1999年4月まで
304 Re^2: 初めまして、初心者です。 コメント数:  0件
  かみさか   | kreis@din.or.jp 1999/04/29 (木) 01:11
 http://www.din.or.jp/~kreis/
チャルディ、早速拝聴いたしました。
わくわくする曲ですね!今度の練習会の時に楽譜をゲットしよう。
仕事に追われていると新曲の開拓が困難ですので、頼りにしています(^^)

はんぞうさん初めまして、クライス@かみさかと申します。
フルートをなさっているのですね、クライスへも是非どうぞ。
フルートの仲間が集っています(佐藤先生も!)。
 
303 Re: 初めまして、初心者です。 コメント数:  1件
  satopy 1999/04/28 (水) 20:29
いやぁ〜! はんぞうさん、さっそくのお越し、ありがとうございます。

> 今月から、習いなおしています。癖を取ったりロングトーン
>をやってるんですけど、楽しいです。

すばらしい! 私も見習われねば(^^;;;;

> これからちょくちょくこちらにも寄らせて頂きます。
> よろしくお願いします。(^_^)/

こちらこそ、よろしく!
 


302 初めまして、初心者です。 コメント数:  2件
  はっとりはんぞー   | VFC02737@nifty.ne.jp 1999/04/28 (水) 18:57
 http://member.nifty.ne.jp/mika~smusic/
皆さん、こんにちは。岐阜大の佐藤さんに誘われてやって来ました。
フルートは、高校時代に半年ほどやったのですが、指導者が居なかったので
我流でした。
今月から、習いなおしています。癖を取ったりロングトーンをやってるんです
けど、楽しいです。
吹いてみたい曲(誰でも知ってるようなオーソドックスなものですけど)
たくさんあるので、頑張りたいと思います。
これからちょくちょくこちらにも寄らせて頂きます。
よろしくお願いします。(^_^)/
 


301 Re: 模様替え コメント数:  0件
1999/04/27 (火) 21:32
> オフィシャルのトップページ、ついこの前春らしく模様替えしたと思ったら、
> もう「新緑」バージョンになっている!

すばやいお越し! ありがとうございます! 桜も散ってしまったのでそろそろいいかな、と変えてみました。食べたくなった……

> いまごろ、5/1公開に合わせて打ち込み中かな?

ですね。ただ、ちょっとマル秘な関係で、ディメルスマンは見送ることになりました。さて、何がでるか、お楽しみ〜

> #京香さんと絵里さん、ファンです。

いいシュミですね。私もあの二人がいいな。
#見る角度にもよりますが、松雪泰子さんは、ワハハ本舗の某女優さんに似てますな。(^^;

 


300 模様替え コメント数:  1件
  かみさか 1999/04/27 (火) 02:22
オフィシャルのトップページ、ついこの前春らしく模様替えしたと思ったら、
もう「新緑」バージョンになっている!
いまごろ、5/1公開に合わせて打ち込み中かな?

#きらきら、私も見てました。2は見逃したぁ。
#京香さんと絵里さん、ファンです。
 


299 Re^4: そうせい(相性) コメント数:  0件
  くぼやませいじ 1999/04/20 (火) 00:34
「相互互換性」は否定しましたが、それ以外の「何か」である可能性まで
否定したつもりはなかったのですが…そう見えてしまったようで…
文章表現の修行をしなおしてきます。


> ソフト屋さんが、ハードの話をしてもよいのではないでしょうか?

ええ、まったく問題はありません。

最近のPCは基板の寄せ集めなので、タイミング信号のずれや電圧の
わずかな違いで動かないということがあるらしいですが、これだと単に
「つながりが悪い」では済まないのではないかしら?
10年ネットワークやさんをやっていますが、寡聞にしてそういうメに
遭ったことがないので、よく分かりませんが。


追伸:ぼくは「から」と読んでいます
 


298 Re^3: そうせい(相性) コメント数:  1件
  佐藤@岐阜大 1999/04/19 (月) 20:52
> > >それって「相互互換性」か何かを短縮したものとか
              ^^^^^^^
                ↑
                注目
 
ソフト屋さんが、ハードの話をしてもよいのではないでしょうか?
 


297 Re^2: そうせい(相性) コメント数:  2件
  ソフトやさんの…   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/04/19 (月) 17:09
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
ソフトウェアで口を糊しているくぼやまでございます。
# 呼ばれていないのに出てきてしまいました。ごめんなさい>佐藤せんせい


工場しか知らないまったくの管見ではあるのですが、「そーせー」なる言い回しは
聞いたことがありません。

が……複数の経路で耳にされたということであれば、「どこかのえらいひとが
間違って読んだのが、その周辺から徐々に定着してくる……」というパターンかな?
という気がしています。(清拭を「せいしき」と読むような。)


> >それって「相互互換性」か何かを短縮したものとか???

互換の「互」は相互の「互」なので、これでは無いような気がします……??


でも、ハードウェアで「相性」と言うことはあっても、ソフトで相性の問題?
単なる設定ミスかバグ(「仕様の相違」とも言う ^_^;)だと思いますが……。
 


296 Re: そうせい(相性) コメント数:  3件
  佐藤@岐阜大 1999/04/17 (土) 18:25
関根さま、ようこそお出でくださいました。

>それって「相互互換性」か何かを短縮したものとか???

あ、なるほど。何か別の語の略語ですね。う〜ん、考えてませんでした。何かあるかもしれませんね。

何か思いつかれたことがありましたら、またお願いします。
 


295 Re: 3本の〜 コメント数:  0件
  satopy 1999/04/10 (土) 17:51
お聞きいただき、ありがとうございました。

> この曲をバックに掃除なんてしてみたら、はかどりそう。

なるほど、そういう効用もありましたか。
う〜ん、掃除…… しなくちゃ……
 


294 3本のフルートのためのトリオ コメント数:  1件
  Yuko 1999/04/10 (土) 15:25
春なんですね。
この曲をバックに掃除なんてしてみたら、はかどりそう。
 


293 Re: 桜 コメント数:  0件
  satopy 1999/04/08 (木) 00:11
> 桜、綺麗ですね。

さっそくご覧いただき、ありがとうございました。こちらも、土日は、
どこからともなく、非関係者が構内で酒盛りしてましたねぇ。

ちょっと寒かったですね。今年のお花見は。ひょっとすると、この
土日も楽しめるかも…… などと浮かれている場合ではない気も
しますが、浮かれられる時に浮かれてないと。ね。
 


292 コメント数:  1件
  かみさか 1999/04/07 (水) 23:43
桜、綺麗ですね。
我が国立も、桜に誘われて先週末は大にぎわいでした。
車は渋滞、歩けば宴会、また宴会。
一橋生とおぼしき学生のグループ、発電器持参で桜をライティングするグループ、
段ボールで囲いをして寒さを凌ぐ人たち、アウトドア・グッズを持ち込んで
本格的にバーベキューをしちゃう人、凄いモンです。

お酒をあまり頂かない私は、模擬店のたこ焼きに吸い込まれたのでした・・・。
 


291 また どんぶり コメント数:  0件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/03/23 (火) 16:19
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
「鮪やまかけどんぶり」
ついにネタ切れ?
 


290 Re^4: 我が袖は コメント数:  0件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/03/21 (日) 23:41
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
> 折角ですから公開しましょう!

学生ではなくなったら考えましょう。 :-p
あと1年は学籍がありますし、その後もしばらくは押し掛け学生…
 


289 Re^3: 我が袖は コメント数:  1件
  佐藤@岐阜大 1999/03/19 (金) 21:31
> > > …というより「百人一首」だったのですね。なぁんだ。

そう。http://ishss10.doshisha.ac.jp/haga/hyakunin/81-100/h092.html

> はは。ぼくも八代の仮名データを作りました。

折角ですから公開しましょう!
 


288 Re^2: 我が袖は コメント数:  2件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/03/19 (金) 12:54
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
> > どこかで見たような歌だと思って調べたら千載集の760番
> > …というより「百人一首」だったのですね。なぁんだ。

……「なぁんだ」とはあまりにも失礼ですね。ごめんなさい。


> そうですね、よく似た歌はありましたね…… というか、似た歌というのは割と多いようです。歌人の頭の中には古今の名歌のデータが入っていて、その表現・構想などなどを参照して歌作したようです。

中学や高校(一般の高等学校には行っていないので不確か)の授業で取り上げられるときに、先生の解説(というより教師用解説本?)にいちいち本歌や類歌が示されていて、「和歌って難解だ」という印象を持ってしまったような気がします。


> 演習の時間で和歌をやるとなると、索引を引きまくって類歌をあたる
> ことからはじまります。和歌の研究者は索引がなければ自分でカード化したり、パソコンに入れたりしているようですね。

はは。ぼくも八代の仮名データを作りました。でなければ↓は知りません。 :-)

> > ひょっとして、(新古今 1064 伊勢)
> > 「わが恋は荒磯の海の風をいたみしきりに寄する浪のまもなし」
 


287 Re: 我が袖は コメント数:  3件
  satopy 1999/03/19 (金) 09:07
 thttp://
> どこかで見たような歌だと思って調べたら千載集の760番
> …というより「百人一首」だったのですね。なぁんだ。

そうですね、よく似た歌はありましたね…… というか、似た歌というのは割と多いようです。歌人の頭の中には古今の名歌のデータが入っていて、その表現・構想などなどを参照して歌作したようです。
演習の時間で和歌をやるとなると、索引を引きまくって類歌をあたる
ことからはじまります。和歌の研究者は索引がなければ自分でカード化したり、パソコンに入れたりしているようですね。

> ひょっとして、(新古今 1064 伊勢)
> 「わが恋は荒磯の海の風をいたみしきりに寄する浪のまもなし」
> のせいで乾かないのでしょうか? :-p

そういうことですね。う〜む、マイクロソフトめ!
 


286 我が袖は コメント数:  4件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/03/19 (金) 01:44
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
どこかで見たような歌だと思って調べたら千載集の760番
…というより「百人一首」だったのですね。なぁんだ。

ひょっとして、(新古今 1064 伊勢)
「わが恋は荒磯の海の風をいたみしきりに寄する浪のまもなし」
のせいで乾かないのでしょうか? :-p
 


285 卒論発表会 コメント数:  0件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/03/18 (木) 19:27
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
いやぁ、懐かしいですね。卒論発表会。
工業学校の時は、2週間ぐらい前からスライド作って練習して……
でもその時点では、うちの研究室だけ、まだ提出していなかったんですぅ。
あれ?結局いつ提出したのだったかなぁ??卒業式の後だったかも。

放送大は教室によっては発表会をするらしいのですが、
うちの研究室は一人ずつ呼ばれて、古田東朔先生と指導教官の質問責め。
さすがに指導教官のはそれほどではありませんでしたが、
古田先生は「何故こうした?」だけでなく誤字の指摘までしていただきました。

あ、放送大の卒論締め切りって、やたらと早いのです。なんと11/15。
その週になってもまだできていなくて、有給休暇3日。
プリンタの不調で刷り上がったのが14日朝4時。朝一で郵便局に持っていったら
「福岡中央局に持っていかないと、もう間に合わない」と言われて、
また電車に乗って……ああ、眠かった。
 


284 Re^4: 上映館 コメント数:  0件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/03/16 (火) 17:13
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
> 何人たりとも、オレの前は走らせねー!  (『F』より)

そんな走り方してるから、燃費が……


> な〜んて。10秒にしておきました。

残念ながら(?)まだキャッシュが効いていて、10秒の効果は確認できていません。
 


283 Re^3: 上映館 コメント数:  1件
  satopy 1999/03/16 (火) 00:09
 thttp://

>追いつきませんでした T_T

何人たりとも、オレの前は走らせねー!  (『F』より)

な〜んて。10秒にしておきました。
 


282 Re^2: リンクバナー コメント数:  0件
  まちだ   | h-matida@dd.iij4u.or.jp 1999/03/15 (月) 23:39
> わーっ、ビューリィホー! ありがとうございます ToT/
> どうもお手数をおかけしました。

いえいえ.
喜んで頂けて嬉しいです.
IWARINさんのも着手せねば(^^;)
 


281 Re^2: 上映館 コメント数:  2件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/03/15 (月) 19:57
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
> > 蛇足ながら
> >    33.6Kのアナログモデムで接続しています。(;;)
>
> 私は28.8Kですぅ。(ToT)

LAN環境でも追いつきませんでした T_T
 


280 Re^2: 上映館 コメント数:  0件
  morimura 1999/03/15 (月) 09:16
補足です。
> う〜ん。ひょっとしてIE4.0xでしょうか。先日、あるところで表示させ
> たのですが、びっくり。5秒たつと次に行っちゃうことを確認しました。
> 何とか対策をと思っていたところでした。もうしばらくお待ちください。
その通りです。(4.0です)
よろしくお願いします。
 


279 Re: リンクバナー コメント数:  1件
  satopy 1999/03/15 (月) 01:02
 thttp://
> 妙にトロピカルになってしまったんですが,
> いかがなもんでしょうか...
> http://www.dd.iij4u.or.jp/~h-matida/image/link/satopys2.jpg

わーっ、ビューリィホー! ありがとうございます ToT/
どうもお手数をおかけしました。

葉っぱを右に一枚配したのが、なんとも可愛いですね!
早速、トップのページに貼らせていただきます。

 


278 Re: 上映館 コメント数:  4件
  satopy 1999/03/15 (月) 00:56
ようこそ。

>  「上映館」楽しませていただきました・・・・
>   と書き込みたいところですが、大きい画像は私の環境では
>    表示されきらないうちに次画面に動いてしまいました。

