工学部 インフラミュージアム

 岐阜大学では平成29年8月,「インフラミュージアム」を開設しました。正門脇駐車場の一角に,鉄筋の配置がわかるコンクリート橋や鋼橋,内部の構造が分かる輪切り状のトンネル,道路などに使われる盛土の実物大模型を設置し,それらの仕組みや構造,これまでに使われている工法などについて学習できます。実社会で起こるインフラに関する様々な課題に対応できる能力を養うことが狙いです。

 高度成長期に各地で道路や橋などが整備されてからすでに半世紀余りが経過し,老朽化したインフラをいかに維持管理していくかが喫緊の課題となっています。また,これからは,新設工事に携わった経験がない技術者であっても様々なインフラをメンテナンスする必要に迫られています。中には,現在とは全く異なる工法で作られたインフラもあり,当時のトンネルや橋りょうなどの内部構造を理解している確かな技術力が求められています。

 このような要求から,インフラミュージアムの実物大模型には,1950年代頃から現在までの数多くの工法が盛り込まれており,その違いを理解できるように工夫されています。


所在

【南エリア1】駐車場C 西側 > 野外資料No.1

<< 戻る