plots32では速度ベクトル場のようなプロットができないので,linuxのgnuplotでベクトル場を作成. gnuplotは正直なんでもできるようなので,詳しい内容は以下のHPなどを参考に

http://www.ss.scphys.kyoto-u.ac.jp/person/yonezawa/contents/program/gnuplot/

用意するデータ

今回やりたかったのは,負の固有値をもつ原子の主軸を,固有値の大きさに応じてベクトルとして表示すること. 用意したデータは

x座標,y座標,z座標,ベクトルのx成分,y成分,z成分
の6列×原子数分(3次元でのプロットも試みたので).ベクトルの大きさはあらかじめ固有値の大きさで 決定している(gnuplot上で変える方法もあると思うが,よくわからない) 例として,x3方向(一番大きな主軸方向)のデータを以下に
arrow0318000.e3

まずは画面上での表示

Linuxで端末を開き,gnuplot[リターン]とすれば
gnuplot>
というコマンド入力画面になる.いちいち打ち込むのがめんどくさいので, スクリプトを作成して,それを読み込む方式にすれば, 決まった配置の図を作成できるのでむしろ好ましい. 基本的な設定コマンドの説明を以下に

set term x11 enhanced
表示先をディスプレイに(デフォルト),下付文字などの拡張コマンドを使用できるように(enhanced)

set size ratio 1
グラフの縦横比を1:1に.縦/横の比.

p "arrow0318000.e3' u 1:2 pt 6 notitle
正式には plot "arrow0318000.e3" using 1:2 pointtype 6 notitle
マーカーの6番(○)で,指定したファイルの1列目をx,2列目をyとしてポイントプロットし, 凡例(通常指定しなければ,ファイル名が右上にマーカーとともに表示される)を出さない

p "arrow0318000.e3' u 1:2:4:5 w vec t 'x_3'
後半は正式には with vector title 'x_3'. これで,1列目をx, 2列目をyとし,(4列目,5列目)方向の矢印を表示する. 凡例をx3と表示する(enhanced指定なければx_3とそのまま表示される)

図の例を以下に
p 'arrow0318000.e3' u 1:2:4:5 w vec t 'x_3', 'arrow0318000.e2' u 1:2:4:5 w vec t 'x_2', 'arrow0318000.e1' u 1:2:4:5 w vec t 'x_1', 'arrow0318000.e1' u 1:2 pt 6 notitle

なお,x,yの範囲を設定するのは
set xr [0.25:0.45]
set yr [0.4:0.6]
など(正式にはxrange, yrange)
目盛りの増分を設定するには
set xtics 0.1
set ytics 0.1
など.

また,x, y軸のラベルをつけるには set xlabel "Normalized position, x, nm"などするが 画面上のラベルのフォントはあまり制御できない?

表示した画面をそのままファイルに出力,というわけにいかないのが gnuplotがちょっとめんどくさいところ. svgフォーマットで出力するためには