う〜ん。ひょっとしてIE4.0xでしょうか。先日、あるところで表示させ
たのですが、びっくり。5秒たつと次に行っちゃうことを確認しました。
何とか対策をと思っていたところでした。もうしばらくお待ちください。

このあたり、IE4.0の設定をいじることはできないのでしょうか。いえ、
対策はするつもりですが、4.0がどういうヤツか知りたいもので。

以前、4.0を入れて「気持ちワルイ」と思って以来、採用してないもの
ぐさものです。

> 蛇足ながら
>    33.6Kのアナログモデムで接続しています。(;;)

私は28.8Kですぅ。(ToT)
 


277 リンクバナー コメント数:  2件
  まちだ   | h-matida@dd.iij4u.or.jp 1999/03/15 (月) 00:53
妙にトロピカルになってしまったんですが,
いかがなもんでしょうか...
http://www.dd.iij4u.or.jp/~h-matida/image/link/satopys2.jpg
 


276 上映館 コメント数:  5件
  Morimura 1999/03/15 (月) 00:01
ご無沙汰しています。
 「上映館」楽しませていただきました・・・・
  と書き込みたいところですが、大きい画像は私の環境では
   表示されきらないうちに次画面に動いてしまいました。
   2周り目、3周り目でキャッシュの御利益を期待したのですが
   結局特定の大きい画像は表示されじまいでした。
   10秒更新ぐらいにしてください。
蛇足ながら
   33.6Kのアナログモデムで接続しています。(;;)
 


275 Re: 続続 どんぶり コメント数:  0件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/03/08 (月) 21:05
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
しまった。
名前にばかり気を取られていて、
天ぷらと照り焼きの愛盛り
=====
というとんでもない表現を見落としていました。
 


274 続続 どんぶり コメント数:  1件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/03/08 (月) 17:20
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
続きモノにしてしまいました。 :->

今週の丼メニューは、えび、蓮根、芋、南瓜などの天ぷらと、
鶏の照り焼きがのった、その名も「よくばり照り焼き天丼」。

「よくばり」とは、丼モノとして欲張りなのか、それとも、
これを食べる側を指しているのか? 謎ですね。
 


273 Re^2: 漢語+です。 コメント数:  0件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/03/08 (月) 16:54
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
さとうせんせい:
> 「感謝感激です」は、すわりはいいでしょう? 漢語という大きなまとまりのなかでも、似つかわしいのとそうでないのがあるのですね。

> おそらくは、出自とは別の切り方で、私たちは「これはダメ、あれはイイ」と判断しているのでしょう。

おかじませんせい:
> 「恐縮です」。
> これ、最初は違和感ありましたが、慣れて来ました。「恐縮な」とは言えないけれど、「恐縮の様子」などとは言えそうだからでしょうか。


はい、諒解しました。でも、最近のニュース番組を見ていると、その判断基準が狂っているのではないかと思うほどに「漢語+です」「洋語+です」が多くて、嫌になっちゃいます。
 


272 Re: 漢語+です。 コメント数:  1件
  岡島昭浩   | lf4a-okjm@asahi-net.or.jp 1999/03/05 (金) 14:28
「恐縮です」。
これ、最初は違和感ありましたが、慣れて来ました。「恐縮な」とは言えないけれど、「恐縮の様子」などとは言えそうだからでしょうか。
 


271 漢語+です。 コメント数:  2件
  satopy 1999/03/05 (金) 13:38
> > 御教示、感謝です。このところ、リンクに情熱が注げなくて……
> ========
> 最近、このタイプの表現に引っかかりがあります。

おやおや、用例にされてしまいましたね。

> 漢語またはカタカナ(の動詞)+「です」って、座りが悪いと思うのはぼくだけかしら?

いや、書いた瞬間、変だなと思いましたよ。でも、ま、いいかと。
「感謝感激です」は、すわりはいいでしょう? 漢語という大きなまとまりのなかでも、似つかわしいのとそうでないのがあるのですね。ぱっと思い浮かびませんが、和語でもありそうです、すわりの悪いの。

おそらくは、出自とは別の切り方で、私たちは「これはダメ、あれはイイ」と判断しているのでしょう。
 


270 Re^2: DDWin コメント数:  3件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/03/05 (金) 10:34
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
> 御教示、感謝です。このところ、リンクに情熱が注げなくて……
========

最近、このタイプの表現に引っかかりがあります。
漢語またはカタカナ(の動詞)+「です」って、座りが悪いと思うのはぼくだけかしら?


> > DDWinの「動作確認リスト」には、なぜかおいらの名前が……
>
> おや、どんなタイトルで?

名前は「協力者」としてまとめてありますが、モノは
Duden Deutsches Universalwoelterbuch A-Z

第一外国語にとっていた頃は少しは判っていたのですが、
今やすっかり :-(
 


269 Re: DDWin コメント数:  4件
  satopy 1999/03/04 (木) 23:58
> ここの「リンク」にある DDWin ですが、↓の位置に移動しているようです。

御教示、感謝です。このところ、リンクに情熱が注げなくて……


> DDWinの「動作確認リスト」には、なぜかおいらの名前が……

おや、どんなタイトルで?
 


268 Re^3: リンク集の更新について コメント数:  0件
  satopy 1999/03/04 (木) 23:54

> はい,全然OKですよ.もちろん.
> 春バージョンにしなくては(^_^)

あ、すみません。
なんか、最近、ちょっと力尽きちゃった感じで……

   …………ゴールドのフルートも、あしらえないかな?

                       冗談です。(^^;;;
 


267 Re^2: リンク集の更新について コメント数:  1件
  まちだ   | h-matida@dd.iij4u.or.jp 1999/03/04 (木) 23:08
 http://www.dd.iij4u.or.jp/~h-matida
> 実は、あれ、まちださんが作られたものでして…… 著作権はまちださん
>にあるんですぅ。いえ、本当の話なのですが、大丈夫、My Frend!

はい,全然OKですよ.もちろん.
春バージョンにしなくては(^_^)
 


266 DDWin コメント数:  5件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/03/04 (木) 21:30
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
ここの「リンク」にある DDWin ですが、↓の位置に移動しているようです。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/writing/dictool/ddwin/index.html

DDWinの「動作確認リスト」には、なぜかおいらの名前が……
 


265 Re: リンク集の更新について コメント数:  2件
  satopy 1999/03/04 (木) 00:15
> どうも、先日の平日チャット、おつかれさまでした。

いやぁ、楽しかったですねぇ。またやりましょう。土曜日がお休みなので、金曜日チャットというのが、平日だと楽ですね、やっぱり。

> ところで、当方の「リンク集」を更新しました。リンクボタンの画像、
> 勝手に各ページからいただいてしまったのですが、よかったのでしょうか。

実は、あれ、まちださんが作られたものでして…… 著作権はまちださんにあるんですぅ。いえ、本当の話なのですが、大丈夫、My Frend!
 


264 リンク集の更新について コメント数:  3件
  いわりん 1999/03/04 (木) 00:02
 http://www2.justnet.ne.jp/~tomoyuki.i/home.html
どうも、先日の平日チャット、おつかれさまでした。
ところで、当方の「リンク集」を更新しました。リンクボタンの画像、
勝手に各ページからいただいてしまったのですが、よかったのでしょうか。
ちょっと気になっています。
それでは、また「談話室」で、、、。
 


263 Re^2: どんぶり ふたたび コメント数:  0件
  satopy 1999/03/03 (水) 14:57
> もしや「ひな祭り」にかけたとか・・・

さすが、女性ですね。わたし、何にもイメージできなかった……

> 祭り寿司とかって駅弁ありましたよね。ママカリがのってたんでしたっけ?

あ、ママカリ、駅弁で食べられるのですか。岡山に一泊したことがあったけど、ママカリは食べずじまいだったので、ちょっと後悔しています。(岡山だったよね、ママカリって。広島?)
 


262 Re^2: どんぶり ふたたび コメント数:  0件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/03/03 (水) 13:44
はじめまして。です?

> もしや「ひな祭り」にかけたとか・・・

なるほど、そうかもしれません。
3日と10日の限定メニューだそうです。


> 祭り寿司とかって駅弁ありましたよね。ママカリがのってたんでしたっけ?

はにゃ… 知らないです。


> それにしても、ネーミングにこだわりのある方がいらっしゃる社員食堂なんですね。

福利厚生の専門会社だからでしょうか。でもツメが甘い。
以前はAセットBセットだった定食が、「山笠」「シーサイド」と改名されました。「山笠」とするんだったら、もう一方は「どんたく」にすれば良いのにぃ、との声が多数あったのですが、いまだそのままです。

 


261 Re: どんぶり ふたたび コメント数:  2件
  MAO 1999/03/02 (火) 00:39
くぼやまさん、こんにちは。

> 新しいメニューは「うなぎ祭りどんぶり」。なぜ「祭り」なのだろう?

もしや「ひな祭り」にかけたとか・・・
祭り寿司とかって駅弁ありましたよね。ママカリがのってたんでしたっけ?

ひな祭りには ちらしずし、でもまだ寒いからやっぱりどんぶりで行こう!
うなぎでパワーつけてねっ。???

それにしても、ネーミングにこだわりのある方がいらっしゃる社員食堂なんですね。



 


260 どんぶり ふたたび コメント数:  3件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/03/01 (月) 18:13
 http://www.geocities.com/collegePark/lab/5888/
新しいメニューは「うなぎ祭りどんぶり」。なぜ「祭り」なのだろう?

刻みアナゴならぬ刻みうなぎが混ぜてあって、蒲焼きのたれに山葵を溶いたものをかけて食べるのだそうです。

この季節、この場所なら「しろうお」という発想がふつうだと思うのですが……
 


259 ふむふむ コメント数:  0件
  あんや   | ayayan@alles.or.jp 1999/02/27 (土) 22:09
> う〜ん、どうなるかなぁ。正直いうと、イメージが浮かばないもので。(このところ、想像力を失わせるような仕事ばかりで……)。無責任にいえば、文学作品だと、先行論文があるような気がしますね。古記録だとどうでしょうか。

あらら…。
ともかく、このラインで頑張って見るつもりです。
またお邪魔しますね♪

> 四角ゴーマで引けたりして(笑)。私もできることならそうしたいなぁ。あ、そうそう、一時的にではありますが、職業病にかかったことならありましたっけ。http://www.gifu-u.ac.jp/~satopy/kini006.htm#6

1週間みっちり勉強すればよゆーだ!と中国人の先生に言われましたが、…。無理だぁ。
 


258 Re: 狸と女子高生 コメント数:  0件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/27 (土) 17:40
 http://www.geocities.com/collegePark/lab/5888/
> > この事件かな。http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1999/01/07_07_22.html

ええ、そうです。
西日本新聞の佐賀版には、かわいそうなたぬきの末路まで。
 


257 狸と女子高生 コメント数:  1件
  佐藤@岐阜大 1999/02/27 (土) 15:56
> 「目標」として掲げてしまうのはどうかな?と思います。小学生ぐらいだとうまく使えない子が揶揄の対象になったりして、傷つくのではないでしょうか。(ぼくはがそうでしたから。ええ、揶揄する側 :-p )

こらこら。

> 先日新聞の地方面に、女子高生が無免許で自動車を運転して電柱にぶつかって怪我をした、という記事が載っていました。この程度で記事になるというのも、のどかなのですが、事故の原因というのが「飛び出してきた狸をよけ損なった」であり、

この事件かな。http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1999/01/07_07_22.html
 


256 Re^3: 方言を使わないこと コメント数:  2件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/27 (土) 13:48
 http://www.geocities.com/collegePark/lab/5888/
> なるほど。これで2票ですね。ますます、佐賀に行ってみたいような気が……

ぜひおいでなさいまし。
良いところですよ、のどかで。

先日新聞の地方面に、女子高生が無免許で自動車を運転して電柱にぶつかって怪我をした、という記事が載っていました。この程度で記事になるというのも、のどかなのですが、事故の原因というのが「飛び出してきた狸をよけ損なった」であり、しかも「狸は即死」だっただそうです。

あと、警察署内に掛けてある 今月の目標 が「読書をしよう」だったとかいうありましたし。


> 共通語教育ということでしょうか。方言撲滅とはちょっと違うようですすね。バイリンガルな言語生活をできるようにとの配慮だと思います。最近は、話し言葉教育も注目を集めているらしく、その一環かもしれませんね。


「目標」として掲げてしまうのはどうかな?と思います。小学生ぐらいだとうまく使えない子が揶揄の対象になったりして、傷つくのではないでしょうか。(ぼくはがそうでしたから。ええ、揶揄する側 :-p )
 


255 Re^2: かもかもしれない〜 コメント数:  0件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/27 (土) 13:30
 http://www.geocities.com/collegePark/lab/5888/
> やっぱり、別種でなかよくしてるわけないですよね〜。

「なかよく」の程度にもよると思いますけれど。単に同じ餌場に浮かんでいる、ならあるような気もします。

曰く、そろそろ北に返る季節ですし、繁殖色が鮮やかに出ている個体がいるこの時期、あの姿形で橙色のくちばしをしているのは雌の真鴨、なのだそうです。
254 Re: かもかもしれない〜 コメント数:  1件
  satopy 1999/02/27 (土) 01:03
> と思ったので、野鳥な友人に確認しました。
>
> やっぱり、真鴨の雌に間違いないようです。

いや〜、これはどうもすみません。やっぱり、別種でなかよくしてるわけないですよね〜。でも、一瞬、インプリンティング(刷り込み)が頭をよぎったので、あるいは、と思ってしまったのです。「インプリンティング」は鳥で発見(再発見というべきか)されたのが最初ですしね。

あ、あと簡単な図鑑もみたのですが、どうも「真鴨」の絵と似ていない(どうやら、羽が伸びきっていないようなのです)。で、アヒルの一種(品種?)でもよく似た色合いのものがいたものですから、煮え切らない書き方になりました。

 


253 かもかもしれない〜 コメント数:  2件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/26 (金) 23:51
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
と思ったので、野鳥な友人に確認しました。

やっぱり、真鴨の雌に間違いないようです。

 


252 Re^2: 方言を使わないこと コメント数:  3件
  佐藤@岐阜大 1999/02/26 (金) 22:18
> 小中学時代のことは、もう既に忘却のかなたからの手紙なのですが、これ、あったような気がします。
> 授業の中で発表するときに方言を使わない、が元のココロだと思います。

なるほど。これで2票ですね。ますます、佐賀に行ってみたいような気が……

> 授業の中で発表するときに方言を使わない、が元のココロだと思います。
> でもなぜだろう?

