career handbook 2027
83/200

PPAARRTT■ まずは想像してみよう■ まずは想像してみよう 2 211223381 過去の自分、長所・短所と向き合うことで、少しずつ現在の自分がわかってきたのではないでしょうか。 過去の自分、長所・短所と向き合うことで、少しずつ現在の自分がわかってきたのではないでしょうか。 就職活動は、将来に大きく影響を与えるものです。次のステップは、「こんなふうに働きたい」「こんな人になり 就職活動は、将来に大きく影響を与えるものです。次のステップは、「こんなふうに働きたい」「こんな人になりたい」など、「将来なりたい自分」を想像してみましょう。これまでの作業を通して、将来の自分を自然とイメージでたい」など、「将来なりたい自分」を想像してみましょう。これまでの作業を通して、将来の自分を自然とイメージできるようになっているかもしれません。うまく想像できなければ、尊敬する人などを思い浮かべてみるのも1つのきるようになっているかもしれません。うまく想像できなければ、尊敬する人などを思い浮かべてみるのも1つの方法です。方法です。長所や短所、将来について考えることは、就職に対する「自分の基準」を明確にすることに長所や短所、将来について考えることは、就職に対する「自分の基準」を明確にすることにつながります。正解というものはないので、ポジティブな気持ちで進めていきましょう。つながります。正解というものはないので、ポジティブな気持ちで進めていきましょう。自分の仕事としてこだわりたいポイントや成し遂げたいことなどを具体的に考えてみましょう。この作業自分の仕事としてこだわりたいポイントや成し遂げたいことなどを具体的に考えてみましょう。この作業は、業界・職種・企業研究を行う上でも役に立ちます。は、業界・職種・企業研究を行う上でも役に立ちます。人生は仕事だけではありません。家族、結婚、趣味などプライベートも考えてみましょう。人生は仕事だけではありません。家族、結婚、趣味などプライベートも考えてみましょう。仕事とプライベートから、「なりたい自分」を思い描いてみましょう。そして、自分の理想に近づくために仕事とプライベートから、「なりたい自分」を思い描いてみましょう。そして、自分の理想に近づくために「今の自分に何が足りないか」「何を伸ばしていけば良いか」を考えましょう。「今の自分に何が足りないか」「何を伸ばしていけば良いか」を考えましょう。自自己己分分析析例)・専門的な技術を身につけたい例)・専門的な技術を身につけたい・社会に役立つ仕事がしたい・社会に役立つ仕事がしたい例)・友人との関係をおろそかにしたくない例)・友人との関係をおろそかにしたくない・早く結婚して、仕事と家庭を両立させたい・早く結婚して、仕事と家庭を両立させたい例)・仕事とプライベートを両立させたい例)・仕事とプライベートを両立させたい例) 仕事とプライベートを両立させたい/趣味を楽しむために仕事をしたい/子どもが生まれても仕事を例) 仕事とプライベートを両立させたい/趣味を楽しむために仕事をしたい/子どもが生まれても仕事を・趣味を楽しむために仕事をしたい・趣味を楽しむために仕事をしたいしたい/仕事一筋で定年まで働きたいしたい/仕事一筋で定年まで働きたい・影響力のある仕事がしたい・影響力のある仕事がしたい・会社に貢献したい・会社に貢献したい・高い収入を得たい・高い収入を得たい・習い事は週1回できるようにしたい・習い事は週1回できるようにしたい・趣味の時間を大切にしたい・趣味の時間を大切にしたい・子どもが生まれても仕事をしたい・子どもが生まれても仕事をしたい・仕事一筋で定年まで働きたい・仕事一筋で定年まで働きたい仕事について具体的にイメージしてみる仕事について具体的にイメージしてみる理想のプライベートを考えておく理想のプライベートを考えておく理想の自分をイメージしてみる理想の自分をイメージしてみる大切なのは、❶〜❸で「それはなぜ?」をこれ以上掘り下げられないというところまで考え、大切なのは、❶〜❸で「それはなぜ?」をこれ以上掘り下げられないというところまで考え、言葉にすることです!言葉にすることです!価値観や志向は人それぞれ。価値観や志向は人それぞれ。「自分の基準」を大切にしよう。「自分の基準」を大切にしよう。ガンバレガンバレ就活!就活!仕事とプライベート、2つの側面から考えよう仕事とプライベート、2つの側面から考えよう将来の自分を考える将来の自分を考える11

元のページ  ../index.html#83

このブックを見る