WS-5
医療者の卒後教育の礎となる共通コンピテンシーを考えよう
概 要
医師と歯科医師は卒後2年間の臨床研修が必修化されていますが、その他の医療者の卒後教育は定められたものはなく、各施設の指導者が実務と並行した教育体制の構築に腐心しています。卒後教育に関して、様々な医療機関から多職種の指導者が集って懇談する場は限られ、悩みを抱える指導者は少なくありません。本ワークショップでは、理学療法士、臨床工学技士、医師が講師を務め、参加者の皆様と「これだけは全ての医療者が獲得するべき能力=卒後教育における医療者共通コンピテンシー」を作成し、さまざまな文脈の医療者教育の中に、共通の礎となる1ピースの創造を目指します。
第84回医学教育セミナーとワークショップ
MEDTaaalk
MEDTaaalk1 医学教育コンテンツの共有が目指すべき未来を考える
MEDTaaalk2 基礎医学系教員に転生したら冒険の書が読めなかった件~勇者を育てるMEDTaaalk
ランチタイムWebinar 医療者教育学を学ぶ:ワークショップから修士/博士課程まで
MEDTaaalk3 IRをもっと楽に~ツールに焦点をあてて
MEDTaaalk4 What‘s a Nurse Practitioner (NP)?:役割、資格取得方法、臨床実践について
MEDTaaalk5 VRと看護学教育
MEDTaaalk6 外科医のサステナブルな成長を可能とする腹腔鏡トレーニング
WS-1 わたしの学習者支援力をブラッシュアップする!
WS-2 異文化理解のための「やさしい日本語」:外国人模擬患者養成とプログラム開発
WS-3 米国ナラティブ・メディスンの世界:アートから学ぶ「関係性の医療」
WS-4 医療者教育研究、はじめの一歩:リサーチクエスチョンを立ててみよう
WS-5 医療者の卒後教育の礎となる共通コンピテンシーを考えよう
WS-6 初心者歓迎!―医学教育学研究を教える基礎ゼミ作り