中村琢研究室 岐阜大学教育学部理科教育講座物理科

研究の内容
少子高齢化の進む日本において,科学技術・技術革新を基盤とする社会を,継続的に発展させていくためには,優れた科学的リテラシーを有する人材を多く育成し,学校を中心とする教育機関において,質の良い科学教育を推進していくことが求められています。研究室では,初等・中等教育において,児童・生徒が,自然界やその変化を科学的に捉え,問題を発見し,科学的に解決する,探究活動のプロセスを通して,探究能力を向上させるためのさまざまな研究を行っています。国内の小学校・中学校・高等学校や他研究室,科学館,海外の学校等と連携をして教材・教授法・評価法等の開発をします。

研究テーマ

研究室の構成(2016年度)
教員1名 中村 琢,
教育学研究科 M2 1名,M1 1名
教育学部学生 4年3名
卒業論文の題目 卒業生の進路

教員の紹介
 
中村 琢  (NAKAMURA Taku) 大学のサイト
所属 岐阜大学 教育学部 理科教育講座 物理学専攻
学位 博士(理学)
専門分野 理科教育学,物理教育,放射線教育
所属学会 日本物理学会(会員番号 57942G),日本理科教育学会(会員番号 1012839),日本物理教育学会(会員番号 4363),日本科学教育学会(会員番号 3856),日本写真学会
委員会等(外部) 日本物理学会領域13物理教育 運営委員(2015年10月−2016年9月),日本物理学会Jr.セッション委員会委員(2013年-2016年),静岡北中学校・高等学校SSH運営指導委員(2013年-2016年),大垣市学力向上推進委員(2014年-2016年),名城大学附属高等学校SSH運営指導委員(2016年),岐阜市科学館協議会委員(2016年)
委員会等(内部) 教学委員(2014年-2015年),情報・遠隔教育委員(2014年-2016年),岐阜CST事業コア・サイエンスティーチャー養成プログラム担当(2015年-2016年),附属学校実践演習実施委員(2016年-) 他.
出身 静岡県裾野市 → 静岡県田方郡函南町


研究発表
  1. 中村琢,青木一真:学習者の力学概念形成を促進させる授業設計と教育効果,日本物理学会2016年秋季大会,金沢大学,2016年9月14日.
  2. 長尾洋樹,中村琢:高校生の科学探究能力の評価法の開発,日本物理学会2016年秋季大会,金沢大学,2016年9月14日.
  3. 中村琢,青木一真,池戸亮平:物理学講義における話し合い活動の効果,日本科学教育学会第40回年会,ホルトホール大分,2016年8月21日.
  4. 中村琢:力学講義における実験動画を用いた授業の課題,日本物理教育学会第33回物理教育研究大会,新潟大学,2016年8月6日.
  5. 長尾洋樹,中村琢:高等学校における探究型授業の実践と評価法の開発,平成27年度第9回日本科学教育学会研究会(東海支部開催),静岡大学,2016年6月25日.
  6. 渡邉一矢,青木一真,山田眞智子,中村琢:物理学授業における学生の主体的な実験と話し合い活動の教育効果,日本物理学会第71回年次大会,東北学院大学,2016年3月22日.
  7. 中村琢,長尾洋樹,渡邉一矢:高等学校における探究活動の取組状況と評価,日本物理学会第71回年次大会,東北学院大学,2016年3月19日.
  8. 中村琢:極低濃度ラドン測定システムの開発, 東京大学宇宙線研共同利用研究成果発表会, 東京大学.宇宙線研究所, 2015年12月19日
  9. Taku Nakamura: Development of teaching materials of radiation education, International Symposium on EcoTopia Science 2015 (ISETS'15), Nagoya University, 2015.11.29.
  10. 山田眞智子,中村琢:中学生の科学探究合宿の開催と成果報告,日本理科教育学会第61回東海支部大会,岐阜聖徳学園大学,2015年11月28日.