共通語教育ということでしょうか。方言撲滅とはちょっと違うようですすね。バイリンガルな言語生活をできるようにとの配慮だと思います。最近は、話し言葉教育も注目を集めているらしく、その一環かもしれませんね。
 


251 Re^4: びえ〜。ドライバがはいらない! コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 1999/02/26 (金) 21:32

> ああ、おいらのサイト(というのは正確ではありませんが)に掲示板を置いてみました。

呼ばれているのかな。(^_^;
 


250 Re: 方言を使わないこと コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 1999/02/26 (金) 20:31
>  ところが、佐賀県出身の大学3年生の試験答案に「小中学校の時、今月の目標で『方言を使わないこと』というのがあった」との記述があり、驚きました。

これはびっくり。方言撲滅運動が九州にあったとは。いや、「いま」とも言えるタイムラグしかないですから「ある」でしょうか。東北地方なら分かる気もするのですが(=方言コンプレックスが強い)、意外でした。

#都道府県のなかで、まだ足を踏み入れていないのが、佐賀と沖縄です。行く理由が一つ増えたことでした。
 


249 Re: 方言を使わないこと コメント数:  4件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/26 (金) 15:24
 http://www.geocities.com/collegePark/lab/5888/
さが人(でも対馬領民)のくぼやまです。

>  ところが、佐賀県出身の大学3年生の試験答案に「小中学校の時、今月の目標で『方言を使わないこと』というのがあった」との記述があり、驚きました。

小中学時代のことは、もう既に忘却のかなたからの手紙なのですが、これ、あったような気がします。
授業の中で発表するときに方言を使わない、が元のココロだと思います。
でもなぜだろう?
 


248 方言を使わないこと コメント数:  6件
  稲川順一   | inagawa@pu-kumamoto.ac.jp 1999/02/26 (金) 13:39
 方言を使用しない運動というのが、昔は、小学校などであったということは
本で読んで知っていましたが、自分自身でそういう経験はありませんでしたし、もうそのようなことはないのだろうと思っていました。
 ところが、佐賀県出身の大学3年生の試験答案に「小中学校の時、今月の目標で『方言を使わないこと』というのがあった」との記述があり、驚きました。
 


247 Re^3: びえ〜。ドライバがはいらない! コメント数:  1件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/26 (金) 01:19
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
> いえいえ、お呼びしてはいません。

あはは。やはり、そうでしたか。(自意識過剰…とは違うか?)


> の手順であっけなく、セットアップできました。

ううむ。不思議だ。

Win関係の仕事をしている友人によると、何事もなくても年に1度くらいはフォーマットしてインストールし直すほうが良いとか。ううむ、不可解な世界。


ああ、おいらのサイト(というのは正確ではありませんが)に掲示板を置いてみました。でも、使い勝手がいまひとつなんですよねぇ。
 


246 Re^2: びえ〜。ドライバがはいらない! コメント数:  2件
  佐藤@岐阜大 1999/02/25 (木) 21:45
> 呼ばれているようなのですが、Win9xに関しては ?_? ですのだ。

いえいえ、お呼びしてはいません。自分のサイトに研究室からアクセスできなかったので、充電日記がわりに書いたのでした。

1)ウィンドウズ95CDを入れる
2)電源を切る
3)電源を再投入する
の手順であっけなく、セットアップできました。が、メールは読めるのにWWWに接続できない。あれこれやってみて、「ネットワーク」でダイヤルアッフなんたらを削除して再起動したら、あっけなく接続できました。現在、もとの環境に戻す作業をしています。

 


245 Re: びえ〜。ドライバがはいらない! コメント数:  3件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/25 (木) 15:11
 http://www.geocities.com/collegePark/lab/5888/
呼ばれているようなのですが、Win9xに関しては ?_? ですのだ。

> 外付けハードディスクに接続して、CDドライブの名前がかわっちゃったのがマズイのか……

というのはインストールした後でかわったのですか?
レジストリに元のドライブ名を保存していて、それを信じて動いているのでしょう、と思います。レジストリエディタで、そのドライブ名をサーチして変更してみる、という方法しか思い付きません。

ああ、外付けハードディスクを接続した状態でもういちどインストールしてみるほうが速いかもしれませんが。
 


244 Re: リンク大感謝です コメント数:  0件
  satopy 1999/02/25 (木) 06:49
> satopyさま、リンク、どうも有難うございます。

いえいえ、デザインのすてきなページをリンクさせてもらうのは嬉しいことですね。

> 紹介文、演歌の前奏の時の語りみたいなアツさがいいですね。

紹介文、演歌のまえに司会の人がしゃべる、アレですね。なるほどなるほど。よく分かる。

 


243 リンク大感謝です コメント数:  1件
  ワタナベ 1999/02/25 (木) 00:47
 http://village.infoweb.ne.jp/~dsch/
satopyさま、リンク、どうも有難うございます。
紹介文、演歌の前奏の時の語りみたいなアツさがいいですね。
ああ、捧げてしまった私の青春の10年よ……。
satopyさんのHP,ちょっと訪問をサボっているあいだに
デザインも一新されていてビックリしました。
新曲も楽しませていただきました。
 音楽館の表紙のフルート、あのカレー粉加減は24Kって感じですね(^^)。
あ、今度私のHPのリンク集を更新するとき、こちらのHPを加えさせてくださいね。
 


242 Re: ついにHP開設! コメント数:  0件
  satopy 1999/02/25 (木) 00:24
> しちゃいました。(まだまだこれからですが)
> とりあえず、リンクを張ることに成功したので、、、

いやぁ〜、長い道のりでした。それにしても良かったよかった。

今後ともよろしく!
 


241 びえ〜。ドライバがはいらない! コメント数:  4件
  satopy 1999/02/25 (木) 00:20
研究室のマシンに新ノートン先生(v3)をいれて、ディスクドクターで遊んでいたら、Windowsが起動しなくなったので、これを機会にとハードディスクをフォーマットして、1から95をいれなおした。

ところが、イーサネットアダプタのドライバだけ入らん。なんどやっても、「WindowsのCDが入ってない」と言ってくる。(TT)

外付けハードディスクに接続して、CDドライブの名前がかわっちゃったのがマズイのか……
 


240 ついにHP開設! コメント数:  1件
  いわりん 1999/02/24 (水) 23:25
 http://www2.justnet.ne.jp/~tomoyuki.i/home.html
しちゃいました。(まだまだこれからですが)
とりあえず、リンクを張ることに成功したので、、、
(ずいぶん苦し紛れのような気がするが、、)
でもって、クライスの掲示板にも書きましたが、
リンクの関係で、アドレスをちょっと変更しました。
ただし、旧アドレスからも行けるようにしています。
どうぞ、これからも宜しくお願いいたします。
 


239 Re^4: おはようございました コメント数:  0件
  稲川順一   | inagawa@pu-kumamoto.ac.jp 1999/02/24 (水) 22:07
> 「よう 来なさったね」と一緒で、ふつうのことばだと思っていました。
 
 そう言われれば、そうも思われます。
私自身、20年近く前のことなので、表現を正確に覚えていないことも
あるのかとも思います。しかし、奇異の念に打たれたことは確かに強く
残っていますので、多分、そのときの表現は、来客に対して最初の言葉が
「いらっしゃいました」ではなかったのかと思われます。
 うろ覚えのことを書いてしまいました。笑止、笑止。
 


238 Re: 悪魔でも コメント数:  0件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/24 (水) 19:03
 http://www.geocities.com/collegePark/lab/5888/
> 「悪魔で与えられた資料の範囲での結論です」というのが現れました。

「で」ではなく「に」だったりして…… きゃー、こわい!!
 


237 Re^3: おはようございました コメント数:  1件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/24 (水) 11:28
 http://www.geocities.com/collegePark/lab/5888/
くぼやま@とす です。

> 「ようこそいらっしゃいました」というのを聞いて、えらく不思議の感に打たれた

「よう 来なさったね」と一緒で、ふつうのことばだと思っていました。
 


236 Re^5: おはようございました コメント数:  0件
  稲川順一   | inagawa@pu-kumamoto.ac.jp 1999/02/24 (水) 11:23
 さらに付け加えますと、お客が来た、その人に対して玄関では「いらっしゃいませ」
であり、部屋に通したとき、たとえばお茶をもっていって、そこで「ようこそいらっしゃいました」
というのがいいのではないだろうか。
 玄関でいきなり「いらっしゃいました」または「ようこそいらっしゃいました」というのは
少し変ではないか、と感じるわけです。
 いかがなものでしょう。
 


235 Re^4: おはようございました コメント数:  1件
  稲川順一   | inagawa@pu-kumamoto.ac.jp 1999/02/24 (水) 10:16
> 「ようこそ」あるいは「いらっしゃいませ」だけでよいのではないか、ということでしょうか。
> 私自身は、場合によっては言ってしまいそうな気がします。(=最近、言語感覚がおかしいのかもしれません。(^_^;  )
 
 私の感覚では「いらっしゃいました」というよりも「いらっしゃいませ」という
言い方の方がより妥当な気がします。ですから「ようこそいらっしゃいました」と
いうよりも「ようこそいらっしゃいませ」もしくは「ようこそ。いらっしゃいませ」
の方がいいのかなと感じます。「いらっしゃいました」単独の言い方も聞いたように
覚えています。
 もっとも「よくいらっしゃいました」という表現はこれはこれでいいと感じます。
 自分も福岡方言の中で言語形成をしたので、私の書いていることにどれほど共通性があるのか
よく分かりませんが。
 


234 Re^3: はじめまして♪ コメント数:  1件
  佐藤@岐阜大 1999/02/24 (水) 00:58
> それで、卒論には「酒」の異名などを扱ってみようかと思い始めました。 室町以前の古辞書で調査して、文学作品でも見てみようかと。 どう思われますか?

う〜ん、どうなるかなぁ。正直いうと、イメージが浮かばないもので。(このところ、想像力を失わせるような仕事ばかりで……)。無責任にいえば、文学作品だと、先行論文があるような気がしますね。古記録だとどうでしょうか。

> ちなみに普段のゼミでは、易林本を基準に、新撰字鏡から運歩色葉集の辺りまで、32冊の古辞書にあたって比較検討しています。大漢和ともオトモダチです(笑)。

四角ゴーマで引けたりして(笑)。私もできることならそうしたいなぁ。あ、そうそう、一時的にではありますが、職業病にかかったことならありましたっけ。http://www.gifu-u.ac.jp/~satopy/kini006.htm#6
 


233 Re^2: はじめまして♪ コメント数:  2件
  あんや   | ayayan@alles.or.jp 1999/02/24 (水) 00:23
こんにちは。

> それはそれは…… がんばってくださいね。質問などもお気軽にどうぞ。

ありがとうございます。私、この1年のゼミ論に、「酒」に関する語を調べてみたんです。
漠然としたまま調べ始めてしまい、収拾がつかなくなりましたが(涙)。
それで、卒論には「酒」の異名などを扱ってみようかと思い始めました。
室町以前の古辞書で調査して、文学作品でも見てみようかと。
どう思われますか?
ちなみに普段のゼミでは、易林本を基準に、新撰字鏡から運歩色葉集の辺りまで、
32冊の古辞書にあたって比較検討しています。大漢和ともオトモダチです(笑)。



 


232 Re^3: おはようございました コメント数:  2件
  佐藤@岐阜大 1999/02/23 (火) 23:33
稲川さん、ようこそ。これからも、お気軽にお越しください。

> 私は20数年前に京都府の宇治市で、お寺の大黒さんが、お客さんに対して
> 「ようこそいらっしゃいました」というのを聞いて、えらく不思議の感に打たれた
> ことを鮮明に覚えています。

「ようこそ」あるいは「いらっしゃいませ」だけでよいのではないか、ということでしょうか。

私自身は、場合によっては言ってしまいそうな気がします。(=最近、言語感覚がおかしいのかもしれません。(^_^;  )
 


231 Re^2: おはようございました コメント数:  5件
  稲川順一   | inagawa@pu-kumamoto.ac.jp 1999/02/23 (火) 21:32
> > 前の席の女子社員が言うには、山口では
> > 「おはようございます」と等価な挨拶として
> > 「おはようございました」ともいうそうです。

私は20数年前に京都府の宇治市で、お寺の大黒さんが、お客さんに対して
「ようこそいらっしゃいました」というのを聞いて、えらく不思議の感に打たれた
ことを鮮明に覚えています。この大黒さんは宇治市の生まれ・育ちの方です。
時々、このことを思い出しては、珍しい言い方だと思い返していました。
ちなみに私は福岡市出身です。
 


