脂質栄養学 投稿規定
Journal of Lipid Nutrition Instructions for Authors
(平成9年3月1日施行, 平成16年9月30日改正,平成21年9月4日改正)
本誌は会員相互の交流をはかり,脂質栄養学の進展に寄与することを目的とし,脂質栄養学ならびに関連領域の科学技術を扱う.
(1) 原稿は依頼原稿と投稿原稿がある.言語は和文または英文とする.
(2) 投稿原稿は印刷物として未発表のものであり,他の出版物にも投稿予定のないものに限る.
(3) 原稿の類別
総説,原書論文,プロシーディング(本学会の大会での講演に基づく総説),話題(新技術、商品開発、文献、資料、学会記など),会告(本学会会員への連絡),ひろば(会員相互の交流を図るための記事)からなる.
このうち,総説,プロシーディング,話題,会告,ひろばについては,必要に応じて編集委員会が、会員や非会員に原稿を依頼することができる.
(1) 原稿は正副 2 部,および同じ内容のフロッピーディスク(ワープロソフト名,OS名を明記)を下記宛に送付する.
〒501-1193 岐阜市柳戸1-1
岐阜大学工学部生命工学科
日本脂質栄養学会編集委員会
吉田 敏 (Tel/Fax 058-293-2655); Eメール:xyosida@gifu−u.ac.jp
(2) 原稿の受付日は原稿の到着日,受理日は編集委員会の採用決定日とする.
(3) 原稿は審査員による審査または査読に基づき、担当編集委員が採否を決定する.訂正を求められた場合は 50 日以内に訂正原稿を送付することとする.
(4) 原稿は返却しない.
原稿作成の手引 Guide for Preparation of Manuscripts
言語は和文または英文とする.総説,および原著論文の作成は次の通りとする.プロシーディング,話題などもこれに準じるが,原稿枚数等はその都度指示する.
・第1ページ目には,論文類別,表題,著者名,所属機関,住所,代表著者の連絡先(電話番号,Fax番号,E-mailアドレス)、キーワード(5個以内)を記入する.
・第2ページ目には,英文で表題,著者名,所属機関,住所を記入した後, 英文の要旨(250 words 以内),keywords (5 words 以内)をdouble space で記入する.
・第3ページ以降に本文(原著論文の場合は、「はじめに」「実験方法」「結果」「考察」の順)、謝辞、参考論文の順に記載する.
・図表は別紙に作成する.図表のタイトルや説明は英文とし,別紙に double space でまとめる.図表の位置を本文中に指示する.原則として著者の作成した図表をそのまま版下に使用する.
・原稿は図表を含めて通しのページ数を記入すること。図表を含めて原稿枚数は15 枚以内とする.
・Top page: The title page should start with the title, name(s) of the author(s), and affiliation and mailing address. The corresponding author’s name and address, telephone number, fax number, E-mail address should be included.
・2nd page: Abstract (less than 250 words), and descriptive keywords (less than 5 words) should be included.
・After 3rd page: The main text should start from page 3. Regular articles should be divided into the follow sections: Introduction, Materials and Methods, Results, Discussion, Acknowledgments and References.
・Figures and tables should be put on separate sheets. The titles and legends for figures are to be typed consecutively on a separate sheet. The positions of figures and tables should be indicated in the main text. In principle, figures and tables prepared by the authors will be used in the printed version.
・Manuscript should be less than 25 pages including figures and tables.
本文中の引用例 ---ことが明らかになった1)。 --- has been demonstrated 2).
参考文献 references