  11. 長尾洋樹,渡邉一矢,中村琢:高等学校理科課題研究の取り組み状況調査,日本理科教育学会第61回東海支部大会,岐阜聖徳学園大学,2015年11月28日.
  12. 青木一真,渡邉一矢,山田眞智子,中村琢:大学初年次生の力学授業におけるピア・インストラクションとその効果,日本理科教育学会第61回東海支部大会,岐阜聖徳学園大学,2015年11月28日.
  13. 渡邉一矢,青木一真,山田眞智子,中村琢:大学初年次生におけるアクティブラーニングを取り入れた力学授業の実践と評価,日本理科教育学会第61回東海支部大会,岐阜聖徳学園大学,2015年11月28日.
  14. 中村琢,渡邉一矢,青木一真,山田眞智子:物理学講義における実験をもとにした力学分野の授業実践,日本物理学会2015年秋季大会,関西大学,2015年9月18日.
  15. 中村琢:物理学講義における学習者の主体的学びを促進させる力学授業,第9回日本科学教育学会研究会(東海支部開催),愛知教育大学,2015年6月27日.
  16. 中村琢,林煕崇,松岡博,原尚志,對馬俊晴,穂積裕一,八巻俊憲:高感度霧箱の性能評価と教育実践,日本物理学会第70回年次大会,早稲田大学,2015年3月24日.
  17. 中村琢,極低放射能技術研究会,水中ラドン濃度測定システムの性能評価,兵庫県立淡路夢舞台国際会議場,2015年3月9日.
  18. 中村琢,横井大輔:中学校理科放射線分野における実験を通した授業実践と教育効果,日本理科教育学会第60回東海支部大会,静岡大学,2014年11月29日.
  19. 中村琢,横井大輔:高感度霧箱を用いた中学校理科放射線分野の教材開発と教育効果,日本理科教育学会第60回東海支部大会,静岡大学,2014年11月29日.
  20. 渡邉一矢,中村琢:高等学校における探究活動とその教育効果〜スーパーサイエンスハイスクール卒業生の課題研究効果の追跡調査〜,日本理科教育学会第60回東海支部大会,静岡大学,2014年11月29日.
  21. 中村琢:高等学校における理科課題研究の教育効果の調査,日本科学教育学会第38回年会,埼玉大学,2014年9月15日.
  22. 中村琢,吉田純也,藤田あき美,安田淳一郎:物理学講義における学生主体型授業の実践,日本物理学会秋季大会,中部大学春日井キャンパス,2014年9月8日.
  23. 中村琢:高等学校の課題研究における物理放射線分野の指導実践と評価, 日本物理学会第69回年次大会, 東海大学湘南キャンパス, 2014年3月30日.
  24. 中村琢:学生の主体的活動を促進させる理科授業の一事例, 大学教育改革フォーラム in 東海 2014, 名古屋大学, 2014年3月8日.
  25. Taku Nakamura: The radiation activity in Shizuoka Kita High School, 名古屋市科学館, 2013年12月11日.
  26. 中村琢:課題研究を通して何を学ぶのか〜放射線の研究実践から〜,2013年12月14日.
  27. 中村琢:高等学校における物理放射線分野の探究活動.日本理科教育学会第59回東海支部大会,愛知教育大学,2013年11月10日.
  28. 丹羽崇,中村琢:『作用反作用の法則』における定量的理解のための指導と効果.日本理科教育学会第59回東海支部大会,愛知教育大学,2013年11月10日.
  29. 中村琢:高等学校の理科課題研究における放射線教育研究の実践.日本物理学会2013年秋季大会,徳島大学,2013年9月28日.
  30. 中村琢:高校生の課題研究指導を通した科学的探究能力向上のための実践と評価.日本理科教育学会第63回全国大会,北海道大学,2013年8月11日.
  31. Taku Nakamura:Education and Practice of the Physics Research to High school Students. The 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS.2013.07.17.


