2.
Sphinx
における文章作成
2.1. 文章作成フロー
2.1.1. templateファイルのダウンロード
2.1.2. 文章作成ツールの実行
2.1.3. Restructured textを編集
2.1.4. 文章生成コマンドを実行する
2.1.5. 出力の確認
2.2. windows10の場合における文章作成フロー
2.2.1. windows用templateファイルのダウンロード
2.2.2. 文章作成ツールの実行
2.2.3. Restructured textを編集
2.2.4. 文章生成コマンドを実行する
2.2.5. 出力の確認
3. 具体的な文章作成の例
3.1. 文章のレベル
3.2. ディレクティブについて
3.2.1. graphvizによるフローチャートの作成
3.2.2.
graphviz
による遷移状態図とクラス図
3.2.3. Tex文章にアルゴリズム(疑似コード)を書く方法
3.3. toctree
4. 理系文章の書き方
4.1. 数式の書き方
4.1.1. 行間に挿入するタイプ
4.1.2. 行内に挿入するタイプ
4.2. 図の入れ方
4.3. 表の書き方
4.3.1. CSVテーブル
4.3.2. listテーブル
4.4. ギリシャ文字一覧
4.5. 行列の表記
化学系専科 latex出力のみ
化学式の書き方 mhchem
単位付き数値の書き方 siunitx
化学構造式の書き方 chemfig
1. chemfigパッケージの基本
2. 実行例