世界の死因の第1位である
心臓血管疾患や生活習慣病の
制圧のため、 主に食品成分の
コレステロール代謝改善作用、
生活習慣病改善作用 について
ラット、 マウスを用いた
in vivoの影響、肝細胞や腸管
細胞を用いた in vitroの影響、
コレステロール・脂質代謝関
連遺伝子などへの影響を評価
しています。
 


研究室の所属
教育組織
応用生物科学部 食品生命科学課程 食品科学コース
教員組織
応用生物科学科 応用生命科学講座 食品科学系
修士課程
大学院農学研究科 生物資源利用学専攻 食品科学講座
博士課程
大学院連合農学研究科 生物資源科学専攻 生物資源利用学連合講座

食品分子機能学研究室は、平成19年4月1日より旧食品機能化学研究室と旧食品成分化学研究室の再編によって新設されました。
(c) 2004-2010 All right reserved by Laboratory of Molecular Function of Food.
このWeb pageはIE6.0 (Win)、IE5.0 (Mac)以降及びSafariでご覧ください。
解像度1024×768以上を推奨します。
Last update : 14/3/17
Since 04/7/30