岐阜大学 工学部 機械工学科 上坂・古木研究室

研究室活動

トライボロジー秋の学校in愛知


11/27、28に愛知県大府市あいち健康プラザで開催された「第14回 トライボロジー秋の学校in愛知」にB4三島、西垣の2名が参加しました。

それぞれの講演タイトルと発表時の様子です。

三島汰斗「PCVD法における黒点増加がDLC膜に及ぼす影響」

西垣龍昂「膜質の異なるSi-DLC膜にシリカナノ粒子を担持処理した際の水潤滑特性の比較」


初の外部発表ということもあり緊張していましたが、自分の研究に自信を持って発表することで、内容の濃い議論をすることができました。

懇親会や、同じ部屋の人と一緒にご飯を食べることで交流を深めました。


今回初めて外部の方と交流をしてDLC膜の知識や、今後やるべき試験、DLC以外の新しい知識など様々なことを教えていただきました。自分の研究についてより深く理解する良い機会でした。 今回の学会で学んだことを活かし、これからの研究に励んでいきます。

PAGE TOP