岐阜大学大学院 自然エネルギー研究所
本文へジャンプ
研究テーマ & 研究費一覧


自然エネルギー研究室で現在取り組んでいる研究テーマ

・ レーダによる海底地形推定
・ データ同化波浪推算モデルの構築
・ 波浪情報データベースの構築
・ 簡易カメラによる雲移動追跡予測システムの開発
・ 大気物質移流・拡散モデルの開発
・ 雲微物理過程モデルの改良による高精度降雨量予測技術の開発
・ 気象レーダデータに基づく気象モデル入力初期値の精度改善
・ 統計補正処理に基づく高精度な風力・太陽光発電量予測
・ 局地気象予報サイトの予測情報の高度化に関する研究
・ 海水面温度と台風可能最大強度に関する気候学的研究
・ 台風強度予測モデルの構築と検証
・ 過去の顕著台風による高潮の推算精度向上に関する研究
・ 台風−海洋間の相互作用に関する数値実験
・ メソ気象モデルを用いたヒートアイランド緩和に関する研究
・ 高山サイトフラックス観測データに基づく陸面過程モデルの高精度化
・ 大気−陸面結合モデルの開発と岐阜県の二酸化炭素収支マップの作成


獲得研究費・共同研究一覧

・吹送流の新しいパラダイム−強風下吹送流−に向けた海面バースト層の実証とモデル化(代表:安田孝志),平成16年度科学研究費補助金 基盤研究B2,16360243 (2年間).
・海面境界物理を考慮した高精度・経済的な台風予報システムの構築,(代表:吉野純),平成17年度科学研究費補助金 若手研究B,17740306 (3年間).
・岐阜大学21世紀COEプログラム「衛星生態学創世拠点」(代表:小泉博),21世紀COEプログラム,(5年間).
・豪雨対策・雨水利用のための36時間降雨量ピンポイント予測システムの開発(代表:安田孝志),平成18年度(財)国土技術研究センター研究開発助成,(1年間).
・大気・海洋・陸面結合高潮予測モデルの開発とこれによる可能最大高潮の科学的検討(代表:安田孝志),平成18年度科学研究費補助金 基盤B,(3年間).
・雲微物理改良型気象予測モデルを用いた太陽光発電量予測システムの開発,平成18年事業「太陽光発電システム共通基盤技術研究開発」,(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構NEDO,(4年間).
・(株)シーテックとの共同研究(平成16・17年度)「高精度細密風況マップ作成システムの高度化」.
・(株)大成建設との共同研究 (平成16・17年度) 「世界の波浪データベース構築に関する研究開発」.
・(財)ソフトピアジャパンと(株)太陽建設コンサルタントとの共同研究(平成17年度)「メテオインフォマティックスに基づく自然共生型エネルギー利用技術の開発」.
・(株)大成建設との共同研究(平成17・18年度)「世界の波浪データベース構築に関する研究開発」.
・(株)東芝との共同研究(平成17年度)「気象モデルによる紫外線UV-A及びB量の予測手法の開発」.
・(株)シーテックとの共同研究(平成18年度)「高精度細密風況マップ作成システムの高度化」.
・(株)アルファ水工コンサルタンツとの共同研究(平成18年度)「太平洋沿岸海域におけるSWANの実務への適用に関する研究」.








 

Coryrights(C)Natural Energy Laboratory Gifu University. All rights reserved..