担当の授業(2016年度)

社会活動
  1. 中学生科学探究ラボ(SQALL2016)を主催,岐阜大学および岐阜大学学外研修施設,2016年8月17日-19日.
  2. 岐阜県小中学校教育研究会,中学校理科研究部会,自主研究発表会,講師,2016年8月17日.
  3. 羽島市教育委員会,科学教室(サイエンスセミナー,不思議!発見入門コース,不思議!発見発展コース),講師,福祉ふれあいコミュニケーション,羽島市民会館,2016年7月21日,22日,28日,29日.
  4. 岐阜県教員免許更新講習講師,2016年6月19日.
  5. 岐阜大学教育学部附属小学校,中学校研究発表会,助言者,2016年6月18日,19日.
  6. 県外被災者の現状と支援を考える公開セミナー,研究報告「乳歯の保存と放射能測定」,認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード,愛知県社会福祉会館,2015年4月24日.
  7. 各務原高等学校,課題研究,授業,2016年4月21日.
  8. 飛騨アカデミー夢のたまご塾春セミナー2016,講師,2016年3月27日.
  9. 岐阜県立各務原高等学校理数科課題研究発表会,講師,2016年2月9日.
  10. 岐阜市立長良中学校職場体験教育,講師,2016年2月4日.
  11. 岐阜科学塾,講師,自然放射線の観察,岐阜大学,2015年12月23日.
  12. 静岡北高等学校SSH運営指導委員会,静岡北高等学校,2015年12月21日.
  13. 第24回自然科学系部活動研究発表会・交流会,平成27年度高等学校総合文化祭,岐阜市北部コミュニティーセンター,物理学・数学分野審査委員,2015年11月3日.
  14. 岐阜大学教育学部附属小学校校内研究会,指導者,岐阜大学教育学部附属小学校,2015年10月27日.
  15. AIMS-Gifu活用効果FD意見交換会,パネラー,岐阜大学,2015年8月24日.
  16. 中学生科学探究ラボ(SQALL)を主催,岐阜大学および岐阜大学学外研修施設,2015年8月18日-20日.
  17. 理科教育セミナー講師,岐阜県中学校理科教育研究部会,笠松中学校,2015年8月17日.
  18. 静岡北高等学校,Shizuoka Kita Youth Science & Engineering Fair (SKYSEF2015),Oral Presentation審査員,2015年8月9-10日.
  19. 岐阜県立岐阜高等学校との主催事業,「科学の甲子園」合同学習会における講師,岐阜大学, 2015年8月7日.
  20. 岐阜県教育委員会免許法認定講習,講師,岐阜大学,2015年7月25-26日.
  21. National Workshop on Experimental Physics Education, Mandalay 2015. Lecturer, Mandalay University, July 1-7, 2015.
  22. 教員免許状更新講習,講師,岐阜大学教育学部附属中学校研究発表会,助言者,2015年6月21日.
  23. 岐阜CST事業岐阜大学講座,上級・中級コース,岐阜大学,2015年6月7日.
  24. 各務野科学ラボ,講師,各務原航空宇宙科学博物館,2015年5月31日.
  25. 岐阜CST事業(コア・サイエンスティーチャー養成事業)平成27年度連絡協議会,開催,岐阜大学,2015年4月26日.
  26. 静岡北高等学校SSH講師,2015年3月14日.
  27. 岐阜大学教育学部公開講座:身の回りの放射線を調べてみよう(子どもゆめ基金助成活動),主催,岐阜大学,2015年3月7日.
  28. 大垣東高等学校理数科課題研究報告会,助言者,2015年2月5日.
  29. 静岡北中学校高等学校SSH成果発表会およびSSH運営指導委員会,2014年12月22日.
  30. 岐阜科学塾「自然放射線の観察」,講師,岐阜大学,2014年12月21日.
  31. ぎふサイエンスフェスティバル2014,ブース出展,2014年11月22日.
  32. 星陵高等学校SPP,講師,星陵高等学校,2014年11月15日.
  33. 第23回自然科学系部活動研究発表・交流会,平成26年度高等学校総合文化祭,岐阜市日光コミュニティセンター,物理学・数学分野審査員,2014年11月3日.
  34. 中学校理科研究部会県大会(美濃大会),助言者,2014年10月30日.
  35. 星陵高等学校SPP「素粒子を楽しむ」,講師,2014年8月19日.
  36. 高大連携『高校生の探究活動力向上講座』〜科学の甲子園に向けて 合同学習会〜(岐阜県立岐阜高等学校,岐阜大学共催),講師,岐阜大学サテライトキャンパス,2014年8月18日.
  37. 静岡北高等学校 高校生国際フォーラムSKYSEF2014,口頭発表審査員(Energy分野),2014年8月10日.
  38. 岐阜市立本荘中学校職場体験学習,講師,2014年7月31日-8月1日.
  39. 愛知県立一宮高等学校,平成26年度第1回課題研究教員研修会,講師,2014年7月15日.
  40. 市川学園市川高等学校SSH事業研究会,アドバイザー,2014年6月28日.
  41. 教員免許状更新講習講師,物理分野,2014年6月22日.
  42. 岐阜県小学校理科研究部会代議員会及び研究協議会,助言者,2014年6月19日.
  43. 星陵高等学校SPP,講師,2014年6月14日.
  44. 静岡北高等学校,ILC・QuarkNet workshop講師,2014年6月9日.
  45. 各務野科学ラボ,講師,各務原航空宇宙科学博物館,2014年6月1日.
  46. 静岡北高等学校SSH講師,2014年3月17日,3月24日,4月4日.
  47. 静岡北中学校SSH講師,2014年2月13日,2月17日.
  48. 静岡北高等学校SSH運営指導委員会,2013年12月21日.
  49. 第1回課題研究研修会,講演,愛知県立一宮高校,2013年12月14日.
  50. ぎふサイエンスフェスティバル2013,ブース出展,2013年11月23日.
  51. 星陵高等学校SPP,講師,2013年11月16日.
  52. 秋田県立横手清陵学院中学校・高等学校,SSH「探究」発表会,2013年11月15日.  
  53. ILC Cosmic Ray Workshop 2013,東京大学,2013年11月9日.
  54. 小学生のための自然放射線体験,講師,岐阜大学,2013年11月2日.
  55. 静岡北高等学校,Shizuoka Kita Youth Science & Engineering Fair (SKYSEF2013),2013年8月4-6日.
  56. 岐阜市立本荘中学校職場体験学習,講師,2013年8月2日.
  57. 星陵高等学校SPP,出張講義,講師,2013年6月22日.
  58. 各務野科学ラボ,講師,各務原航空宇宙科学博物館,2013年7月15日.


連絡先

研究室 〒501−1193 岐阜県岐阜市柳戸1−1 岐阜大学教育学部棟3階 A319室

Email(中村琢) nakamura*gifu-u.ac.jp (*マークを@にしてください)

電話 058-293-2249(中村 居室) Fax 058-293-2207(教育学部)


リンク

岐阜大学 / 教育学部 / 物理科 / 教育学部附属小学校 / 教育学部附属中学校 / 岐阜CST事業

ラドン関係
Radon Campus Network in Gifu Univerisity
岐阜県地下水中ラドン濃度の調査観測