JOSED活動分野(その3)===科学技術教育の研究開発)

Japan nonprofit Organization of Science & Engineering educational Development
JOSED

「どうして?」に答える理科教育をめざす
研究発表

9V乾電池(006p型)を複数使って箔検電器の箔を開かせる実験/h3>

1.摩擦電気ではなく、乾電池でも箔検電器の箔は動かせる(力が加わって箔が動く=力学的仕事を観察)実験

2.この実験は電力は力学的仕事に関連させて指導できる鍵となると考えられる。
  従来の中学校や高校の電力概念のは「電流の発熱」実験から導入するのが一般であるが、その場合、
   電力=電圧×電流----の式で、
  なぜ電圧と電流の積が仕事率である電力になるのか、が生徒には実感でできにくい。
  実際、電圧と電流の積が力学的仕事率で表されるのかを説明できる大学生は多くない様だ。
  この問題解決には、上の実験を取り入れた授業を構成すれば改善されると予測される。
  JOSEDでは、この授業プランも下の東海支部大会で提案した。

H29年12月日本理科教育学会東海支部大会でのJOSEDの研究発表

1.研究発表題目と発表者


日本理科教育学会東海支部大会において、JOSEDの会員による研究発表が左記のテーマで行われた。

この研究発表の要旨は下記の青字をクリックすると表示されます。

研究発表要旨

2.東海支部大会における他の一般の研究発表の様子

 




このページの先頭へ