本文へスキップ

機械システム工学科 創造システム工学講座

競争的外部資金


代表者 松村 雄一

科研費(科学研究費助成事業)
・基盤研究(C)  2013年〜2016年, 課題番号25420182
 くさび形弾性はりにおける波動の無反射・増幅特性を利用した水中推進機の高効率化

・基盤研究(C)  2010年〜2013年, 課題番号22560219
 弾性平板上に生成される純粋進行波を利用した水中推進機構の推力向上と横力低減

・基盤研究(C)  2007年〜2009年, 課題番号19560237
 純粋進行波生成のための能動インピーダンス整合制御に基づく水中推進機構の高効率化

・若手研究(B)  2004年〜2006年, 課題番号16760179
 速度正帰還によって発生する自励振動を利用した生体粘弾性のリアルタイム同定

・奨励研究(A)  2000年〜2002年, 課題番号12750187
 ボルド・カルマンフィルタの構造方程式に基づく多点応答オーダートラッキングの研究


その他競争的外部資金
・独立行政法人科学技術振興機構 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム
 フィージビリティスタディ【FS】ステージ 探索タイプ, 2012年〜2013年
                           課題番号AS242Z02914K
 LED電球の高輝度・長寿命化達成による環境影響低減を意図した熱対策用進行波型
 送風機

・財団法人スズキ財団科学研究助成金, 2010年〜2011年
 波動的観点を援用した有限要素法における中・高周波数領域での解析精度のメッシュ
 依存性
                     

・独立行政法人科学技術振興機構平成19年度地域イノベーション創出総合支援事業
 「シーズ発掘試験」, 2007年〜2008年
 自励振動を利用した生体粘弾性のリアルタイム測定装置
 ※山梨大学に移籍のため,年度途中で代表を辞退

代表者 古屋 耕平

・若手研究(B)  2013年〜2015年, 課題番号25820072
 CFRPと金属の接着部の疲労耐久性能を予測するための有限要素モデルの構築