230 Re^3: 解凍 コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 1999/02/23 (火) 18:36

> COMPRESS/EXTRACTと呼んでいるので、違うかも。

そういえば、Puck/Unpackというのもあったような……  オンライン・ソフトなどで、「同梱」というのはこれに通じるかしら。いやいや、梱包物だったら小包だろうが宅急便だろうがパソコンの段ボールだろうが、そう言えますか、ね。
 


229 Re^2: 解凍 コメント数:  1件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/23 (火) 15:14
 http://www.geocities.com/collegePark/lab/5888/
> 冷凍も言いませんね(ん? 昔、聞いたかな)。でも、ほかの言い方するのも見たことがあるような…… バリエーション集めてみるのも一興かもしれません。

むかし、アメリカ製のソフトで、圧縮時に "FREEZING..."、「解凍」時に "MELTING..." と表示していたものがあったような気がします。
モノが何だったか? PKZIPかと思ったのですが、最近のバージョンでは
COMPRESS/EXTRACTと呼んでいるので、違うかも。
 


228 Re: 悪魔でも コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 1999/02/23 (火) 02:29
> ついにうちの学生の試験答案にも、「悪魔で与えられた資料の範囲での結論です」というのが現れました。

そうですか、そちらでも。「飽きる」になっちゃってますからねー。
でも、この話し、講義のときなどで、すごく使いでがありますね。

1)複合語(ちょっと苦しいけど)に古語(古い形式)が保存される例。
2)使用者語源と、その必要性の例。
3)使用者語源が表記をも変えうる例。
 


227 Re: はじめまして♪ コメント数:  3件
  佐藤@岐阜大 1999/02/23 (火) 00:33
あんやさん、ようこそお出でくださいました。

> 卒論のテーマに、古辞書を取り上げようと思っていまして、

それはそれは…… がんばってくださいね。質問などもお気軽にどうぞ。

> 節用集の画像など、充実していておどろきました。参考になりそうです。

あ、そういえば最近、辞書の方、更新をさぼっています。いいアイディアが浮かばなくて…… 何かありましたら、リクエストしてみてください。それでは。
 


226 はじめまして♪ コメント数:  4件
  あんや   | ayayan@alles.or.jp 1999/02/23 (火) 00:07
はじめまして。横浜市大の国語学研究室に所属しております学生です。
卒論のテーマに、古辞書を取り上げようと思っていまして、参考になるページあらんや、
とyahooからやってまいりました。
節用集の画像など、充実していておどろきました。参考になりそうです。
またお邪魔しますね♪
 


225 Re^3: 解凍 コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 1999/02/22 (月) 13:35
> 北海道産のアーカイバだから、冷凍・解凍にした、という話を読んだ記憶があるのですが、

貴重な情報、ありがとうございました。早速、飛んでみました。LHAの前身LHarcのドキュメントに

>《パス名》
>凍結・解凍するファイルのパス名を指定します。

というのもありました。そういえば、「解凍」は「展開」とも言いましたね。意外に豊富なバリエーション。考えてみれば、「凍結・冷凍」とは言いえて妙ですね。単に「圧縮」では「そのままでも使えるかもしれない」と思わせますが、「凍結・冷凍」なら「そのままでは使えないよ」というニュアンスがでます。ネックは温度表現が入ってしまうことですけれども。
 


224 Re^2: 解凍 コメント数:  1件
  岡島昭浩   | a950021@icpc00.icpc.fukui-u.ac.jp 1999/02/22 (月) 13:10
北海道産のアーカイバだから、冷凍・解凍にした、という話を読んだ記憶があるのですが、以下のページには書いていませんね。
http://www.clione.ne.jp/lha/index.html
 


223 Re: 解凍 コメント数:  4件
  佐藤@岐阜大 1999/02/22 (月) 02:03
> PCで良く使われている lha 等のアーカイバで,圧縮 <-> 解凍って表現を良く使いますよね.
> 圧縮の反対語は,伸長と思うのですが,解凍って,雰囲気が分かるような気がして面白いですね.

そうそう。これって、PCはじめたころは変だな、と思うのですが、慣れてくると、そうじゃないと落ちつかなかったりしますね。不思議。

冷凍も言いませんね(ん? 昔、聞いたかな)。でも、ほかの言い方するのも見たことがあるような…… バリエーション集めてみるのも一興かもしれません。

#署名、とうしょう。ま、いっか。
 


222 解凍 コメント数:  5件
  まちだ   | h-matida@dd.iij4u.or.jp 1999/02/22 (月) 01:42
 http://www.dd.iij4u.or.jp/~h-matida
PCで良く使われている lha 等のアーカイバで,圧縮 <-> 解凍って表現を良く使いますよね.
圧縮の反対語は,伸長と思うのですが,解凍って,雰囲気が分かるような気がして面白いですね.
ではでは.
 


221 Re^2: ISDN コメント数:  0件
  satopy 1999/02/21 (日) 00:50
> > 音楽館のトップのフルート、御愛用のスタンダードですね。
>
> あれ? どうしてわかっちゃったの? 

あ、そうか、ポイントアームじゃないから、かな。
 


220 Re^3: 完全復旧! コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 1999/02/20 (土) 22:47
> そりはDNSの設定をしておられぬのではあらしゃいませぬか?

あ、そっかぁ。 DNSって、ひょっとしてドメイン・ネーム・サーバー? こちらのマニュアルで、DNSの設定は不要です、とあったので何のことか分からいまま、設定しなかったのでした。チャンチャン。

いつもすみません。御教示、感謝します。
 


219 Re: あっ コメント数:  0件
  satopy 1999/02/20 (土) 22:44
素早い書き込み、ありがとうございました!

> もしや、このピカピカの金のフルートは、satopyさんの所有物……?

ふふふ、へへへ。紛れもなく私のものです。それでは!


とこのまま去っては大嘘つき。今の愛器をスキャンして着色したものでした。ちょっとカレー色っぽいかな。「華麗なる愛器」…… お粗末。

> 音楽館のトップページが、ゴージャスになってる……。

画像ひとつで随分変わりますよね。Yukoさんも一本いかがですか。バーチャル・ゴールド・フルート。
 


218 Re: ISDN コメント数:  1件
  satopy 1999/02/20 (土) 22:42
>相変わらずリンクがうまく張れなくて、、、。なんとかならないでしょうか、、、。

う〜ん、そうですね。私なら、この際、ホームページのファイルがあるフォルダを一度削除しちゃいます。そして改めてホームページ用のフォルダを作ってみます。そういうことが許されるのなら、お試しを。(責任はとらないよ〜。でも私なら絶対やってる)

> ところで、ISDNを導入しました。今夜の定例チャット(勝手にそう決めている)に間に合いそうです。快適〜

思い切っちゃいましたね。「ライト」と呼ばれているものですか。楽しみにしてますよ。

> 音楽館のトップのフルート、御愛用のスタンダードですね。

あれ? どうしてわかっちゃったの? 
 


217 ISDN コメント数:  2件
  いわりん 1999/02/20 (土) 16:42
HPの件では、御協力ありがとうございます。そろそろ公開したいと思っているのですが、相変わらずリンクがうまく張れなくて、このままでいくとトップページだけでかなり重くなりそうで、、。なんとかならないでしょうか、、、。
ところで、ISDNを導入しました。さっきまで設定がまずくてエラーばっかり
だったのですが、たった今成功して、どうにか今夜の定例チャット(勝手にそう
決めている)に間に合いそうです。快適〜
音楽館のトップのフルート、御愛用のスタンダードですね。いつ金メッキかけたんですか?なんちゃって、、、。では。
 


216 Re^2: 完全復旧! コメント数:  1件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/20 (土) 14:26
 http://www.geocities.com/collegePark/lab/5888/
> ついでにやっとFTPもつながりました。以前の設定なら、サーバーのニックネームでよかったのに、数字でちゃんと指定しなければならなくなったようです。う〜ん、連絡あったかなぁ。

あぅ……
そりはDNSの設定をしておられぬのではあらしゃいませぬか?
 


215 あっ コメント数:  1件
  Yuko   | ootay@vc-net.or.jp 1999/02/20 (土) 13:17
音楽館のトップページが、ゴージャスになってる……。
もしや、このピカピカの金のフルートは、satopyさんの所有物……?
 


214 Re: 完全復旧! コメント数:  2件
  佐藤@岐阜大 1999/02/20 (土) 02:20
ついでにやっとFTPもつながりました。以前の設定なら、サーバーのニックネームでよかったのに、数字でちゃんと指定しなければならなくなったようです。う〜ん、連絡あったかなぁ。
 


213 完全復旧! コメント数:  3件
  佐藤@岐阜大 1999/02/19 (金) 23:48

> > pppの設定が違っている、でしょう、この場合は。

でした。(T_T)

詳細は、恥ずかしすぎて書けませぬ。

 


212 Re: 変わった弟 コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 1999/02/19 (金) 16:10
> >例3:変わった弟  −−> ○変化した弟、×変な弟
>
> は「変化した」より「変な」のほうが適当かな、と思いますが。
> (文脈にもよるでしょうけど)

そう。まったく文脈いかんによって変わります。たとえば、

例2:変わった男 −> ○変化した〜、×変な〜

の場合もありえます。小説の主人公が「男」と表現されてきている場合など、「男」が読者に十分周知されている場合なら言えるでしょう。これらは修飾のあり方の問題ですね。寺村秀夫氏もそう言ってますので、是非御参照ください。)

「変わった息子」…… 言われてみれば言えそうですね。やはりハハだから言えるのかな。ですから、「変わった弟 −> 変な弟」も既知の情報なら言えるということでしょうか。
 


211 Re: ありゃりゃ コメント数:  4件
  佐藤@岐阜大 1999/02/19 (金) 16:03

> pppの設定が違っている、でしょう、この場合は。

と思っていろいろ確認したりしてみたのですが……

> ひぇ〜っ。
> せめて佐賀空港←→名古屋空港の往復券にしてください。
> # こっちのほうが安かったりして……

いや、さすがにそんなに安くはないでしょう。早割りつかってもどうかなぁ。航空会社がわかれば調べようがありますね。ただし、私は調べるだけ。:-P
 


210 ありゃりゃ コメント数:  5件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/19 (金) 15:43
 http://www.geocities.com/collegePark/lab/5888/
> いや、それがですね、ニフティとはつながるのですが、大学とつながらないことに気づき、唖然としているところなんです。(T_T)

pppの設定が違っている、でしょう、この場合は。



> > これでダメなら、岐阜まで行くしかないか?(さとうせんせい、旅費出してくださいね :-P) )と思っていたので、ホッとしました。
>
> ちょうど18切符が使える期間に入ったのかな? それなら出そうかしらん…… な〜んて。

ひぇ〜っ。
せめて佐賀空港←→名古屋空港の往復券にしてください。
# こっちのほうが安かったりして……
 


209 変わった弟 コメント数:  1件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/19 (金) 15:35
 http://www.geocities.com/collegePark/lab/5888/
>例3:変わった弟  −−> ○変化した弟、×変な弟

は「変化した」より「変な」のほうが適当かな、と思いますが。
(文脈にもよるでしょうけど)

ハハにいつも「(ふぅ sigh)変わった息子で… T_T」と言われてます。

 


208 Re: よかったよかった コメント数:  6件
  佐藤@岐阜大 1999/02/19 (金) 14:50
いや、それがですね、ニフティとはつながるのですが、大学とつながらないことに気づき、唖然としているところなんです。(T_T)

> これでダメなら、岐阜まで行くしかないか?(さとうせんせい、旅費出してくださいね :-P) )と思っていたので、ホッとしました。

ちょうど18切符が使える期間に入ったのかな? それなら出そうかしらん…… な〜んて。
 


207 よかったよかった コメント数:  7件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/19 (金) 13:39
 http://www.geocities.com/collegePark/lab/5888/
これでダメなら、岐阜まで行くしかないか?(さとうせんせい、旅費出してくださいね :-P) )と思っていたので、ホッとしました。
 


206 Re^4: 正常に動作 -> 復旧! コメント数:  8件
  佐藤@岐阜大 1999/02/18 (木) 20:10
いやぁ〜、お世話になりました。無事復旧しました。(^^)v

デバイスマネージャーでシリアルポート二つを削除し、「更新」ボタンを押したら、自動的にうまく割り振ってくれました。

おさわがせしました。
 


205 悪魔でも コメント数:  2件
  福田嘉一郎   | ichiro@pu-kumamoto.ac.jp 1999/02/18 (木) 17:12
 http://www.pu-kumamoto.ac.jp/
福田@熊本県立大です。以前、大東文化大の早田輝洋氏が、学生の卒論に「悪魔でも」とあるのを見て、当然ワープロの変換ミスかと思ったら、その学生は本気でそう思っていたと言うので唖然とした、とおっしゃっていましたが、ついにうちの学生の試験答案にも、「悪魔で与えられた資料の範囲での結論です」というのが現れました。手書きですから変換ミスはあり得ません。「悪魔の力をもってしてもこの事実は曲げられない」といった解釈でしょう。悪魔は遍在するということなのか……。
204 Re^3: 正常に動作しています コメント数:  9件
  佐藤@岐阜大 1999/02/18 (木) 17:05
アドバイス、ありがとうございます。

症状としては、一応、モデム・ドライバーは読み込め、設定もできるのですが、電話をかけると、「すでに他のデバイスが使っています」とか出てくるんです。

そういえば、うちのノートは内蔵モデムと内蔵赤外線デバイスを排他的に使うタイプ。ということで、何故か登録されている赤外線デバイス回りを可能なかぎり削除しました(できないのもあり。コントロールハネル内)。それでも、デバイスマネージャーのポート1を占有しています。じゃぁ、ポート1を削除して再起動しよう! でも自動的に割り振っちゃう。(T_T)

で、BIOSでポート2(BIOSの表示ではportB)にモデムを指定するのですが、同じ症状なんですね。う〜ん、56Kのカードモデムを買ってしまおうかしらん。(ん? でもやっぱりポートを使うことになるのかな。この辺になると、分からない…… (T_T)

 


203 Re^2: 正常に動作しています コメント数:  10件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/18 (木) 14:12
> う〜ん、全部大丈夫です。どうしよう。(T_T)

う〜ん、どうしよう。?_? 困りましたねぇ。

つながらないのが1箇所だけなら相手の問題、全部だめならこちらの問題。
# そんなことは容易に推測できるって>おいら

こちらの問題として、
・電話番号やらパラメータやらを新規に登録してみる
・他のモデム・ケーブルではどうか
・モデムドライバの再インストール

といったところでしょうか。
======
?_?
 


