*6月29日*
昨日の続き、関の武芸川温泉→刃物会館と巡って、名古屋でひつまぶしを食べて解散。満足。
*6月28日*
両親&弟妹が岐阜に来た。金華山へ行って、夜は鵜飼。思ったよりもちゃんと見えたので良かった。見物客も多くて雰囲気も楽しめてよかった。黄色が赤に勝ったのでテンション上がる。生フランサ見たい・・・
*6月22日*
両親が久しぶりに実家に戻ってきているので、実家へ帰る。久しぶりに回らない寿司を食べる。
*6月15日*
岡崎でテニスを満喫!
*6月14日*
4月末以来久しぶりに、休みの日を丸々一日岐阜で過ごす。のんびり出来てリフレッシュ?
*6月11日*
J2の平日開催日だったので、長良川に岐阜vs熊本の試合を見に行った。うーん。スタジアムの食べ物は美味しかったが、試合内容は・・・
*6月7-8日*
よさこいを見に札幌に。うそです、札幌ドームへ行きたくて札幌へ行ってきました。でも札幌に行ったのに、夜はホテルに篭って、オマーンvsに本→ユーロ開幕戦と見てました・・・。
*6月6日*
栗林研の第二回飲み会開催@福助、初めていったお店だったが、色々出てきて面白かった。定食屋での食べ放題飲み放題ってどういうシステムなのか非常に不思議に思ったが、体験して納得。
*6月2日*
サッカー日本代表、オマーン代表に勝利。相手は本気だったのか?
*5月31日*
今年4度目の千葉ダービー、結果はドローも、山根と魔術師フランサ復活で、ナビスコ杯のトーナメント進出に可能性を残す。
*5月26日*
学科の教員の会の初仕事。普段やらないことをやるので勝手がわからず、すごく緊張した。
*5月24日*
友人と豊田スタジアムにサッカーの日本代表とコートジボワール代表の試合を見に行った。柏関係者は、名古屋の玉田、新潟の矢野だが、降格したときに出て行った面子なので、あまり興味なし。むしろ、徳島のドゥンビアがでるかに注目。
日本は最初は良かったけど、途中からグダグダに。ドゥンビアは後半、残り10分くらいに登場し、あわや同点ゴールのシーンも演出。
(フランサ、ポポの動向次第だけど)来年は柏に戻ってきてくれ!!!
*5月17-18日*
18日に岡崎でテニスの大会があるので泊り込みで17日から練習。土曜の夜に酒飲んで、2時くらいから、映画の犬神家の一族(昔のやつ)を見ていたら午前4時に・・・。普段練習しないのに、急に練習しすぎで手がマメだらけに。
*5月13日*
研究の打合せで前の職場へ。行きに名古屋の駅で新幹線の乗車券を買うときにSUICAを使ったら壊れる!JR東日本でないと交換できないので、東日本の窓口で交換しようとしたら、手続きが必要なので翌日以降また来てくださいと言われる。まぁしょうがない。打合せの後、帰りにそばのアウトレットで1モデル前のサッカー日本代表のレプリカを\2,500円で購入。
*5月10日*
友人の結婚式の2次会で東京へ、久しぶりにマージャンをする。たまにやるといい感じ。高校生・大学生の時はアホみたいにやっていたことを思い出す。
*5月9日*
ソフトボール大会に参加。一勝するも17チーム中、最下位に。残念。
*5月5日*
ひるがの高原は雨。テニスは出来ず帰る事に。帰りは豪雨にさらされて前が見えねぇ・・・。友人とともに川島PAのアクアトト岐阜に行くも50分待ちと言われ断念。何でこんなに混んでいるの?。家に帰って爆睡。
*5月4日*
ひるがの高原でテニス。高鷲=タカスと初めて認識。"タカワシ"だと思ってました。
ETCの通勤割引を使うために早めに出たのが奏功し、美並ICの渋滞は7kmで済み、ひるがの高原SAでスマートICで降りた後もスムーズでした。後から来た友人は"牧歌の里"渋滞にやられたようでしたが。
*5月2日*
休暇を取って、東大→首都大へ。みんな変わっているような変わっていないような。
前の日記
Top page