バックナンバー
【復旧】予約システム
アクセスエラーが解消され、予約できるようになりました。ご利用の際は予約をするようにしてください。
新年のご挨拶~2021年~

明けましておめでとうございます。
昨年はコロナ禍でありながら、たくさんご利用いただきありがとうございました。今後も感染対策をおこなった上で、より一層、精進してまいりますので、本年もよろしくお願いいたします。
2020年度利用申請書の提出のお願い(学内向け)
2020年度の利用申請書の受付を開始しました。ネットワーク型共用機器室の共用機器をご利用の際は、利用申請書の提出をお願いいたします。

冬季一斉休業について

2020/12/26~2021/1/5は一斉休業とさせていただきます。スタッフが常駐しておりません。時間外扱いとなりますのでご利用の際は、時間外入室カードを機器分析分野から借りるようにしてください。また事故・故障が発生しないよう気を付けてご利用ください。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
11月の医学部TEMの利用停止期間について(11/21停電)

2020/11/21に停電のため、11/20~11/24は医学部のTEMが利用できません。11/24に立ち上げ作業を行います。※状況によっては、立ち上げに2日間以上かかる場合があります。利用の可否は予約システムにてご確認または管理者までお問い合わせください。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
10月のSmartLabの利用停止期間について(10/25停電)

2020/10/25に停電のため、10/23の16:30~10/26の11:00はSmartLabが利用できません。10/26に立ち上げ作業を行います。※多少、時間が前後する場合があります。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
2020年度、夏季一斉休業について
2020/8/13~16は一斉休業のためスタッフが不在になります。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
7月のSmartLabの利用停止期間について(07/11停電)
2020/07/11に停電のため、07/10の16:30~07/13の10:30まではSmartLabが利用できません。7/13に立ち上げ作業を行います。状況によっては、時間が前後する場合がございます。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
スタッフ常駐しています。
新型コロナウイルス感染症における岐阜大学の活動指針の警戒カテゴリーのレベルが下がり、現在、スタッフが常駐しております。利用の申請や装置の使い方、USBメモリのウイルスチェックだけでなく、何かお困りごと・ご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、感染対策を施したうえでお待ちしております。
一部の装置が利用可能になりました。
新型コロナウイルス対策のため閉館しておりました総合研究棟2を条件付きで開放しました。SmartLab9kWが「感染対策を厳守している機器利用経験のある院生以上」は利用できます。「感染対策」とは以下の内容になります。
・他の人と連続予約せずに、1時間あけて予約する
・必ずマスク着用で入退館および測定する
・入館時、念入りに手のアルコール洗浄する
・利用者は、原則1人で測定する
・使い捨て手袋を使用して、装置およびPCを操作する
・退館時、使用エリアをアルコール洗浄する
・解析のみの利用は、予約を確認して誰も予約されていない日時で利用する
今後も「3密」を避け、不要不急の外出はお控えますようお願いいたします。一刻も早く終息しますことを、心よりお祈りいたします。
新型コロナウイルス対策のため閉館【追記5/11】
新型コロナウイルス対策のため現在、総合研究棟2は閉館しております。ご理解の程、よろしくお願いいたします。また「3密」を避け、不要不急の外出はお控えますようお願いいたします。一刻も早く終息しますことを、心よりお祈りいたします。
【追記5/11】現在、条件付きで開放しています。
Webページ更新
メニューに岐阜県下の機器を追加しました。当センターの共用機器(岐阜薬科、岐阜高専を含む)だけでなく、岐阜県食品科学研究所の機器も掲載しています。今後も掲載機器を増やしていく予定です。
新年のご挨拶~2020年~

明けましておめでとうございます。
昨年はたくさんご利用いただきありがとうございました。より一層、精進してまいりますので、本年もよろしくお願いいたします。
医学部TEMについて【追記12/13】
2019/12/5~TEMのメンテナンスを行うため利用できません。終了しましたら、再度通知いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
【追記12/13】TEMのメンテナンスが終了しました。12/16からご利用できます。
10月のSmartLabの利用停止期間について(10/27停電)
2019/10/27に停電のため、10/25の16:30~10/28はSmartLabが利用できません。10/28に立ち上げ作業を行い、10/29から利用できます。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
夏季一斉休業について
2019/8/13~15は一斉休業のため一部の装置が利用できません。
X線回折装置(SmartLab)講習会(学内向け)

新規利用者を対象とした、全自動多目的X線回折装置の講習会を行いました。5月の毎週水曜日は講習会を開催しますので、ぜひ、ご参加ください(要申込)。
2019年度利用申請書の提出のお願い(学内向け)
2019年度の利用申請書の受付を開始しました。ネットワーク型共用機器室の共用機器をご利用の際は、利用申請書の提出をお願いいたします。

「予約アプリ」開始

2019年度(4月)より、新しいシステムで機器利用を開始します。新共用機器の予約は、予約アプリで行うようにお願いいたします。
X線回折装置(SmartLab)取扱い説明会

粉末や薄膜の結晶構造を簡便に評価できる全自動多目的X線回折装置を、実際に機器を前にして大橋史隆先生(工学部電気電気・情報工学科)に説明していただきました。