・靴は長い時間歩くことも考えて、かかとが3〜5cm程度のパンプスを・髪の毛は染めずに自然な色に・健康的で清潔感のあるメイクを・濃すぎるメイクやノーメイクはNG・第1ボタンのないスキッパータイプか、全てのボタンがしまるレギュラータイプ・色は白が無難・装飾が派手なものは避ける・A4判の書類が入る、ショルダータイプか手提げタイプのものを・ブランドが目立たないものを・色は紺・黒・ダークグレーが主流・スカートかパンツはどちらでもOK(スカートはひざに軽くかかるくらいの丈で)・ストッキングは自然な肌に近い色が基本(柄物はNG)・必ず予備のストッキングを準備しておく・アクセサリーは身につけないように・爪は短く切り、マニキュアを塗るなら透明または薄いピンクを・長髪やカラー、パーマはNG・ヒゲはきれいに剃っておく・ネクタイはスーツとのバランスを見て・シャツの色は白が基本(2〜3着用意し、シワや汚れがないように)・自分に合ったサイズ・色は紺・黒・ダークグレーが主流・一番下のボタンは外す・パンツはきちんとプレスをして、ズボンの折り目が入っている状態に・装飾が派手なものは避ける・A4判の書類が入り、置いたときに立つものがお勧め・手提げタイプで色は黒や紺、茶系・靴はきちんと磨く・黒のプレーントゥが定番・靴下は黒・紺・グレーが一般的・白の靴下やスポーツ用の靴下はNG1 LESSON.31 面接や会社訪問時の身だしなみは、「清潔感」を心がけましょう。服装や身だしなみをきちんとしているかは、自分の第一印象を左右する大きなポイントです。ここに書いてあることに注意して、相手に良い印象を与えられるようにしましょう。❶ 髪・顔❷ ネクタイ・シャツ❸ スーツ❹ 時計❺ バッグ❻ 靴・靴下156❶ 髪・メイク❷ ブラウス❸ 時計❹ バッグ❺ スーツ❻ ストッキング・靴❼ アクセサリー・マニキュア見た目も重要なアピールポイント!清潔感を心がけた身だしなみを 服装と身だしなみ
元のページ ../index.html#158