 令和2年度 第19回ライチョウ会議ぎふ大会
令和2年度 第19回ライチョウ会議ぎふ大会  令和元年度
令和元年度 講演 『科学を楽しく-光触媒を中心に-』
講演 『科学を楽しく-光触媒を中心に-』 平成30年度
平成30年度  講演 『長良川の鵜飼』
講演 『長良川の鵜飼』  平成29年度
平成29年度 講演 『森は岐阜の宝もの』~この宝を未来に引き継ぐために~
講演 『森は岐阜の宝もの』~この宝を未来に引き継ぐために~ 対談 『     横井 秀一      ×     向井 譲     』
 対談 『     横井 秀一      ×     向井 譲     』 平成28年度
 平成28年度 講演 『バラの遺伝資源を求めて』
 講演 『バラの遺伝資源を求めて』 対談 『 上田 善弘     ×     福井 博一 』
 対談 『 上田 善弘     ×     福井 博一 』 平成27年度
平成27年度 講演 『アクア・トトの学芸員が語るホントの水族館』
 講演 『アクア・トトの学芸員が語るホントの水族館』 平成26年度 『昆虫と環境~昆虫から自然を楽しく学ぶ~』
 平成26年度 『昆虫と環境~昆虫から自然を楽しく学ぶ~』 平成25年度 『私達は明日どのように住むか』
 平成25年度 『私達は明日どのように住むか』
             講師:伊東  豊雄氏 (建築家,伊東豊雄建築設計事務所代表)
  
   平成24年度 『自然環境について考える -『文明の災禍』ということ』
 平成24年度 『自然環境について考える -『文明の災禍』ということ』
             講師:内山 節氏 (哲学者,NPO法人・ 森づくりフォーラム代表理事)
  
   平成23年度 『清流長良川と黒い津波  --作家による水環境論--』
 平成23年度 『清流長良川と黒い津波  --作家による水環境論--』
             講師:松田 悠八氏
  
  
 平成22年度 『木の家づくりから見る環境論 -木の文化に生きる-』
 平成22年度 『木の家づくりから見る環境論 -木の文化に生きる-』
             講師:藤岡 伸子氏 (名古屋工業大学大学院 教授)
  
岐阜大学環境月間行事の1つとして,毎年11月に開催しています。
