12● 金曜日の夕方以降(=週末)● 昼休みの時間(11:30〜13:30くらいの間)● 始業直後(10:00くらいまで)● 終業1時間前からそれ以降● 月曜日の午前中(=週明け)■ かける時間帯に問題がないかを確認しよう■ かける場所に注意しよう■ 担当者名、用件を確認する LESSON.34 就職活動中、問い合わせや緊急の連絡など、企業に電話をかける機会があります。また、選考に関する連絡などで、企業から電話がかかってくる場合もあります。 電話のマナーを知り、どんな場面でも慌てず対応できるようにしましょう。 電話をかける際には以下の内容を準備・確認するようにしましょう。 必ず採用担当者の部署と氏名を確認し、電話をかける用件をまとめ、メモしておきましょう。 電話の内容を後で確認できるよう、メモを取るようにしましょう。 手帳を準備すれば、スケジュールを確認しながら話ができるので便利です。 電話をかける際は、緊急の場合を除き、担当者が電話を受けやすい時間帯を考えて、下記の時間は避けるようにしましょう。 携帯電話で電話をかける際は、場所にも注意しましょう。 電波状況が良く、電話の声が聞き取りやすい静かな場所で電話をするようにしましょう。162できるだけ避けた方が良い時間ポイントは、丁寧さと手間を取らせないこと!■ メモ・手帳を用意しておく「かけるとき」「かかってきたとき」どちらも慌てず対応しよう電話をかける前に 電話のマナー
元のページ ../index.html#164