太 太郎郎 御 御中❶中❶中❶中❶△△株式会社△△株式会社人事部 人事採用課人事部 人事採用課田中 花子様田中 花子様拝啓 ○○の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。拝啓 ○○の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 先日は貴社の説明会に参加させていただきまして、ありがとうございました。 先日は貴社の説明会に参加させていただきまして、ありがとうございました。貴社で扱っておられる商品が世界中で使用されていることを改めて実感し、貴社への貴社で扱っておられる商品が世界中で使用されていることを改めて実感し、貴社への入社意欲が一層高まりました。入社意欲が一層高まりました。 ここに、下記のとおり応募書類一式を同封させていただきます。 ここに、下記のとおり応募書類一式を同封させていただきます。 ご査収いただけましたら幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。 ご査収いただけましたら幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。○○○○年○月○日○○○○年○月○日岐阜大学○○学部○○学科岐阜大学○○学部○○学科山田 太郎山田 太郎応募書類の送付について応募書類の送付について敬具敬具記記 履歴書……………………………………………1部 履歴書……………………………………………1部 エントリーシート…………………………………1部 エントリーシート…………………………………1部 成績証明書………………………………………1部 成績証明書………………………………………1部 健康診断書………………………………………1部 健康診断書………………………………………1部以上以上切切手手東東京京都都△△△△区区△△△△△△△△○○○○県県○○○○市市○○○○ 御 御町町○○○○ △ △△△△△△△ビビルル55FF岐岐阜阜大大学学○○○○学学部部○○○○学学科科○○○○○○○○年年○○月月○○日日〒123-0123〒123-0123○○○○県県○○○○市市○○○○町町○○○○ハハイイムム一一二二三三号号室室岐岐阜阜大大学学○○○○学学部部○○○○ 太 太学学郎郎科科山山田田山山田田△△△△株株式式会会社社人人事事部部人人事事採採用用課課東東京京都都△△△△区区△△△△△△△△ △ △△△△△△△ビビルル55FFPPAARRTT 3 3165 左ページ「手紙の書き方」のポイントをしっかり押さ 左ページ「手紙の書き方」のポイントをしっかり押さえ、書類を送付した旨を記載しましょう。え、書類を送付した旨を記載しましょう。 説明会や選考に参加した後に書類を送付する場合 説明会や選考に参加した後に書類を送付する場合❶❶❷❷は、感想なども書いておくと良いでしょう。は、感想なども書いておくと良いでしょう。 箇条書きで送付書類の内容を記載しましょう。 箇条書きで送付書類の内容を記載しましょう。〆〆 ハガキの場合は全て表面に宛名、送り先の住所、自分 ハガキの場合は全て表面に宛名、送り先の住所、自分の氏名、自分の住所、大学名を記載しましょう。封筒の氏名、自分の住所、大学名を記載しましょう。封筒の場合、自分の氏名、自分の住所、大学名、送付日はの場合、自分の氏名、自分の住所、大学名、送付日は裏面に記載します。裏面に記載します。 宛名は、個人名までわかっている場合は「○○様」と 宛名は、個人名までわかっている場合は「○○様」と記載。部署名までの場合は「○○御中」と記載しましょ記載。部署名までの場合は「○○御中」と記載しましょう。う。 例えば「株式会社」を「(株)」のように記載することや、 例えば「株式会社」を「(株)」のように記載することや、住所や自分の大学名や所属学部などを略して記載す住所や自分の大学名や所属学部などを略して記載することはマナー違反ですので、気をつけましょう。ることはマナー違反ですので、気をつけましょう。 ※ 企業からもらった返信用ハガキ・封筒の宛名に「〜行」 ※ 企業からもらった返信用ハガキ・封筒の宛名に「〜行」と記載されている場合は、必ず「行」の上に二重線を引と記載されている場合は、必ず「行」の上に二重線を引き、その横に「様」や「御中」と記載しましょう。き、その横に「様」や「御中」と記載しましょう。 ※ 裏には必ず「〆」で封締めをしましょう。「確かに封をし ※ 裏には必ず「〆」で封締めをしましょう。「確かに封をしました」というしるしです。ました」というしるしです。 履歴書や成績証明書など、就職活動中に企業から書類の提出を求められる場面があります。その際は書類だ 履歴書や成績証明書など、就職活動中に企業から書類の提出を求められる場面があります。その際は書類だけを送るのではなく、必ず送付状を添えて送りましょう。けを送るのではなく、必ず送付状を添えて送りましょう。手書きの手紙は、少し手間がかかります。しかし、手間をかけて丁寧に書かれた文章は相手書きの手紙は、少し手間がかかります。しかし、手間をかけて丁寧に書かれた文章は相手の心に響き、印象アップにつながります。手間を惜しまず、積極的に書くようにしましょう。手の心に響き、印象アップにつながります。手間を惜しまず、積極的に書くようにしましょう。ビビジジネネススママナナーー❶ 書類を送付した旨を記載する❶ 書類を送付した旨を記載する❷ 説明会や選考などの感想を伝える❷ 説明会や選考などの感想を伝える❸ 送付書類の内容を記載する❸ 送付書類の内容を記載する❶ 個人宛なら「様」、部署宛なら「御中」を!❶ 個人宛なら「様」、部署宛なら「御中」を!❷ 正式名称を記載❷ 正式名称を記載手間を惜しまないように!手間を惜しまないように!ガンバレガンバレ就活!就活!送付状の書き方送付状の書き方ハガキ・封筒の表書きハガキ・封筒の表書き書類を送る際は必ず送付状を書こう書類を送る際は必ず送付状を書こう❸❸△△△△株株式式会会社社人人事事部部人人事事採採用用課課❷❷❷❷55
元のページ ../index.html#167