平成27年度採択の連携型共同研究課題一覧

申請者(所属・職名) 研究課題 共同研究者(所属・職名)
大藪 千穗
(岐阜大学 教育学部・教授)
岐阜の大学生と企業における
男女共同参画に対する意識調査
三輪 聖子
(岐阜女子大学 家政学部・教授)
柴田 奈緒美
(岐阜大学 教育学部・助教)
早川 博美
(株式会社十六総合研究所・研究員)
奥田 真之
(株式会社十六総合研究所・主席研究員)
水谷 陽子
(岐阜大学 医学部附属病院・助教)
掌蹠角化症における
角層バリア機能異常の解明
阿部 純子
(岐阜薬科大学 医薬品情報学研究室・博士後期課程)
中村 光浩
(岐阜薬科大学 医薬品情報学研究室・教授)
石塚 麻子
(岐阜大学 大学院 医学系研究科・非常勤講師)
藤澤 智美
(岐阜大学 大学院 医学系研究科・助教)
山根 京子
(岐阜大学 応用生物科学部・助教)
ワサビの落葉広葉樹林文化学的検証-
持続可能な植物資源利用を目指して
清水 祐美
(岐阜女子大学 家政学部・助教)
岡本 朋子
(岐阜大学 応用生物科学部・助教)
セイヨウミツバチの巣箱が寄生蛾に
探索・発見される機構の解明
坂本 彩
(アピ株式会社 養蜂部ミツバチ科・技術係主任)
坂本 亮太
(岐阜大学 応用生物科学部・学術研究員)
柴田 早苗
(岐阜大学 応用生物科学部・准教授)
味覚センサーを用いた
動物用プロポリス含有
粘着性包帯の開発
小野寺 理沙子
(岐阜薬科大学 製剤学研究室・助教)
荒木 陽子
(アピ株式会社 長良川リサーチセンター・製品開発顧問)
川部 美史
(岐阜大学 応用生物科学部・助教)
高島 諭
(岐阜大学 応用生物科学部・特定研究補佐員)
小山 真紀
(岐阜大学 流域圏科学研究センター・准教授)
「生きづらさ学」の構築に向けた
領域横断型実践研究の試み
大崎 友記子
(岐阜女子大学 家政学部生活科学科住居学専攻・准教授)
船越 高樹
(岐阜大学 障害学生支援室・特任助教)
相原 征代
(岐阜大学 男女共同参画推進室・特任助教)
永澤 秀子
(岐阜薬科大学 薬化学研究室・教授)
がん微小環境における
鉄代謝動態変動に基づく
病態制御機構の解析
鈴木 紀子
(岐阜大学 大学院 医学系研究科 産科婦人科学・学術研究補佐員)
平山 祐
(岐阜薬科大学 薬化学研究室・助教)
森重 健一郎
(岐阜大学 大学院 医学系研究科 産科婦人科学・教授)
宗宮 仁美
(岐阜薬科大学 分子生物学研究室・助教)
mRNA 前駆体の3'非翻訳領域の
分子多様性が情動神経回路の
発達に及ぼす影響
福光 秀文
(岐阜薬科大学 分子生物学研究室・教授)
大沢 匡毅
(岐阜大学 大学院 医学系研究科・教授)
Morsheda Nasrin
(岐阜大学 大学院 医学系研究科・博士課程)
曽田 翠
(岐阜薬科大学 薬物動態学研究室・助教)
術後嘔気嘔吐(PONV)における
オピオイド鎮痛薬の
関与に関する研究
-薬物血中濃度測定と
遺伝子多型解析を用いた要因解析-
杉山 陽子
(岐阜大学 医学部附属病院 麻酔科疼痛治療科・講師)
佐々木 恵理
(岐阜女子大学 文化創造学部・講師)
女子大学生の首尾一貫感覚
(SOC)の特徴
-女性の活躍を促進する
心理的要因の検討-
山本 眞由美
(岐阜大学 保健管理センター・教授)
西尾 彰泰
(岐阜大学 保健管理センター・准教授)
堀田 亮
(岐阜大学 保健管理センター・助教)
磯村 有希
(岐阜大学 保健管理センター・非常勤臨床心理士)
古澤 貴子
(アピ株式会社 長良川リサーチセンター・主任)
ローヤルゼリータンパク質の
アレルゲン性に関する基礎的研究
清島 真理子
(岐阜大学 大学院 医学系研究科・教授)
高橋 智子
(岐阜大学 医学部附属病院・助教)
秦 健敏
(アピ株式会社 長良川リサーチセンター・主任)
服部 徳子
(アピ株式会社 長良川リサーチセンター・主任)
ローヤルゼリーの抗うつ様作用の
メカニズムに関する研究
森田(平田) 洋子
(岐阜大学 大学院 連合創薬医療情報研究科・教授)
成田 幸夫
(アピ株式会社 長良川リサーチセンター・課長代理)
家垣 典幸
(アピ株式会社 長良川リサーチセンター・研究員)

ページトップへ