202 Re^4: 「よろしかったでしょうか?」はどこまで使われるか? コメント数:  0件
  福田嘉一郎   | ichiro@pu-kumamoto.ac.jp 1999/02/18 (木) 12:51
 http://www.pu-kumamoto.ac.jp/
> ファミレスの言い方は、はっとさせられますね。
> 「私の注文をとる方法について、なにか根源的な誤りが存在してはいなかったでしょうか」
> とでも問いかけられているような。
> そのような捉え方は大袈裟であるにしても、婉曲と言うか、やわらかな物言いを求めてそのようになったのだろうと考えております。
>
> で、もっと驚かされるのが、滋賀県に住んでいた時の訪問クリーニング。
>
> ピンポーン。今日はよろしかったでしょうか。
>
> と、いきなりです。訪問自体を反省しているのだろうか、と思ってしまいます。

福田@熊本県立大です。熊本でもこの言い方はよく耳にします。「私が忘れていること(注文等)はありませんか?」という含みがあるものと思われ、「よかですか?」より丁寧な表現として使われているようです。
 


201 Re: おはようございました コメント数:  6件
  佐藤@岐阜大 1999/02/17 (水) 21:18
> 前の席の女子社員が言うには、山口では
> 「おはようございます」と等価な挨拶として
> 「おはようございました」ともいうそうです。

う〜む。どうしよう。

そういえば、「おめでとうございました」というのもここ何年か耳にしますね。もちろん、ある人に祝うべきことがあって、その後ということなのですが。レスにあったような連体の用法の「完了ではない、単なる形容」が文末に転用されたものでしょうか。
 


200 Re: 正常に動作しています コメント数:  11件
  佐藤@岐阜大 1999/02/17 (水) 21:15

> さて、トラブルシューティング。
> ケーブルやモデムカード(?)はしっかりささっていますか。
> 電話線はねじれていたりしませんか、電源コードと絡まっていたりしませんか?
> 電子レンジをや携帯電話など、電波を出すモノを同時に使っていませんか?
> 近所で工事してませんか?
> 電話線に他人の会話が漏れてきていませんか?

う〜ん、全部大丈夫です。どうしよう。(T_T)
 


199 おはようございました コメント数:  7件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/17 (水) 20:54
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
前の席の女子社員が言うには、山口では
「おはようございます」と等価な挨拶として
「おはようございました」ともいうそうです。

?_?
 


198 正常に動作しています コメント数:  12件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 1999/02/17 (水) 20:51
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
モデムの「正常に動作しています」は、OSによって多少違うと思いますが、
本体とモデムの間の電気的な通信が「正常に動作しています」ということでしょう。
決して、実際のデータ通信が「正常に動作してい」るわけではありません。

さて、トラブルシューティング。
ケーブルやモデムカード(?)はしっかりささっていますか。
電話線はねじれていたりしませんか、電源コードと絡まっていたりしませんか?
電子レンジをや携帯電話など、電波を出すモノを同時に使っていませんか?
近所で工事してませんか?
電話線に他人の会話が漏れてきていませんか?

 


197 Re^3: 「よろしかったでしょうか?」 コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 1999/02/17 (水) 19:57
> > 「……タは、現在のことに使う地方もあり、 〜 「居る」の代わりにイタを使う」(『金田一春彦・日本語セミナー』4)。

> 「パラメータに”−?”が指定された場合は…」
> 「もしクボヤマが来たときはこの資料を渡してください」
> などの仮定表現に使う「……た」がこれにあたりますか?

あ,このサイトでは、文法の質問は、御法度です…… 冗談です。

「もしクボヤマ〜」文は同じとみてよい用法でしょう。意味としては、その行為が実現する、となりますので。

「パラメータ」文はもう少し文脈があった方がわかりやすいのですが、多分、「指定されている。その場合……」と言い換えられるものなら、単に「場合」を修飾する用法のようです。

タの用法については、寺村秀夫『日本語のシンタクスと意味』2(くろしお出版)を御覧ください。単にタの問題だけではなく、前にくる動詞の性格や、修飾される名詞との兼ね合いで、けっこう複雑に展開します。くらべてみてください。
例1:変わった町並み−−> ○変化した町、○変な町
例2:変わった男  −−> ×変化した男、○変な男
例3:変わった弟  −−> ○変化した弟、×変な弟

 


196 Re^3: 「よろしかったでしょうか?」はどこまで使われるか? コメント数:  1件
  岡島昭浩   | a950021@icpc00.icpc.fukui-u.ac.jp 1999/02/17 (水) 17:50
ファミレスの言い方は、はっとさせられますね。
「私の注文をとる方法について、なにか根源的な誤りが存在してはいなかったでしょうか」
とでも問いかけられているような。
そのような捉え方は大袈裟であるにしても、婉曲と言うか、やわらかな物言いを求めてそのようになったのだろうと考えております。

で、もっと驚かされるのが、滋賀県に住んでいた時の訪問クリーニング。

ピンポーン。今日はよろしかったでしょうか。

と、いきなりです。訪問自体を反省しているのだろうか、と思ってしまいます。
 


195 Re^2: 「よろしかったでしょうか?」はどこまで使われるか? コメント数:  1件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 99/02/16 (火) 20:43
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
> 「……タは、現在のことに使う地方もあり、たとえば、奥羽一般では人を訪ねる時、「居るか」の代わりに、イタカといい、「居る」の代わりにイタを使う」(『金田一春彦・日本語セミナー』4)。

「パラメータに”−?”が指定された場合は…」
「もしクボヤマが来たときはこの資料を渡してください」
などの仮定表現に使う「……た」がこれにあたりますか?
 


194 Re^2: 「よろしかったでしょうか?」はどこまで使われるか? コメント数:  2件
  佐藤@岐阜大 99/02/16 (火) 19:31
> くぼやま@とす です。

あ、素早い。ほかのやつにレスをつけていたところでした。

> > 名古屋のファミレス等でオーダーしたものが全てそろうと
> >  「ご注文はこれでよろしかったでしょうか?」

> 近所のガソリンスタンド(複数)で使ってます。

東北で言うことは別のレスに記しました。う〜ん、スタンドの人にきいてみたいですね。どういう感じがするのか。共通語という普段とは違う言語コードで話しているので、「そんなものだ」という感覚なのでしょうか。こういう、共通語の受容の仕方というのは、興味深いテーマですね。
 


193 Re: 「よろしかったでしょうか?」はどこまで使われるか? コメント数:  2件
  佐藤@岐阜大 99/02/16 (火) 19:19
> 名古屋のファミレス等でオーダーしたものが全てそろうと
>  「ご注文はこれでよろしかったでしょうか?」
> と、関東人の私にとっては、ちょっと気になる「過去形」で
>   問いかけられ、はっとします。

ファミレスの状況は分からないのですが、連想されるのは、次のような指摘です。

「……タは、現在のことに使う地方もあり、たとえば、奥羽一般では人を訪ねる時、「居るか」の代わりに、イタカといい、「居る」の代わりにイタを使う」(『金田一春彦・日本語セミナー』4)。

ファミレスによって違うとまた面白いのですね。まぁ、多分、マニュアルにさかのぼることにはなるでしょう。そのマニュアルを作った人に会ってみたいですね。どういう経過でマニュアルが作られたのか。そして、あなたはどちらの出身ですか、と。
 


192 Re: ご無沙汰しています。 コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 99/02/16 (火) 18:56
ようこそお出でくださいました。ヘインズ君は元気ですか?

>  「気になることば」がお休みであることに最近気づきました。(^^;;;;

こういうのを「閉店開業」とでもいうのでしょうか。(^^;;;;;

>   ご笑納ください。

謹んで。しかし困った…… クライス関係者から言葉の書き込み。署名どうしよう……
 


191 R「チャリンコ」は「ケッタ」を制圧か? コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 99/02/16 (火) 18:55
>  ケッタは自転車のことで、主として、岐阜(美濃)、愛知、三重の北部で
>  使われている言葉で、現在でも通用すると思います。
>   しかし、この言葉はこの地域でもとんと聞かなくなりました。
>   「チャリンコ」に制圧されてしまったんでしょうか?

かもしれませんね。94年にアンケートをとったのですが、圧倒的にジテンシャが多かった。続いて2割りほどがケッタ系、1割りのなかにチャリンコ系(チャリ・チャリチャリ)がある程度でした。

さすがに「ゲンチャリ(原付)」とは言いますので、そのあたりから勢力を持ち出したのかもしれません。

なお、そのアンケートでは、ケッタというのは小学校・中学校のころよく使った、という意見がいくつかありました。私としては、新旧の反映というより、ある学年あたりで使われるような語だったのではないかと想像しているのですが、果たして。
 


190 Re: 「おねうち」前線北上中 コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 99/02/16 (火) 18:53
> 「お値打ち」という言葉は通販等でかなり一般的になっています。

あ、そちらでもそうなりましたか。こちらは当然テレビは地方局を介していますので、テレビ・ショッピングなどはみんな名古屋がらみかと思っていました。(というより麻痺してるかも)

>  どこまで来ているんでしょう。もしかしたら、全国制覇していますか? 先日の東急日本橋店の閉店セールでも「お値打ち」は跋扈していました。

全国制覇かもしれません。岩手県花巻市の例:http://www.pref.iwate.jp/~hp1501/title.2/santyoku/suginoki.html 関東以東以北の方、御地ではいかがですか? そうでない方も、いつごろから聞いたとかの情報でも結構です。

>   ところで「正札」「赤札」という言葉はすでに死語に近い状態でしょうか?

若い人たちはそうかもしれませんね。ただ、まだまだ使われているようですよ。http://www.myclub.or.jp/pg/kutu.html
ただし、gooだと「赤札」264件、「お値打ち」2299件! こんなにあったのですね。傑作はこちら。さすが中京銀行。http://www.chukyo-bank.co.jp/service/person/product/yokin/oneuchi.htm
 


189 Re: 「よろしかったでしょうか?」はどこまで使われるか? コメント数:  3件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 99/02/16 (火) 18:40
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
くぼやま@とす です。

> 名古屋のファミレス等でオーダーしたものが全てそろうと
>  「ご注文はこれでよろしかったでしょうか?」
> と、関東人の私にとっては、ちょっと気になる「過去形」で
>   問いかけられ、はっとします。
> 別に誤用とは思いませんが、この使い方、どこまで広がってるんでしょう?

近所のガソリンスタンド(複数)で使ってます。
わたしも気に入りませんねぇ。
 


188 「よろしかったでしょうか?」はどこまで使われるか? コメント数:  7件
  森村 99/02/16 (火) 17:06
名古屋のファミレス等でオーダーしたものが全てそろうと
 「ご注文はこれでよろしかったでしょうか?」
と、関東人の私にとっては、ちょっと気になる「過去形」で
  問いかけられ、はっとします。
別に誤用とは思いませんが、この使い方、どこまで広がってるんでしょう?
  少なくとも関東では「これでよろしいでしょうか?」等の
   現在形で問いかけます。
 


187 「チャリンコ」は「ケッタ」を制圧か? コメント数:  1件
  森村 99/02/16 (火) 17:05
ローカルネタです。
 ケッタは自転車のことで、主として、岐阜(美濃)、愛知、三重の北部で
 使われている言葉で、現在でも通用すると思います。
  しかし、この言葉はこの地域でもとんと聞かなくなりました。
  「チャリンコ」に制圧されてしまったんでしょうか?
 


186 「おねうち」前線北上中 コメント数:  1件
  森村 99/02/16 (火) 17:05
「お値打ち」という言葉は通販等でかなり一般的になっています。
 どこまで来ているんでしょう。もしかしたら、全国制覇していますか?
 先日の東急日本橋店の閉店セールでも「お値打ち」は跋扈していました。
  ところで「正札」「赤札」という言葉はすでに死語に近い状態でしょうか?

 


185 ご無沙汰しています。 コメント数:  1件
  森村 99/02/16 (火) 17:03
佐藤先生ご無沙汰しています。
 「気になることば」が
  お休みであることに最近気づきました。(^^;;;;
   不躾で申し訳ありません。

だからというわけではありませんが、
  「風車に突進するドンキホーテ」のように
 佐藤先生に私の気になる言葉の「種」をぶつけます。
  ご笑納ください。
 


184 Re^3: まさかの「どんぶり弁当」 コメント数:  0件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 99/02/16 (火) 16:07
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
いやぁ、ありましたねぇ。

> > そういえば、「飯のうえに具を乗せ」ずに別の皿に盛る、ということを意味する言葉がある、というのを随分昔に覚えたのですが、ずっと思い出せません。
>
> もどかしいですね。意味から引ける辞書ってないものか…… 類語辞典のたぐいが一番近いのでしょうが、どうも今あるものは、使い勝手が……

かつ丼の具だけを取り出して別の器に盛ったものを「かつとじ」と称しているところがありました(なので、リンクの写真は「かつとじ弁当」です)が、それがどこだったのか思い出せません。
親子丼、天丼などに対応する同様のメニューはなかったような気がします。
(それを表すことばが思い浮かばないので)
「天とじ丼」はありましたが。
 


183 Re^2: まさかの「どんぶり弁当」 コメント数:  1件
  satopy 99/02/16 (火) 13:16
> なるほど、「どんぶり」の概念は容器ではなく、「飯のうえに具を乗せ」ることなのですね。

そうですね、検索にひっかかってきたのはたまたまそうなのかもしれませんね。「代案」の可能性もまだあるように思います。(作っちゃうとか!)

