(2010年9月4日 ) |
「目は口ほどにものを言う」と言いますが,動物たちは一体どんな目をしているのでしょうか。
ヤギやネコの目を知っている人は多いかもしれませんが,それ以外にもさまざまな色や形の目があります。
動物たちの目は口ほどにいったい何を物語っているんでしょう。
目シリーズ第3弾は,鳥類 です。目もそうですが,鳥って色も形態も生態もいろいろな種がいますね。
|
|
2.jpg)
ニワトリ
(Taxi, Tama Zoo)
|
1.jpg)
ニホンキジ
(Taxi, Tama Zoo) |
 |
 |
キンケイ
(Taxi, Fukuoka Zoo)
|
ギンケイ
(Taxi, Zoorasia)
|

ハシビロコウ
(Taxi, Ueno Zoo)
|

目!? クジャクの尾羽
(SK, Oouchiyama Zoo) |

ゴイサギ
(Taxi, Oji Zoo)
|

クロツラヘラサギ
(Taxi, Tama Zoo)
|

マナヅル
(Taxi, Ueno Zoo)
|

ホオジロカンムリヅル
(SK, Gunma Safari Park) |

オオフラミンゴ
(Taxi, Tama Zoo)
|

コシグロペリカン
(Taxi, Toba Aquarium)
|

ダチョウ
(Taxi, Fukuoka Zoo)
|

エミュー
(Taxi, Himeji Central Park)
|

シロフクロウ
(Taxi, Nihondaira Zoo)
|

アオバズク
(Taxi, Toyohashi Zoo) |

オオコノハズク
(Taxi, Nihondaira Zoo)
|

ワシミミズク
(Taxi, Inokashira Park Zoo) |

オオタカ
(Taxi, Nogeyama Zoo)
|

ツミ
(Taxi, Ueno Zoo)
|

ダルマワシ
(Taxi, Ueno Zoo)
|

オジロワシ
(Taxi, Ueno Zoo)
|

ヘビクイワシ
(Taxi, Ueno Zoo)
|

コンドル
(Taxi, Ueno Zoo)
|

トキイロコンドル
(Taxi, Ueno Zoo)
|

アカショウビン
(Taxi, Ueno Zoo) |

キンムネオナガテリムク
(SK, Kakegawa Kachoen)
|

ギニアエボシドリ
(SK, Kakegawa Kachoen)
|

ルリコンゴウインコ
(SK, Himeji Central Park)
|

コンゴウインコ
(SK, Himeji Central Park)
|

オニオオハシ
(SK, Kakegawa Kachoen)
|

クリハシオオハシ
(SK, Kakegawa Kachoen)
|

フンボルトペンギン(水中での目)
(SK, Oji Zoo)
|

フンボルトペンギン(陸上での目)
(SK, Oji Zoo)
|

アデリーペンギン
(SK, Port of Nagoya Public Aquarium)
|

ヒゲペンギン
(SK, Port of Nagoya Public Aquarium) |

エンペラーペンギン
(SK, Port of Nagoya Public Aquarium)
|
|
|
ついでに・・・鳥の卵も様々です。 リンク: Webたまご博物館 |
 |
|
<次回予告>
次回は,「動物の目」シリーズの第4弾,哺乳類編でいきましょう。
|
|
このページの掲載写真の著作権は,応用動物科学コースまたは撮影者に帰属しています。写真下カッコ内は撮影者と撮影場所です。
|
(メインページに戻る |