■ 就職活動は「自分がしたい仕事を見つける機会」■ 学生と社会人の違い学生社会人アルバイト正社員 大学を卒業すれば、どんな生活が待っているのでしょうか? 多くの人が社会人となり、働くことに多くの時間を費やすようになります。 まず始めに考えていただきたいことは、「学生と社会人の違い」についてです。「学生と社会人の違い」はいくつかありますが、最も違う点はということです。 皆さんも、アルバイトを通じて給料をもらった経験があると思いますが、正社員とアルバイトでは、企業が期待する役割に大きな違いがあります。 企業によって給与システムは大きく違いますが、競争力のある企業では、能力のある社員には重要な仕事と高い報酬を与え、そうでない社員には、給与を上げないばかりか、場合によっては給与を下げたりリストラの対象にします。そうしないと企業も生き残っていけないのです。 では、どうすれば皆さんが能力を発揮し、伸ばしていけるのでしょうか?最も大事なことは、自分がしたい仕事に就くこと。就職活動はまさに「自分がしたい仕事を見つけるための機会」です。充実した就職活動を行うことは、自分自身を振り返り、見つめ直す、またとない機会にもなるでしょう。この貴重な時間を無駄にしないよう、一日一日を大切に過ごしてください。68授業料を払うことによって学ぶ労働することにより給料をもらう長時間働くほど多くの給料をもらえる能力(=仕事の成果)が高いほど多くの給料をもらえる就職活動とは、「自分がしたい仕事を見つける機会」です。■ アルバイトと正社員の違い就職活動を始めるみなさんへ 就職活動とは?
元のページ ../index.html#70