> そういえば、「飯のうえに具を乗せ」ずに別の皿に盛る、ということを意味する言葉がある、というのを随分昔に覚えたのですが、ずっと思い出せません。

もどかしいですね。意味から引ける辞書ってないものか…… 類語辞典のたぐいが一番近いのでしょうが、どうも今あるものは、使い勝手が……
 


182 Re: まさかの「どんぶり弁当」 コメント数:  2件
  岡島昭浩   | a950021@icpc00.icpc.fukui-u.ac.jp 99/02/16 (火) 13:04
>やっぱり弁当箱(パック)を器にして、飯のうえに具を乗せたものですね。

なるほど、「どんぶり」の概念は容器ではなく、「飯のうえに具を乗せ」ることなのですね。
私の代案は「弁当」の概念が「幕の内」的なものである可能性を考えたものでした。

そういえば、「飯のうえに具を乗せ」ずに別の皿に盛る、ということを意味する言葉がある、というのを随分昔に覚えたのですが、ずっと思い出せません。というか、多分忘れてしまったのでしょう。
「牛丼」に対する「牛皿+ライス」のようなものを称する呼び方なのですが。
 


181 まさかの「どんぶり弁当」 コメント数:  3件
  satopy 99/02/15 (月) 21:41
まぁ、普通、ないと思うものですが、あったりすることもあるので検索してみました。
http://www.goo.ne.jp/default.asp?MT=%A4%C9%A4%F3%A4%D6%A4%EA%CA%DB%C5%F6&SM=MC&DC=100&_v=2&ES=1

あった……

ただし、「どんぶり弁当」です。画像を掲載していないのはちょっとさびしいですが、こちらはありますね。→http://www.ntt-teleca.co.jp/playland/ns_paruku.html

やっぱり弁当箱(パック)を器にして、飯のうえに具を乗せたものですね。器はいよいよ貧相に……
 


180 Re: どんぶりべんとう代案 コメント数:  4件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 99/02/15 (月) 18:56
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
あわあわ……岡島先生だ ^^;;;
勝手にリンクさせていただいてます。 m(_)m


> 「いやあ、まいったまいった、近ごろ社員食堂の売れ行きが落ちてると思ったらどうやら弁当を売りに来てるらしい」
> 「じゃあ、うちでも弁当出しますか?」

……ここまでは現実におこなわれたのです。
近くの路上に弁当屋さんが10軒ほど出張してきます。
サンドウィッチやカレーライス、カップ麺にお湯を入れて売る店まで。

で、うちの食堂はふつうの幕の内弁当を、玄関ホールで売っています。
ああ、芸がないなぁ……。
 


179 どんぶりべんとう代案 コメント数:  5件
  岡島昭浩   | a950021@icpc00.icpc.fukui-u.ac.jp 99/02/15 (月) 13:01
「丼型の弁当」というのはいかが。
つまり、弁当に入れるような具を、丼に入れて出す、というようなものです。

「いやあ、まいったまいった、近ごろ社員食堂の売れ行きが落ちてると思ったらどうやら弁当を売りに来てるらしい」
「じゃあ、うちでも弁当出しますか?」
「容器はどうする、容器は。高くつくし、ゴミも増える」
「いや、どんぶりに盛ればいいんですよ。飯を入れて、卵焼きと、魚のフライ、お豆、漬物……。どんぶり弁当と名付けましょう」
「なるほど。しばらくやってみよう」
……
「だめだな、どんぶり弁当」
「いえね、偵察に行ったんですが、どうも人気の弁当は幕の内じゃなくて焼肉弁当だそうです」
「じゃ、焼肉どんぶりだ!」

お粗末
 


178 続報 どんぶりべんとう コメント数:  6件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 99/02/10 (水) 12:44
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
> 廊下に張られた「どんぶりべんとう」という社員食堂のちらしが見えてまして、

このちらし、無くなってしまいました。「今週のメニュー」にもありません。
替わりに「韓国焼き肉丼」という、ふつうの丼モノの絵が書いてあるちらしに
なっています。

う〜ん、残念。
 


177 Re: すこうし、遅くなってしまいましたが…… コメント数:  0件
  satopy 99/02/06 (土) 17:38
その後、お加減の方はいかがですか。ことしは、私のまわりにもインフルエンザ罹患者が多かった……

> 新しい曲、聞きました(^^)
> なんだかなまめかしくて、そそられる曲だー。

ありがとうございます!(T_T)

> 私も、またMIDIをつくりたくなってしまいました。
> だけど、きれいなMIDIを聞いたあとは、
> つらいものがありますね……(^^;

私のなんかまだまだですよ。世の中広くて、ずっとずっとすごい人たちっていますからねー。もう呆れちゃう。そういうの聞くと「自分はなにやってんだろうなぁ」と落ち込むことしばし。で、仕方がないから、曲の良さでなんとか聴いてもらおうとしている感じです。

呆れちゃう具体例:http://www.jah.ne.jp/~momomo/midi.html。自作曲を発表されている方です。
 


176 すこうし、遅くなってしまいましたが…… コメント数:  1件
  Yuko   | ootay@vc-net.or.jp 99/02/06 (土) 13:45
新しい曲、聞きました(^^)

なんだかなまめかしくて、そそられる曲だー。
(↑決して変人ではありません)
私も、またMIDIをつくりたくなってしまいました。
だけど、きれいなMIDIを聞いたあとは、
つらいものがありますね……(^^;
 


175 Re: どんぶりべんとう コメント数:  0件
  satopy 99/02/05 (金) 23:24
「どんぶりべんとう」も「かつとじ弁当」も知らないのですが、まず浮かんでくるのは、普通の弁当の御飯の上に何か乗っかってるのでしうかね。

ただ、「弁当」は駅弁風のものや、家で作るようなものだけではないようですね。その代表格は松花堂弁当でしょうか。弁当箱に直接料理を盛るのではなく、小鉢・小皿などに盛ってから置いてますね。
http://japan.park.org/Japan/Kyoto/culture/kyoryori/k_a03.htm

あるいはそういうものかなぁ、とも考えます。小さいどんぶりが乗ってくる…… が、それにしても見てみたい。続報、期待してます(^^;;;;
 


174 どんぶりべんとう コメント数:  8件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 99/02/05 (金) 18:03
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
廊下に張られた「どんぶりべんとう」という社員食堂のちらしが見えてまして、
どんな形状なのか、やたらと気になっています。絵はありません。
ひょっとすると「とんぶりべんとう」かな?と思って、目をこすってみたのですが、
やはりたしかに「どんぶりべんとう」でした。

食堂のメニューに「弁当」があるだけでも、そうとうなセンスしていらっしゃると
思っているのですが。おいらとしては、ここはやはり弁当のケースに丼を組み合わ
せて出してもらいたいのですが……


やはり「かつとじ弁当」の類でしょうかねぇ?
 


173 Re: 推理小説-2 コメント数:  0件
  satopy 99/02/04 (木) 07:51
> 頭がリフレッシュされて、また頑張ろうという気になる。
> そこに芸術全般の存在意義があるのでしょうね。

私もそう思います(うっ! 偉そう……)。ちょっとずれますが、そういう意味で現代芸術の意味って考えてしまう。「楽しめる」人の範囲が小さいので。クルマでいえば、一般車に対するF1かな、と思うようにしてます。技術はやがて降りてくる……
 


172 Re: 推理小説 コメント数:  1件
  satopy 99/02/04 (木) 07:48
> 五個荘町の町並み探訪拝見いたしました。

ありがとうございます。
文明が進んだ反動でしょうか。忘れちゃいけないものを忘れているような気がします。漠然とですけれども。それを無意識に補っているのかもしれません。私の場合。

> 先日、弘前市、黒石市の古い町並みを見たときにも

コミセ(小見世)の町並みですね。地味だけど暮らしぶりと結びついていて好ましい施設ですね。

> 宮部みゆきさんのミステリーです。この方知りませんでした。
> ああ、恐ろし。乗り過ごすところでした。

彼女、評価高いですよー。大衆文学の賞を総なめ状態です。まだお読みでなかったら、『我らが隣人の犯罪』(短編集。文庫あり)がマイ・ベスト。推理小説らしいトリックと宮部らしい人の心の優しさが融合した逸品です。

そのほかいろいろありますが、こちらをどうぞ。http://www.cisnet.or.jp/home/muraoka/miyabe/miyabe.html

 


171 推理小説 コメント数:  2件
  かみさか 99/02/04 (木) 05:24
五個荘町の町並み探訪拝見いたしました。
どの写真も、拝見しているだけで日頃の喧噪から
逃れることが出来そうです。
先日、弘前市、黒石市の古い町並みを見たときにも
心から安堵する事ができました。考えてみれば不思議なことです。

佐藤先生が充電日記で「活字供給不足」とありましたが、
私も時々そうなります。軽い物ばかりしか読みませんが、
読み始めるとなかなかやめられず危険なので、
時間に余裕のあるときにしか本は読みません、が、
先日、列車に乗ることがあり、つい本を買ってしまいました。
宮部みゆきさんのミステリーです。この方知りませんでした。
ああ、恐ろし。乗り過ごすところでした。
読書、と言うほどのものではないかもしれませんが、
読んでいると日頃の雑事を一瞬ではあるが忘れさせてくれます。
頭がリフレッシュされて、また頑張ろうという気になる。
そこに芸術全般の存在意義があるのでしょうね。
 


170 Re: 滋賀県五個荘町 コメント数:  0件
  satopy 99/02/03 (水) 23:27
森村さま、御訪問、ありがとうございました! 
やっぱり何かおことばをいただけるというのは、嬉しいですね! 励みにもなります。

>  思わず地図で町の場所を探してしまいました。

「(隠れ?)町並み散策派」かもしれませんね。ひょっとして。

> 大垣から比叡山と琵琶湖の最北端を結ぶ三角形の地域は
>   何度も通過はしましたが、訪れたことのない地域です。

長浜の方が一般受けはするし、有名なので、よく友人を連れていったりしました。が、五個荘は盲点になっておりました。

>  でも、何月頃の写真ですか?朝顔からすると7月くらいでしょうか?
>   ネガですかポジですかデジカメですか?

8月の終わりくらいだったでしょうか。
写真はネガです。ポジだと、撮るにも(特にフィルターワーク)、見るにも(プロジェクターをごそごそ)面倒なような気がして、いまだ手を出す気になってないですねぇ。
 


169 滋賀県五個荘町 コメント数:  1件
  森村 99/02/03 (水) 21:33
見せていただきました。
近江の豪商の家でしょうか・・・
 なかなか雰囲気のある写真で
 思わず地図で町の場所を探してしまいました。
大垣から比叡山と琵琶湖の最北端を結ぶ三角形の地域は
  何度も通過はしましたが、訪れたことのない地域です。
思わず訪ねてみたくなりました。
 でも、何月頃の写真ですか?朝顔からすると7月くらいでしょうか?
  ネガですかポジですかデジカメですか?
 いろいろ聞きたいことはありますが
  どうでもいいことのように思えます。
 


168 Re^3: お大事に コメント数:  0件
  satopy 99/01/31 (日) 01:37
> > 大発表会の集合写真、大学に送っておきました。
> > もう着いているはずです。
> > お楽しみに。ふふふふふ(意味不明)。
>
> むぅ、意味深長。さては何かいたずらしたな?

無事、落掌しました。ありがとうございました。\(^o^)/

ほかには手紙が入っていただけでした。イタズラしてなかったのね。良い子ぢゃ良い子ぢゃ…… ん? ま、待て。目に見えぬものを入れたのでは…… たとえば、細菌とか。そういえば、この前まで、風邪でしたね…… (はは、冗談じゃよ)
 


167 Re^2: お大事になさって下さい コメント数:  1件
  satopy 99/01/29 (金) 23:50
ご心配いただき、ありがとうございます。こういうときに、人の情けのありがたさを感じます。(^_;)

> 大発表会の集合写真、大学に送っておきました。
> もう着いているはずです。

あ、すみません。アドレス確認せずにメーラーの指示のまま記してしまったようですね。

> お楽しみに。ふふふふふ(意味不明)。

むぅ、意味深長。さては何かいたずらしたな?
 


166 Re: お大事になさって下さい コメント数:  2件
  かみさか 99/01/29 (金) 03:13
追伸です。

大発表会の集合写真、大学に送っておきました。
もう着いているはずです。
お楽しみに。ふふふふふ(意味不明)。
 


165 お大事になさって下さい コメント数:  3件
  かみさか 99/01/29 (金) 03:11
> 長引いてる…… (T_T)

今年の風邪はしつこいですね。
もう大丈夫だと思っても、安心せずに大事をとった方が賢明のようです。
私も、熱がすぐ下がったので仕事に出たらその夜また熱が出て・・・
を3回も繰り返して、とうとう2日寝込んでしまいました。
お大事になさって下さい。
 


164 Re: ホームページが出来ました。 コメント数:  0件
  satopy 99/01/26 (火) 16:38
> 子供たちと同居ですがHPができましたので
> お知らせいたします。
> よろしかったらいらしてください。

お知らせ、ありがとうございました。
なかなか楽しげなページではないですか!

