HOME | 研究室概要 | 教員紹介 | 学生紹介 | アルバム | 研究内容 | ものづくり | 研究業績 | 学内専用ページ |


2025年8月7日
オープンキャンパスが開催されました
本研究室はツアー対応2回+自由見学対応4回の
合計6回(1回20分)でした
正確にカウントしていませんが本研究室だけで
60名は来てくれました(最も多い回は1回で20名も)
嬉しいですね
是非皆さんの進路選択の一助になれば幸いです
研究室学生の多大なる協力にも感謝!!!
写真は研究室の入口
手作り感満載ですね
「畝」の文字が違うのですが・・・


(左)研磨の研究を説明しています
(右)刃物の切れ味評価の説明をしています


13:00で研究室対応が終了
学食へお昼ご飯に・・・と思って食堂へ向かうと
バス停が大混雑でした
皆さん暑い中ご来学頂きありがとうございました
お気を付けてお帰りください






2025年7月26日-8月2日
米国アルバニーで開催された国際会議で
招待講演を行ってきました
講演者全員が招待講演
(一般講演申込みは出来ないスタイルの歴史ある国際会議)
久しぶりの英語による発表で少しは緊張しましたが
Q&Aを含めて無事に完了
ホッとしました
長期間の出張でしたが様々な打ち合わせも多く
収穫の多いものでした
海外出張中に次の海外出張が決まるということもありましたね
こちら発表中の1コマ


発表中の1コマ(もう一つ)
演題とスクリーンがほぼ横一線だったので
レーザポインタが使いにくかったなぁ〜


日本からの参加者および招待講演者
全部で150名くらいの参加者があったようです





2025年7月14日
知人の刀匠の勧めで日本刀鑑賞会へ出席してきました
やはり本物を手にとって見るのは良いですね
ただ・・・勉強不足を痛感
3振りの日本刀に対して時代と作者を当てる形式
さすがに作者までは・・・
時代は何とか2振りは正解しましたが(1振りは全然違いました)






2025年6月7日
中日新聞「岐阜大発」にUNEのコラムが掲載されました
ご笑覧ください
なお著作権はこちら(UNE)にあって
研究室ホームページで公開OKの確認を
広報から得ています
念のため・・・
PDFはこちらから






2025年6月3日
生産加工学Uで
神戸大学の鈴木教和先生をゲストスピーカーに招き
特別講義をして頂きました
「切削工学」×「振動工学」×「制御工学」の
とても興味深いトピックスでした
遠路お越し頂き感謝です






2025年5月18日
完全にUNEのプライベートネタ(すみません)
岐阜市北部バドミントン連盟の春季大会に初出場
初級の部(笑) なんと優勝!!!
初級の部は3ペア(男性2ペア+女性1ペア)で
要は2回勝てば優勝
1試合3セットマッチ
2試合とも2セット先取で勝てました〜 嬉しい!!!
52歳ですけどまだまだチャレンジできますね〜
岐阜大学でもチャレンジ中です





2025年4月18日
名城大学で開催された日本トライボロジー学会で
講演してきました
皆さんのご参考になれば幸いです
「研磨」と「トライボロジー」って
切っても切れない関係にあることを再認識しました
下記WEBに紹介されています
https://surface.mechanical-tech.co.jp/node/4946






2025年4月15日
研究室に強い味方(装置)が来てくれました
親しくさせて頂いている学内の先生から
借用したものですが・・・
これから研究活動に使用していきます!!!
まずは4月24日(木)にメーカから取り扱い説明を受けます






2025年4月8日
新・学部4年生が配属されました
5名です
これで大学院学生を入れて10名の研究室になりました
頑張っていきましょう
桜満開のもとで集合写真でした
こちらは川瀬先生が後列右に(UNE撮影)


こちらはUNEが後列に(川瀬先生撮影)
笑顔がイイネ!!!






2025年4月6日
桜満開の中で本日は入学式
これからの皆さんのご活躍を期待しています







2025年4月6日
地元金沢から知人が来てくれました
地元走ろう会のメンバー
ちなみに「鉄」です
UNEは鉄ではありませんがスマホで撮影してみました
樽見鉄道が目的です
ちゃんとイエローラインの内側から
撮影していますよ 念のため
(研究室の活動と全く関係ありませんけどね・・・)






2025年4月3日
キャンパスの桜が綺麗です
ちなみに本日で新任研修ラスト!!!
今日も頑張ろう







2025年4月3日
研究室配属用に作成したポスターです
是非ご覧ください!!!
岐阜大学 工学部 機械工学科 機械コース
精密工学研究室 第2期生(5名) お待ちしています!!!






2025年4月3日
本研究室で目指す「刃物学研究」のロードマップを作ってみました
担当する学生とディスカッションして
ステークホルダーの皆さまの共感を頂きながら
進めたく思います






2025年4月1日
2025年度(令和7年度)がスタートしました
今期も頑張っていきましょう!!!
ということで初日から出張でした
写真は岐阜駅前で
桜が綺麗です


こちらは織田信長公とツインタワー

Copyright © 2009- UNE Lab. All Rights Reserved

国立大学法人東海国立大学機構
岐阜大学 工学部 機械工学科 機械コース
創造システム工学講座 精密工学研究室
関の刃物サステナブル技術革新拠点