ネットワーク型共用機器室
研究開発への投資効果を最大化し、最先端の研究現場における研究成果を持続的に創出し、複雑化する新たな学問領域などに対応するため、研究設備・機器を共用するシステムを導入、運営することを目的としています。
岐阜大学においては、これまでの全学の研究機器センターに加え、各研究室に設置してある機器をWebシステムで統合し、全学用システムの導入を図ることで、全学の研究力を向上させることを期待しています。
位置付け
岐阜大学は、高度な専門職業人の養成に主眼を置いた教育、教育の基盤としての質の高い研究、地域に根ざした国際化を展開しております。質の高い研究を着実に進展させるために
研究推進・社会連携機構内に研究推進支援拠点を設置し、学長のリーダーシップのもと全学的な研究支援体制の要として地域の研究機関との連携を強化していきます。
これまでの生命科学系と物性・材料系の研究組織内に分散されてきた機器を、一つのWebシステムで管理・運用できるシステムを構築し、共用を推進するセンターです。
地域研究機関との連携
ネットワーク型共用機器室は、同じキャンパス内にある岐阜市立岐阜薬科大学および県内の岐阜工業高等専門学校と連携することで、地域における研究基盤を構築し、地域の研究力向上に貢献することを特徴的な取り組みとしています。
また、他の研究者と連携して、共用機器の共用を推進することによって、研究経費の効率化のみならず、研究者間の情報交流を図ることで連携を活性化し、地域の研究力向上に繋げる「研究シナジー効果」を創造していきます。