これから、どんどん充実させていきましょう!

#オープニングのMIDIは、誰の、どんな曲ですか?

 


163 ホームページが出来ました。 コメント数:  1件
  Maki 99/01/25 (月) 08:03
子供たちと同居ですがHPができましたので
お知らせいたします。
よろしかったらいらしてください。

http://www2.gol.com/users/naokiot/
 


162 Re^2: 燃費 コメント数:  0件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 99/01/22 (金) 20:19
> 参照 (;_;)
> http://www.gifu-u.ac.jp/~satopy/juud9805.htm

なるほど、2.5Lですか。では仕方がないでしょう。 :-P)

実は免許試験(さが県警の試験場)以来、普通車に乗ったことがないので、
もはや乗れないかもしれません。そういえばリターンシフトのバイクも
試験以後乗ってないですねぇ……二輪も四輪もホンダの黄色ナンバーです。
 


161 Re: 燃費 コメント数:  1件
  佐藤@岐阜大 99/01/22 (金) 17:54
> え〜、燃費 6.2km/l って、そんな大きな車に乗っていらっしゃるのですか?

参照 (;_;)
http://www.gifu-u.ac.jp/~satopy/juud9805.htm

> おいらのは20kmぐらい行きますよ(……って軽ですが)。

(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
 


160 燃費 コメント数:  2件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 99/01/22 (金) 12:33
え〜、燃費 6.2km/l って、そんな大きな車に乗っていらっしゃるのですか?
おいらのは20kmぐらい行きますよ(……って軽ですが)。
 


159 Re^2: 気が短い人 コメント数:  0件
  やんべ   | yamve@imasy.or.jp 99/01/21 (木) 18:26
 http://www.imasy.or.jp/~yamve/timetravelers/
調べていただきまして、どうもありがとうございました。

> なるほど、言われてみると気づく、という使い方なのでしょうね。言ってる意味は分かるのだけれど、何か変な感じがしますね。
>
> 「忘れる」という、消極的な行為(あるいは状態への移行)と「気が短い」は、しっくりきませんね。
>
> ちょっとさがしてはみたのですが、これと言った類似の例はないようです。(実は、意味の変化を検索する、というのは難しいのです……)

そうですか。やはりわかりませんでしたか。
では、気を長くして続報をお待ちすることといたします。
 


158 じょ(り)っぱ コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 99/01/20 (水) 21:21
私がサンダルと言い、学生がスリッパと言ったものを表す言葉に、ジョリッパといのうがあると教えてもらいました。草履×スリッパの混淆のようです。

WEB上にもありました。
http://www.hellonet.or.jp/~manmaru/gifuben1.htm#さ

「特にスリッパの事を……」のスリッパは、佐藤=サンダル、学生=スリッパと言っていたもののことを指すのでしょう。
 


157 住所表記--広辞苑4版 コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 99/01/20 (水) 01:26
『広辞苑』4版で「市外」を調べました。

「市の区域外。また、市に近接した土地。」

あるにはあるのですね。しかし、なぜ最初に引かなかったのだろう。この感覚は我ながら不思議です。辞書を引こうということすら思いつかなかった。もちろん、「私はなんでも知っている」などとはつゆ思っていないのですが。

ただ、辞書に載っている割りには、使われていない用法・意味ですよね。
 


156 Re^4: 住所表記 コメント数:  1件
  佐藤@岐阜大 99/01/20 (水) 00:50
>やっと思い当たりました。
> 「福岡市外志免町」。なんと私の育った所でした。

情報、ありがとうございます。岐阜だけではなかったのですね。きっといくつかの条件があれば、他の都市でも起こりうるものなのでしょうね。そのうちまとめてみたいな。

ほかの方々の地域ではいかがですか。そういえば「岐阜市外の高富町」というのもありました。単に住所表記だけではないことを知りました。画像の表示が重くなりますが、テキストはすぐにでますね。
http://wwwts5.nihs.go.jp/mizuno/ph-cd/mizuno-p/p026comm.html
 


155 Re^3: 住所表記 コメント数:  2件
  岡島昭浩   | a950021@icpc00.icpc.fukui-u.ac.jp 99/01/19 (火) 13:49
「〜市外〜町」。どこかで目にしたはずだが……、と思い、福井市外、いやいや、京都市外いやいや、大津市外、はたまた西安市外、
などと住んでいた所を思い出していたのですが、やっと思い当たりました。

「福岡市外志免町」。なんと私の育った所でした。たしか私の母校である西日本自動車学校の住所表記がそうだったのでした。
で、web検索してみたら、別の店がひっかりました。
http://www.yadokari.co.jp/ai/index4.htm

あの自動車学校、今は「博多の森」とかいう名前に換えていたと記憶しますがweb上には無いみたいです。
154 Re^8: つっかけ コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 99/01/18 (月) 20:27
> チエちゃんのは「二の字二の字の」の、ふつうの下駄です。
> いま問題になっている種類の履き物は履きません。

あ、下駄でしたっけ…… そういう気もしてきました。Web上でどこかにないかなぁ、と探してうまく見つからなかったので、確認せずに書いてしまいました。 m(_._)m
 


153 Re^3: 神辺 コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 99/01/18 (月) 18:03
> で、問題の肥前神辺風土記を見たのですが、ありませんでした。
> 見てから気が付いたのですが、基肄郡だったんですね。ああ、なんと間抜けな。
> 地元図書館の郷土史コーナーを探してみます。

こういうときに便利なのが、角川書店から出ている都道府県別の『日本地名大辞典』ですね。巻数もさることながらボリュームもすごいのひとことにつきます。どこにこんなに書き手がいるのだろうと思う。
 


152 Re^2: 住所表記 コメント数:  3件
  岡島昭浩   | a950021@icpc00.icpc.fukui-u.ac.jp 99/01/18 (月) 16:04
> > この様な表記の仕方は、他の都市でもあるのでしょうかね。「府下〜市***」とか。
>
> たしか、福井の岡島さんのところで扱っていたような気が…… 岡島さ〜ん、どこにありましたっけ?

はい、岡島です。それが何故か見当たらないのです。
たしかgooで検索して、「大阪府下」と「大阪市内」を対応させて使っている例を
見出して書き込んだ気がするのですが。
 


151 Re^2: 神辺 コメント数:  1件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 99/01/18 (月) 12:33
ご教示ありがとうございます。

> 奈良時代には「好字二字」で地名を記しなさいという勅命も出ました。
は知りませんでした。そんなこともあったのですね。
近年も住所表示変更でなくなることが良くありますね。
それに普段使われることのなくなってきた「字」も。

で、問題の肥前神辺風土記を見たのですが、ありませんでした。
見てから気が付いたのですが、基肄郡だったんですね。ああ、なんと間抜けな。
地元図書館の郷土史コーナーを探してみます。
 


150 Re^7: つっかけ コメント数:  1件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 99/01/18 (月) 12:15
岡島先生:
> サンダルはやはり女性用かな、かかとの高い。いや、昔のトイレにあった
> 木製の履物。下駄みたいだけれど、便所のサンダルと呼んでいたような気がします。

それは「下駄」と呼んでいます。


佐藤先生:
> 私も理解語彙ですね。無理にいうとすれば、何でしょうか、じゃりんこチエが履いていたものでしょうか。(ん? 「便所の履物」か?)

チエちゃんのは「二の字二の字の」の、ふつうの下駄です。
いま問題になっている種類の履き物は履きません。
 


149 Re: 住所表記 コメント数:  4件
  佐藤@岐阜大 99/01/18 (月) 02:07
> 東京でも以前では、23区は「都内〜区***」市町郡部は「都下〜市***」
> という表記が多く見られましたが、最近はあまり見かけないような気がします。

なるほど! その岐阜版と考えると分かりやすいですね! 御教示、ありがとうございました。http://www.gifu-u.ac.jp/~satopy/kini058.htm#0

> この様な表記の仕方は、他の都市でもあるのでしょうかね。「府下〜市***」とか。

たしか、福井の岡島さんのところで扱っていたような気が…… 岡島さ〜ん、どこにありましたっけ?
 


148 住所表記 コメント数:  5件
  かみさか 99/01/18 (月) 00:51
「岐阜市外」という表記、珍しいというか、激烈なインパクトがありますね。
東京でも以前では、23区は「都内〜区***」市町郡部は「都下〜市***」
という表記が多く見られましたが、最近はあまり見かけないような気がします。
この様な表記の仕方は、他の都市でもあるのでしょうかね。「府下〜市***」とか。
住居市内宛の郵便も「市内〜町***」というのも見かけませんねえ。
 


147 Re: 気が短い人 コメント数:  1件
  佐藤@岐阜大 99/01/17 (日) 20:36
> 今は、「物事が起こるのを待つことができない」という意味で使用される「気が短い」という言葉は、二十余年前には、「物事が起こってからそれをすぐ忘れる」意味でも使用されていたのでしょうか?

ヤンベさん、いらっしゃいませ。
なるほど、言われてみると気づく、という使い方なのでしょうね。言ってる意味は分かるのだけれど、何か変な感じがしますね。

「忘れる」という、消極的な行為(あるいは状態への移行)と「気が短い」は、しっくりきませんね。

ちょっとさがしてはみたのですが、これと言った類似の例はないようです。(実は、意味の変化を検索する、というのは難しいのです……)
 


146 気が短い人 コメント数:  2件
  やんべ   | yamve@imasy.or.jp 99/01/17 (日) 11:45
 http://www.imasy.or.jp/~yamve/timetravelers/index.html
古い映画や小説で、今では使われない言葉を登場人物がしゃべっていたりすると苦笑してしまうことがあります。
先日、私の少年時代に制作されたドラマのビデオを見ていた時に、今では使われない言葉が使われていたので、苦笑を通り越して驚きました。
それは、「少年ドラマシリーズ」の「なぞの転校生」という二十数年前のドラマです。
その言葉は、マスコミを巻き込んだ騒動が起きた時の主人公宅(東京の設定)の家族の会話で出現しました。
主人公のお父さんが「人の噂も七十五日」の意味で、「マスコミは気が短いんだからすぐに騒動も終わるさ」という言葉を言うのです。
始め私は、脚本家のミスかなとも思ったのですが、主人公宅が大阪の設定である眉村卓の原作小説にも同じ言葉が同じように使用されていました。
今は、「物事が起こるのを待つことができない」という意味で使用される「気が短い」という言葉は、二十余年前には、「物事が起こってからそれをすぐ忘れる」意味でも使用されていたのでしょうか?
 


145 Re^6: つっかけ コメント数:  2件
  佐藤@岐阜大 99/01/16 (土) 15:35
>「ゴム草履」という言い方は反則でしょうか。
>しずおか工芸の右上のは、私にとってはゴム草履です。

いえいえ、この際、一番言いやすい形で表現していただいた方がいいですヨ。私の「ゴム草履」は、足の親指と人指し指のあいだに緒をひっかけるタイプのものですね。

>「つっかけ」。これは理解語彙かな。女性が履くサンダルようなもので、かかとの止めがないもの、を思い出します。

私も理解語彙ですね。無理にいうとすれば、何でしょうか、じゃりんこチエが履いていたものでしょうか。(ん? 「便所の履物」か?)

 


144 Re^5: つっかけ コメント数:  3件
  岡島昭浩   | a950021@icpc00.icpc.fukui-u.ac.jp 99/01/16 (土) 11:57
 スリッパ、こちらで盛り上がっていたのですね。

 「ゴム草履」という言い方は反則でしょうか。
 しずおか工芸の右上のは、私にとってはゴム草履です。

 サンダルはやはり女性用かな、かかとの高い。いや、昔のトイレにあった
 木製の履物。下駄みたいだけれど、便所のサンダルと呼んでいたような気がします。

 「つっかけ」。これは理解語彙かな。女性が履くサンダルようなもので、かかとの止めがないもの、を思い出します。

 


143 Re: 神辺 コメント数:  2件
  佐藤@岐阜大 99/01/16 (土) 00:38
> 井原線沿線の町で「かんなべ」だそうですが、
> うち(さがけんとすし)の方にもありまして「こうのえ」と読みます。

地名の語源をさぐるのは、時として難しいことがあります。本来の語源とはかかわりなく、後世に宛字をすることが多いですので。奈良時代には「好字二字」で地名を記しなさいという勅命も出ました。

で、そういう困難があるのを承知で、「神辺」の表記から意味を採って考えてみましょう。(最初の部分は違うかもしれませんが、変化の過程はOKだと思います)

カンナベ
kamiあるいはkamu(神)+na(「の」の意味の古語)+he(辺)
→kam・na・be(狭母音の脱落) → kan・na・be

コウノエ
kamiあるいはkamu(神)+no(助詞)+he(辺)
→kam・no・he(狭母音の脱落) → kau・no・we(mの母音化・ハ行転呼音)→ kau・no・e(本当は多分je。エヱの混同) →ko:・no・e (auの長音化)

というわけで、一応、二つの地名が同じ語源であることは示せます。ただ、あくまで示せるというだけで、本当のところまでたどりつくにはいろいろ調査が必要です。

 


142 神辺 コメント数:  3件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 99/01/15 (金) 19:47
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
井原線沿線の町で「かんなべ」だそうですが、
うち(さがけんとすし)の方にもありまして「こうのえ」と読みます。
土地のひとによると風土記時代からの名前だそうですが、
肥前風土記は「基肄郡」のところしか読んだことがないので、
定かではありませんが。

