岐阜大学の水質安全研究室は、流域圏科学研究センターと工学部社会基盤工学科から構成している研究室です。 研究の手法は、採水や採泥からなる現地調査のほかに、汚濁物質の性状に応じて水質評価・水質制御・浄水処理・微生物反応・汚水処理等の室内実験などがあります。 |
体験授業の例 |
授業題目:汚れた水をきれいにしてみよう 小さい頃から親しく接してきた川.最近では,環境問題の1つとして川が汚れていると,テレビや本からも大きく問われています.なぜ,このように言われているのでしょうか.また,環境ホルモンってなんだろう.汚れの原因を探り出すために,汚濁物質を調べる方法を体験し,一緒に汚れた水をきれいにしてみる授業です. 実験−1:連続流式浄水処理プロセスによる河川水の処理
|