研究内容

現在進められている研究や、OB・OGの方々が進められてきた研究を紹介します。

修了・卒業年度 研究概要
平成14年度 修了 魚道の流況把握とアユの遡上実験
平成14年度 卒業 長良川河口堰でのアユの遡上要因の検討
平成15年度 修了 数値シミュレーションによる魚道の流況把握
平成15年度 卒業 実測と計算による魚道の流況比較
平成15年度 卒業 アユのジャンプ力に関する研究
平成15年度 卒業 水路の最適路線を決定するプログラム作成
平成16年度 修了 水質保全に関するシミュレーション
平成16年度 修了 淡水赤潮(複雑系)の増殖シミュレーション
平成16年度 修了 プランクトンの異常増殖の原因の探求
平成16年度 修了 開水路の最適路線設計
平成17年度 修了 池干しが溜池の水質、微生物に与える影響の検討
平成17年度 修了 魚道の流況把握とその再現
平成16年度 卒業 生態系に配慮した排水路の提案
平成18年度 修了 河川構造物が水質に与える影響を見る
平成17年度 卒業 農業用排水の整備に伴うメダカの生態について
平成17年度 卒業 犬山頭首工におけるアユの遡上について
平成17年度 卒業 ブロックの突起形状および配置による上載土の流出の相違について
平成17年度 卒業 縦型綱製魚道における遡上の可否
平成17年度 卒業 生態系に配慮した排水路の提案
平成18年度 卒業 簡易SDモデルによる流出量と水質汚濁の予測に関する研究
平成18年度 卒業 淡水二枚貝の植物プランクトン補食が水質に与える影響
平成18年度 卒業 水田地域におけるプランクトンの時空間的変動の把握
平成19年度 卒業 大江排水路における小型魚の遡上について
平成19年度 卒業 水田地域における珪酸の変動について
平成19年度 卒業 生態系に配慮した改修が魚類相に与える影響
平成19年度 卒業 SVMを用いた魚類トラッキングに関する基礎的研究
平成20年度 修了 水田周辺に生息する魚類に対する水田由来プランクトンの重要性評価
平成20年度 卒業 水田におけるケイ酸の動態について-善六用水系の事例-
平成20年度 卒業 農業排水路における基質による付着藻類の相違(主指導:清水先生)
平成20年度 卒業 農業用幹線排水路における魚類の食性-大江排水路の場合-
平成20年度 卒業 農業排水路におけるモツゴの移動について-マイクロサテライト分析による試み-
平成21年度 博士授与 「棚田式魚道」の開発と対象魚の遡上特性
平成21年度 修了 改修農業用幹線排水路における魚類の再生産と移動
平成21年度 卒業 岐阜県内の学校ビオトープの水環境評価
平成21年度 卒業 大江排水路における安定同位体比を用いた食物網解析
平成21年度 卒業 大江排水路におけるモツゴの遺伝的集団構造‐ミトコンドリアDNAの塩基配列分析‐
平成22年度 卒業 地球温暖化による海面上昇にともなう塩水侵入の評価―濃尾平野を事例として―(指導:大西先生)
平成22年度 卒業 ため池堤体とパイプライン基礎地盤の動特性の推定  ―弾性波探査と常時微動測定を用いて―(主課題,主指導:清水先生)
農業用水路のためのマイクロ水力発電設備の開発(副課題)/
平成22年度 卒業 水路形態による食物網の比較 ―安定同位体比分析を用いて―
平成23年度 修了 シナリオベースによる農業用幹線排水路の水環境評価
平成23年度 修了 バングラデシュ・ダッカにおける土地利用変化が洪水パターンにおよぼす影響の評価
平成23年度 卒業 大江排水路における魚群集の分布と多様性に関する統計解析(主指導:吉山先生)
平成23年度 卒業 画像処理による魚の検出
平成23年度 卒業 大江排水路周辺におけるメダカの遺伝的多様性
平成23年度 卒業 魚溜工への堆砂シミュレーション
平成23年度 卒業 業用水路のためのマイクロ水力発電設備の開発(仮題,副課題)/
コンクリートの非破壊検査に関する実験(主課題,主指導:清水先生)
平成24年度 修了 安定同位体解析を用いた水路形態による食物網の比較
平成24年度 修了 農業用水路の自然浄化に寄与する微生物群集解析
平成24年度 卒業   針葉樹流域と落葉広葉樹流域における流出と窒素動態の比較評価
平成24年度 卒業   農業排水路における脱窒菌の検出と水環境評価
平成25年度 修了   水力発電と渇水リスクを考慮した農業用貯水池の最適管理
平成25年度 修了   Assessment of water quality degradation in an urban small river -a case study of Selbe River, Mongolia-
平成25年度 卒業  乙川頭首工魚道における現状と改善策
平成26年度 研究生   
平成26年度修了   大江幹線農業排水路の脱窒特性
平成26年度修了   Controlling the denitrification process in flooded rice soil by using microbial fuel cell theory
平成26年度 博士授与   内蒙古達拉特旗における地下水資源の現況と予測
平成27年度 博士授与   Improving the Snowmelt Simulation of Hydrological Model in Amur River Basin Based on Remote Sensing Data(指導:大西先生)
平成27年度 卒業   農業排水路における脱窒特性と窒素動態
平成27年度 卒業    乙川における放流アユの拡散
平成27年度 卒業   KDE法による琵琶湖細菌細胞サイズ分布構造の推定と環境条件が与える影響の評価(滋賀県立大学吉山浩平先生指導)
平成28年度 卒業   保古ノ湖における水産資源と水質の関する検討
平成28年度 修了   モンゴルにおける都市部の拡大と水需要の予測
平成29年度 卒業   MFCを用いた冬季水田土壌における脱窒特性
平成29年度 卒業   モンゴルにおける都市の成長と水需要の変化
平成29年度 修了   排水路からの脱窒と要因評価
平成29年度 修了   An agent based model to predict Wakasagi production in presence of Black bass in an irrigation reservoir
平成29年度 博士授与   Controlling the Process of Denitrification in Flooded Rice Soils by Using Microbial Fuel Cell Applications
平成30年度 博士授与   Residential Area Modelling Using Cellular Automata with Estimated Water Resources - A Case Study in Darkhan, Mongolia -
平成30年度 卒業   乙川における放流鮎の拡散について
平成30年度 卒業   雨量強度の変化に伴う溜池洪水吐容量の再検討
平成30年度 修了   湖沼における貧酸素水塊の移動予測
令和元年度 修了   N2O flux from different placement of organic fertilizer
令和元年度 修了   モンスーンアジアにおける希釈用水を用いた都市水環境保全システムの検討(指導:乃田)
令和元年度 修了   自律的な取水行動による豊川用水の配水シミュレーション
令和2年度 修了   長良川の付着藻類生産に関わる物質輸送
令和2年度 卒業   長良川における安定同位体比を用いた食物網の推定
令和2年度 卒業   長良川流域の水田が溶存鉄に及ぼす影響



戻る