あ、石上(いそのかみ)神社も岡山のほうでしたっけ。
行ってみたいところがまたひとつできてしまいました。
 


141 Re^4: つっかけ コメント数:  4件
  佐藤@岐阜大 99/01/13 (水) 17:35
> 佐藤さま、今年もよろしくお願いいたします。

こちらこそよろしくお願いします。Maoさん型2票ですね。

>写真のうち、右下のようなヒールの高い女性用のものは、「ヘップサンダル」あるいは単に「ヘップ」と言うこともあります。オードリー・ヘップバーンが「ローマの休日」の中で履いていたので、〜日本語での略称「ヘップ」からこう呼ばれています。

よくご存じで。これは是非、仕事を引き受けてもらおうかしら (^^;)
 → http://www.gifu-u.ac.jp/~satopy/http://blog.goo.ne.jp/satopyyy/
 


140 Re^3: つっかけ コメント数:  5件
  福田@熊本県立大   | ichiro@pu-kumamoto.ac.jp 99/01/13 (水) 15:39
 http://www.pu-kumamoto.ac.jp
佐藤さま、今年もよろしくお願いいたします。

> >> で、サンダルかスリッパの件ですが、4つ写真に載ってるうち私なら、左下のがサンダル、他の3つは全部「つっかけ」ですね。
>
> > 上2つを「サンダル」と呼ぶのは若干抵抗がありますね。

私もほとんど同意見です。「サンダル」と言われてまず思い浮かぶのは、かかとに
バンドを回すタイプのものです。それ以外の総称は「つっかけ」ですが、ただ、四つ
の写真のうち、右下のようなヒールの高い女性用のものは、「ヘップサンダル」ある
いは単に「ヘップ」と言うこともあります。オードリー・ヘップバーンが「ローマの
休日」の中で履いていたので、「ヘップバーン」の日本語での略称「ヘップ」からこ
う呼ばれています。嘉門達夫(達男?)のある曲に、「ヤンキーの兄ちゃんは〜、オ
ンナモンのサンダル履く〜」という歌詞がありましたが、たぶんヘップサンダルのこ
とを指していると思います。
また、屋外を歩けるような底のついているものは「つっかけ」であって、「スリッ
パ」とは言いません。
 


139 Re^2: つっかけ コメント数:  6件
  佐藤@岐阜大 99/01/13 (水) 13:33

>> で、サンダルかスリッパの件ですが、4つ写真に載ってるうち私なら、左下のがサンダル、他の3つは全部「つっかけ」ですね。

> 上2つを「サンダル」と呼ぶのは若干抵抗がありますね。

あれ? そうかぁ。スリッパの範囲は私と同じ(似ている)けれど、サンダルは違うのですね。う〜ん、やっぱり複雑ですねぇ。
 


138 Re: つっかけ コメント数:  7件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 99/01/13 (水) 13:03
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
くぼやまです。

> で、サンダルかスリッパの件ですが、4つ写真に載ってるうち
> 私なら、左下のがサンダル、他の3つは全部「つっかけ」ですね。

写真のありかを提供したぼくが言うのもヘンかな?と思いますが、
上2つを「サンダル」と呼ぶのは若干抵抗がありますね。
また、左下のを「つっかけ」と呼ぶのもちょっと違うかな、と。


> えっと、スリッパは先っぽが空いてない、そしてヒールが無いもので、
> 室内履きです。素材はなんでもOK.・・・でも、先の空いたデザインで
> 布製でスリッパと称して売られていたら それを否定できませんけど。

スリッパの絵は http://www.chuokai-toyama.or.jp/~tohaiuei/takagi/index.html
にあります。
左下の、先が開いてますが、スリッパですよねぇ。
 


137 Re: つっかけ コメント数:  0件
  佐藤@岐阜大 99/01/13 (水) 01:39
Maoさん、書き込み、ありがとうございました。今年もがんばります。

> で、サンダルかスリッパの件ですが、4つ写真に載ってるうち私なら、左下のがサンダル、他の3つは全部「つっかけ」ですね。

スリッパと言わない点は私と同じですね。九州の方も私と同じでしたし。一概に西日本とは言いにくいようですね。
今日、堺出身の某氏に尋ねたところ、やはり上2つはスリッパと言ってましたが、反面、ちょっと無理して言っていると言ってました。「つっかけ」は言い渋っていました。「言うとしたら履物や」と。(^^;

>スリッパは先っぽが空いてない、そしてヒールが無いもので室内履きです。素材はなんでもOK.・・・でも、先の空いたデザインで布製でスリッパと称して売られていたら それを否定できませんけど。

これも私の感じ方と同じようです。なかなか複雑ですぇ。
 


136 つっかけ コメント数:  9件
  MAO 99/01/13 (水) 00:54
satopyさん、本年も素敵なページ作ってくださいね。

で、サンダルかスリッパの件ですが、4つ写真に載ってるうち
私なら、左下のがサンダル、他の3つは全部「つっかけ」ですね。

えっと、スリッパは先っぽが空いてない、そしてヒールが無いもので、
室内履きです。素材はなんでもOK.・・・でも、先の空いたデザインで
布製でスリッパと称して売られていたら それを否定できませんけど。

以上、大阪南部に30年住んでいる(でも おばあちゃん(←東京人)子)の
意見でした。




 


135 「ならでは」 コメント数:  0件
  くぼやませいじ   | kuboyama_seiji@geocities.com 99/01/07 (木) 19:22
 http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/
昨日(正確には本日未明)、「スチュワーデス物語」の再放送をしていたので、
ちょこっとだけ見ていたら[こういうのを、虫の知らせというのかしら?]
教官(秋野暢子サン)が「着物を着て……日本人ならではのサービスです」
と言っていました。

最近始まった誤用(変化?)かと思っていたけど、少なくとも15年近く
経っているのですね。

新しい用法にすっかり慣らされてしまって、たまに昔の本で正しく使ってある
のを見ると、そっちにも違和感を感じてしまいました。

 


134 Re^2: ソフト音源 コメント数:  0件
  satopy 99/01/07 (木) 14:15
フルートの貴公子さま、ご訪問、ご愛聴、ありがとうございます!

> ナーデルマン、聴けない・・・・
> どうしてだろう・・・・・

そういえば、先日、確認のため、こちらでも聴いてみたのですが、一旦、なんかのエラー表示がでました。で、ともかくOKを押してみたら無事演奏をはじめました。

FTP時にちょっとファイルがこわれたのでしょうか。あらたに転送しておきました。今度はエラーもでずに再生できましたので大丈夫かもしれません。
 


133 Re^2: ソフト音源 コメント数:  0件
  まちだ   | h-matida@dd.iij4u.or.jp 99/01/07 (木) 01:50
 http://www.dd.iij4u.or.jp/~h-matida
プラグインがイタズラしてませんか?
特に,QuickTimeが...
これのMIDIハンドリング嫌で,先日削除してしまいました...
 


132 Re: ソフト音源 コメント数:  2件
  かみさか   | kreis@din.or.jp 99/01/07 (木) 01:38
 http://www.din.or.jp/~kreis/
ナーデルマン、聴けない・・・・

どうしてだろう・・・・・
 


131 ソフト音源 コメント数:  3件
  かみさか   | flute@musician.squares.net 99/01/06 (水) 04:00
satopyさん、先日は楽しい時をありがとうございました。
無事岐阜へ到着されたようですね。

ハードディスクの中を漁っていたら、ヤマハのS-YG20(試用版)がありましたので、
早速使っています。これ、結構軽くて快適です。
これでトップのラグタイムも楽しく聞くことが出来ました。
どうでも良い報告でした・・・(^^;;;
 


130 Re^3: おめでとうございます コメント数:  0件
  satopy 99/01/05 (火) 18:56
>この手の買い物を久しくしていないので、ボられるんじゃないかと心配で・・・

いえ、実は私もデジカメ、買ったことがないのです。(^^;
フロッピィに直接格納するのだと、ソニーのものでしょうか。たしかにこれだと、どんなマシンにも簡単に読み込ませられるので、便利ですね。ただ、前に銀塩写真をやってらっしゃる方だと、どうしても画質に目がいくように思いますが、どうでしょうか。画質でお選びになって、パソコンへのデータ転送はシリアルポートで済ませられるようなものが良いようにも思います。

#私がねらっているのは、オリンパスのL1400。そろそろ7万円代になっているのではないかしら。(憶測です)
 


129 Re^2: おめでとうございます コメント数:  1件
  nobu   | nyokoyama@ptc.com 99/01/05 (火) 09:38

> 最近はスキャナも安くなりました。600dpiを歌っているエプソンのものがいいかもしれませんね。5万ぐらいでしょうか。

デジカメの方はいかがでしょう。3.5インチフロッピーに保存するのが便利だと思うんですが、いくらぐらい見ておけばいいでしょうか?
何度もすみません。この手の買い物を久しくしていないので、ボられるんじゃないかと心配で・・・
 


128 Re: 謹賀新年 コメント数:  0件
  satopy 99/01/05 (火) 02:25
> あけましておめでとうございます.

おめでとうございます。今年も明るく楽しく行きましょう!

> 今年は,本物のフルートもMIDIももう少し大きな曲に挑戦できたら
> と思います,ではでは(^o^)/

いやぁ、実際、期待してます。思う存分練習できる場所が確保できるといいですね。ご自宅の市町村内の、場末の公民館とか使えないかなぁ。私も、夜、せめて8時まで(いや、7時でもいい)格安で借りられるところがあれば本格的に再開できるのですが……
 


127 Re: おめでとうございます コメント数:  2件
  satopy 99/01/05 (火) 02:21
> satopyさん、あけましておめでとうございます。
> 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

こちらこそ、よろしくお願いします。

>FTbで撮った写真をデジカメと同程度の解像度で変換するスキャナを購入しようかと思うのですが、どれくらいの予算(相場)を考えておけばよろしいのか教えて頂けませんでしょうか?

最近はスキャナも安くなりました。600dpiを歌っているエプソンのものがいいかもしれませんね。5万ぐらいでしょうか。ソフト的にさらに細かくも取れますが、時間がかかるかも。ただ、WEBに掲げるだけなら、400dpiでも十分です。72とか100dpiで取りますから(拙:サイト、写真館参照)。これだと3万あればよいかと。あと、接続するのにパラレルかSCSIかになりますが、プリンターをよく使うようであれば、SCSIの方が面倒はありませんね。バスマスタ方式がマル。2万くらいでしょうか。あとケーブル。

スキャナについては、ときどきパソコン雑誌などで比較テストしてますので、見比べられるとよいかと思います。
 


126 謹賀新年 コメント数:  1件
  まちだ   | h-matida@dd.iij4u.or.jp 99/01/05 (火) 00:33
 http://www.dd.iij4u.or.jp/~h-matida
あけましておめでとうございます.
今年は,本物のフルートもMIDIももう少し大きな曲に挑戦できたら
と思います,ではでは(^o^)/
 


125 おめでとうございます コメント数:  3件
  nobu   | nyokoyama@ptc.com 99/01/04 (月) 10:37
satopyさん、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

デジカメについて、FTbは諦めようと思います。
普通にスナップ的にとれる小型のもので、ほどほどの解像度(画素数)のカメラと、FTbで撮った写真をデジカメと同程度の解像度で変換するスキャナを購入しようかと思うのですが、どれくらいの予算(相場)を考えておけばよろしいのか教えて頂けませんでしょうか?

新年早々、面倒な質問で恐縮ですがよろしくおねがいします。
 


124 Re^2: 謹賀新年 コメント数:  0件
  satopy 99/01/03 (日) 15:44
IWARINさん、かみさかさん、書き込み、ありがとうございました。

今年最初の書き込み(書き込み初め?)が、お二人のプロの音楽家だとは、この芳名帳も冥利に尽きるというものです。

写真もどんどんいいものを載せていきたいですし、MIDIもいろんな曲を紹介したいしで、今年も「時間の足りない」と言いつづけることになりそうな予感がありますが、ともあれ、良い年にしたいですね。
 


123 Re: 謹賀新年 コメント数:  1件
  かみさか   | kreis@din.or.jp 99/01/03 (日) 04:23
 http://www.din.or.jp/~kreis/
皆様、明けましておめでとうございます。
どうぞ本年も宜しくお願いいたします。

皆様にとって良い1年でありますように。
そして、楽しく有意義でありますように!
(ご挨拶が遅れまして失礼いたしました)
 


122 謹賀新年 コメント数:  2件
  IWARIN 99/01/03 (日) 02:46
satopyさん、そしてみなさん、明けましておめでとうございます。
ここに書き込むのはとてもひさしぶりなのですが(なにせいつも某チャット
ルームを荒らしているもので、、)びっくりしたのは書き込みのカウンター
がかなり上がっていたことと、カメラ&写真ネタで盛り上がっていたことです。
なにしろ、一時写真にはまっていたもので、、、。
satopyさんと今度写真についてじっくりお話したいです。
ではまた。(キタキツネの写真、よかったです)
 


121 Re^4: モモクリ コメント数:  0件
  やんべ   | yamve@imasy.or.jp 99/01/02 (土) 00:26
 http://www.imasy.or.jp/~yamve/timetravelers/
明けましておめでとうございます。
佐藤さん、そして、情報を提供して頂いた方々、昨年は、私のウェブページ作成にご協力頂きましてどうもありがとうございました。
さて、原田知世さんの映画『時をかける少女』の中で歌われる「モモクリ三年カキ八年」で始まる唄である『愛のためいき』の作詞者の平田穂生さんについての情報をお知らせします。
平田さんは、実在の人物で、大林監督の初期作品のスタッフの方だそうです。
ただ、この歌詞のどの部分を実際に平田さんが作成されたのかまではわかりませんでした。
本年も引き続き、この「モモクリの謎」に迫ってみようと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。