現在教授不在のため大学院生を受け入れできませんが、他の分野に所属してもらって受け入れることができます。
また他学部・他大学の大学院生についても特別研究員などの形で受け入れ可能です。
(大学院入試に関する詳しい情報は岐阜大学医学系研究科・医学部のホームページをご覧下さい)
わたしたちは、長年神経堤細胞についての研究を進めてきました。神経堤細胞からは歯の細胞や色素細胞、神経、グリア細胞など多彩な細胞が分化します。基礎研究から応用や事業化までをカバーする幅広い取り組みが特徴です。
主要な研究プロジェクト
- 医療廃棄物である親知らずや乳歯から細胞を取り出して再生医療に利用する研究(手塚研究室)。
- ダイレクトリプログラミングを利用した神経堤細胞分化のメカニズムや応用方法を探るための研究。
- ノックアウトマウスを利用した、細胞分化や器官形成メカニズムの解明。
近況:
スタッフ:
- 國貞教授がご退官されました。20年以上に渡るご指導をどうもありがとうございました。
- Slackで同窓会を立ち上げました。卒業生の方は手塚までメールをください。
- 朝日大学との共同研究で、歯髄細胞が作るエクソソームが、歯周病による骨破壊を防ぐ力があることを論文報告しました。
- 手塚 建一/ Ken-ichi Tezuka 准教授: ResearcherID, Researchmap, 独自ページ
- 本橋 力/ Tsutomu Motohashi 講師: Researchmap
- 青木 仁美/ Hitomi Aoki 講師: Researchmap
- 國貞 隆弘/ Takahiro Kunisada; 名誉教授:業績(PDF)
![]()
〒501-1194 岐阜市柳戸1-1 岐阜大学大学院医学系研究科 再生機能医学分野 Access: 岐阜大学医学部棟4階 南側 Room No. 4S39, 4S31 Contact: Tel: 058-230-6476, saisei2*gifu-u.ac.jp (*を半角の@に変えて送信してください)